中国で無人清掃車の実用化進む トップランナー企業が19億円の資金調達で日本にも進出か

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ注目記事

中国で無人清掃車の実用化進む トップランナー企業が19億円の資金調達で日本にも進出か

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

自動運転のなかで、実用化が最も進んでいるシーンの一つが道路清掃車両だ。道路清掃は中国において年間6000億元(約9兆6000億円)という巨大市場であり、この市場を狙うスタートアップも複数ある。そのなかで「掃地僧」という名の自動清掃車を開発する「掃地僧智能科技」が今年2月に1億2000万元(約19億円)の資金調達を行った。同社は全自動工場を完成させており、年間10万台の量産が可能だという。

掃地僧は太陽電池を電源とし、ゴミの検知、収集からゴミ捨てまで自動で行う。清掃幅は2mで、ほぼすべての道路で使用可能だ。太陽光がある場合の連続稼働時間は8時間で、1時間あたり約2万平米を清掃することができる。車体に備え付けられたゴミ箱の容積は300リットルで、ゴミ捨て場についたときに自動で捨て、再び清掃作業に戻れるようになっている。ほかにも、車両の前後に設置された噴霧、送風装置により埃を減らす機能がついている。

自動運転機能に関していうと、掃地僧はマシンビジョンをメインとし、LiDAR、超音波レーダーでサポートする手法を採用している。このことにより、100m先の障害物も確認することができる。

まもなく発売予定の「掃地僧s2000」は、マシンビジョンのほかに2基のLiDAR、8基の超音波レーダーと高精度の慣性航法装置を搭載することで、より移動の精度を高めた。チップは毎秒3兆回の計算が可能だ。車両の定価は20万元(約320万円)で、主要競合製品より安い価格となっている。

自動道路清掃車の掃地僧 画像は同社より

同社創業者の陳碩氏によると、現在車両の受注台数は3000台以上あり、出荷台数は300台となった。主な購入者は各地の行政機関で、上海の工業団地や揚州の公園で導入済みだ。海外市場の開拓も始まっており、特に日本では伊藤忠商事と住友商事が代理販売やリースを行う予定だ。

自動清掃車市場では、掃地僧のほかにも実用化を始めた企業が複数ある。「仙途智能(autowise.ai)」の無人清掃車は上海、北京、アモイ、杭州、武漢、蘇州などで導入が始まった。また、「智行者科技(Idriverplus Technology)」の無人清掃車は北京オリンピック公園で稼働しており、雄安新区でパイロット運用が始まった。「酷哇機器人(COWAROBOT)」は長沙、蕪湖、合肥、上海などで導入が始まった。これらスタートアップのほか、国有企業の「北京環衛(Beijing Huangwei)」も2018年から7種類の無人清掃設備を開発・導入している。

(翻訳・小六)

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録