




中国、海運燃料にグリーンメタノール導入 廃棄物活用でCO2削減325トン実現

TikTok米事業売却、オラクルなど米投資家連合と交渉か? バイトダンスは否定

中国ショートドラマ市場、映画興行収入超える衝撃成長 世界アプリ上位50の8割が中国発

踊るだけじゃない⋯中国「Galbot」、“使える人型ロボット”が無人薬局で稼働
最新記事
【コネクト】東芝白物家電を買収し2年で黒字化、世界最大の家電メーカーに。中国「美的集団」成功の理由を徹底分析
東芝ライフスタイルを買収したことで知られる中国の白物家電メーカー「美的集団(Media)」(以下、美的)。買収からわずか2年で東芝ブランドを黒字化させた実績をもつ。世界ブランドへと成長した同社が成功した理由を探っていく。
中国、海運燃料にグリーンメタノール導入 廃棄物活用でCO2削減325トン実現
中国海南省の洋浦港でこのほど、都市ごみ由来の「グリーンメタノール」を使った中国初の船舶への供給が行われた。中国が開発した初のメタノール二元燃料コンテナ船「中遠海運洋浦」(積載量1万6000TEU)に200トンが供給された。...
TikTok米事業売却、オラクルなど米投資家連合と交渉か? バイトダンスは否定
中国テック大手のバイトダンスは、TikTokの米国事業を売却するとの一部報道について、「事実ではない」とコメントした。 ブルームバーグによると、米国のオラクル、ブラックストーン、アンドリーセン・ホロウィッツで構成される投資...
中国ショートドラマ市場、映画興行収入超える衝撃成長 世界アプリ上位50の8割が中国発
深圳広播電影電視集団などがまとめた「2024年中国微短劇(ショートドラマ)産業研究報告」によると、24年の中国ショートドラマ市場の規模は505億元(約1兆円)に達し、初めて映画の年間興行収入を上回った。中国発のショートドラマ配信プラッ...
踊るだけじゃない⋯中国「Galbot」、“使える人型ロボット”が無人薬局で稼働
「人型ロボットはダンスと宙返りのほかに何ができるのか?」 人型ロボットメーカー「銀河通用機器人(Galbot)」を創業し、北京大学で准教授も務める王鶴CTOは、ある中国人投資家の問いに最...
ドバイ、中国モビリティ勢の実験場に。WeRide × Uber、ロボタクシー実用化で連携強化
中国の自動運転企業「文遠知行(WeRide、ウィーライド)」は6月15日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ道路交通局(RTA)および米配車大手のUber Technologies(ウーバー・テクノロジーズ)と協力協定を締結した。三者...
中国、エネルギー転換で世界をリード WEF報告「投資・計画両輪で成果」
世界経済フォーラム(WEF)エネルギー・材料センターのエネルギー・産業転換インテリジェンス部門マネージャー、ニコラス・ワグナー氏はこのほど、新華社の書面インタビューに応じ、長期計画と効果のある投資が奏功し、中国は世界のエネルギー転換を...
倉庫ロボット「Galaxis」が香港IPO申請 赤字縮小、受注残420億円で攻勢
倉庫内物流向けロボットを手がける「凱楽士科技(Galaxis Technology)」がこのほど、香港取引場のメインボード上場に向け、目論見書を提出した。同社は、中国物流大手の順豊控股(SFホールディング)が株式の8.46%を保有して...
中国新興EV6月販売:ファーウェイ系「AITO」が2位浮上、シャオミ予約殺到も納車が課題
中国の主な新興電気自動車(EV)メーカーが、2025年6月の新車販売(納車)台数を発表した。零跑汽車(Leap Motor)がコストパフォーマンスの高さで消費者の心をがっちりつかみ、4万8000台超を売り上げて首位をキープした。...
中国発「布センサー」、シャオミ出資で量産加速 スマートコックピットや人型ロボットに活用拡大
布状のフレキシブル圧力センサーを手がける中国スタートアップ「堯楽科技(Yotlive)」がこのほど、小米集団(シャオミ)から数千万元(数億円超)の資金を調達した。今回の資金調達は、研究開発や量産体制の強化を目的としており、同社のセンサ...
中国ライブ配信・ショート動画市場規模、24年は2100億元超す
中国演出業界協会はこのほど開かれた「2025中国オンライン実演(ライブ配信とショート動画など)業界年次総会」で、「中国オンライン実演産業発展報告(2024~25)」を発表した。 オンラインマーケティング・広告事業を除くオ...
中国富豪番付、DeepSeek梁文鋒が10位に急浮上 バイトダンス張一鳴が初の首位
中国の経済誌「新財富」が6月24日、2025年版「中国富豪トップ500」を発表した。保有株の時価総額(評価額)に基づく推定資産をランキングしたもので、上位500人の企業家(家族含む)の資産の合計は前年比11%増の13兆7000億元(約...
中国、国産ロボットアームを深海油田で初実用化 深海7000m対応・コスト4割減
中国石油大手、中国海洋石油集団(CNOOC)傘下の海洋石油工程は6日、独自に開発したロボットアームが、深海石油・ガス田開発用の遠隔操作型無人潜水機(ROV)に搭載され、南中国海の珠江口盆地の油田で初めて使用されたと明らかにした。各種重...
哪吒汽車、生産未達でタイ補助金停止危機に 制度見直しで中国EVに逆風
タイ政府が電気自動車(EV)メーカーに対する補助金制度の見直しを検討している。きっかけとなったのは、中国の合衆新能源汽車(Hozon Auto)が展開するEVブランド「哪吒汽車(Neta)」のタイ法人が直面している問題だ。...
吉利汽車、イタリアEV市場に本格参入 BYDに続き欧州シェア争いへ
中国自動車大手の吉利汽車(Geely Automobile)はこのほど、「Geely」ブランドとしてイタリアの電気自動車(EV)市場に進出すると発表した。サウジアラビアの自動車ディーラー「Jameel Motors」と提携し、2025...
中国、循環経済に本腰 江蘇省に広がる“再資源化テック”最前線
中国が循環経済の推進に本腰を入れている。2025年の政府活動報告では「廃棄物の循環利用を強化し、再生素材の使用を大いに広め、循環型経済の発展を促進する」と明記。こうした方針を受け、江蘇省でも各地で先端技術を活用した再資源化の取り組みが...
メールマガジンに登録
セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録