36Kr Japan – 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

2023年9月26日

ファーウェイクラウド、自動車向け・医療向けの大規模言語モデルを発表

2023年9月26日

清華大学発スタートアップ、“創薬版ChatGPT”を発表 新薬開発の効率向上へ

2023年9月26日

ファーウェイ、「オール・インテリジェンス戦略」を発表 あらゆる産業のIX推進に注力

2023年9月26日

水泳中のデータを即座に視覚化、水中用ARゴーグル「Holoswim」が海外展開を加速

最新記事

コネクト 東芝白物家電を買収し2年で黒字化、世界最大の家電メーカーに。中国「美的集団」成功の理由を徹底分析 

東芝ライフスタイルを買収したことで知られる中国の白物家電メーカー「美的集団(Media)」(以下、美的)。買収からわずか2年で東芝ブランドを黒字化させた実績をもつ。世界ブランドへと成長した同社が成功した理由を探っていく。

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

ファーウェイクラウド、自動車向け・医療向けの大規模言語モデルを発表

中国通信機器大手ファーウェイ傘下のファーウェイクラウドは9月21日、上海で開かれた「HUAWEI CONNECT 2023」で、自動車分野と医療分野のそれぞれに特化した大...

スタートアップ注目記事

清華大学発スタートアップ、“創薬版ChatGPT”を発表 新薬開発の効率向上へ

清華大学発のスタートアップ企業「水木分子(Pharmolix)」が9月21日、次世代の創薬向け人工知能(AI)アシスタント「ChatDD(Drug Design)」を発表...

大企業注目記事

ファーウェイ、「オール・インテリジェンス戦略」を発表 あらゆる産業のIX推進に注力

中国通信機器大手のファーウェイ(華為技術)が9月20日、世界のICT(情報通信技術)業界を対象とする年次イベント「HUAWEI CONNECT 2023」を開催し、同社の輪番会長とCFOを兼任する孟晩舟(サブリナ・モン)氏が基調講演を...

日経スタートアップ注目記事

水泳中のデータを即座に視覚化、水中用ARゴーグル「Holoswim」が海外展開を加速

コンシューマー向けARデバイスを開発する「光粒科技(Guangli Technology)」は2017年に設立された中国のスタートアップ企業だ。光ウェーブガイド(光導波路)や光学ディスプレイ、光学材料などの技術を独自に開発してAR技術...

スタートアップ注目記事

中国の接着剤メーカー「HANSI」、数十億円超を調達 グローバル化加速で日本展開も計画

高性能接着剤を開発する「上海漢司実業(Shanghai Hansi Industrial)」(以下、HANSI)が、初の資金調達で数億円(数十億超)を調達した。華登国際(...

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

SHEINの英国子会社、売上高約2000億円達成 21年9月の設立から16カ月で 

中国発のファッションEC(電子商取引)「SHEIN(シーイン)」の英国子会社がこのほど、2021年9月〜22年12月の16カ月間の決算報告書を英国会社登記所に提出した。...

EXCITEのRSSに登録特集注目記事

中国向けの食料品輸出額41.2%減、原発処理水放出の影響で 観光にも打撃

日本の財務省は9月20日、8月の貿易統計(速報値)を発表した。水産物を含む食料品の中国向け輸出額は前年同月比41.2%減の141億8600万円だった。中国による日本産水産...

EXCITEのRSSに登録特集注目記事

中国一のロボット産業都市は? 3兆円超の市場で10都市がしのぎを削る

中国のロボット産業と産業チェーンは20年という長い成長期を経て、一定の産業構造を構築してきた。 このほど発表された「中国のロボット技術と産業発展に関するリポート(2023年)」(以下、リポート)の中で、中国電子学会はロボ...

EXCITEのRSSに登録特集注目記事

世界EV用公共充電スタンド、2026年に1600万基に達する見込み 中国がリード

台湾に拠点を置く調査会社TrendForceは、2026年には世界の電気自動車(EV)用公共充電スタンドが23年の約3倍となる1600万基に増加し、新エネルギー車(NEV...

battery
新華社EXCITEのRSSに登録大企業特集注目記事

中国車載電池大手の国軒高科やEVEエナジー、海外進出加速 高まる需要に対応

中国車載電池大手の国軒高科や恵州億緯鋰能(EVEエナジー)が海外進出を加速させている。新エネルギー車(NEV)やエネルギー貯蔵の世界的な需要増加が追い風になっている。 国軒高科は9日、100%子会社の米Gotionがイリ...

EXCITEのRSSに登録特集編集部お勧め記事注目記事オリジナル記事

中国発コーヒーチェーンCotti Coffeeが日本進出、目標は「来年スタバ超え」【中華ビジネス戦記】

8月下旬、文京区・本郷三丁目、東京大学の赤門に向かう通りにスタイリッシュなコーヒーショップ「COTTI COFFEE」(庫...

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

ハイセンス、世界初の折りたたみ式レーザーTVを発表 約40分でホームシアターを

中国家電大手の海信集団(ハイセンス)は9月19日、世界初となる折りたたみ式の大画面レーザーテレビ「L5K」を発表した。...

スタートアップ注目記事

中国のマウスウォッシュブランド、インドネシアで1ヶ月200万本販売 爆売れの秘密とは

巨大な人口を抱える東南アジアは中国企業を引きつけてやまない。そのうち、人口が世界第4位で東南アジア諸国連合(ASEAN)最大の経済規模を誇るインドネシアには多くの企業が進出する。そのインドネシアで設立2年足らずの「Metoo」は年間売...

EXCITEのRSSに登録新華社特集注目記事

「上有天堂、下有蘇杭」、アジア大会の開催地・杭州の魅力とは

第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)は中国浙江省杭州市で23日に開幕する。いにしえと現代が入り混じり、にぎやかさと静けさが共存する都市。大会を目前に控えた杭州に足を踏み入れてみよう。 杭州は秦王朝が県を置いて以降、2...

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

成長鈍化のアートトイ「POP MART」、北京に初のテーマパーク 業績アップの起爆剤になるか

日本にも進出している、中国発のアートトイブランド「POP MART(ポップマート、泡泡瑪特)」が9月26日、北京市の朝陽公園に建設した同社初の都市型テーマパーク「POP...

36Kr Japan新サービス

有料コンテンツサービス始めました

中国最新レポート無料公開中

36Kr人気ライター

経済ジャーナリスト/法政大MBA教員/Yahoo公式コメンテーター

浦上早苗

中国アジアITライター

山谷剛史

「東京で中華を食らう」

阿生

EV特集

AI特集

メールマガジンに登録

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録