





時価総額がアリババに迫る!中国EC「拼多多」、23年7~9月期は大幅増収増益

世界のショッピングアプリDL、中国発Temuがアマゾン抜いて2位に:23年1〜9月

ショート動画大手「快手」、23年7~9月期は増収増益 EC事業のGMV約6兆円

中国大手スマホ、大規模言語モデルを続々導入 「真のAIアシスタント」実現目指すも課題山積
最新記事
コネクト 東芝白物家電を買収し2年で黒字化、世界最大の家電メーカーに。中国「美的集団」成功の理由を徹底分析
東芝ライフスタイルを買収したことで知られる中国の白物家電メーカー「美的集団(Media)」(以下、美的)。買収からわずか2年で東芝ブランドを黒字化させた実績をもつ。世界ブランドへと成長した同社が成功した理由を探っていく。
時価総額がアリババに迫る!中国EC「拼多多」、23年7~9月期は大幅増収増益
中国の電子商取引(EC)大手「拼多多(Pinduoduo)」が11月28日、2023年7~9月期決算を発表した。売上高は前年同期比94%増の約688億4000万元(約1兆...
世界のショッピングアプリDL、中国発Temuがアマゾン抜いて2位に:23年1〜9月
米調査会社「data.ai」がまとめた2023年1~9月の世界のショッピングアプリのダウンロード数で、...
ショート動画大手「快手」、23年7~9月期は増収増益 EC事業のGMV約6兆円
ショート動画アプリ「快手(Kuaishou)」を運営する「快手科技(Kuaishou Technology)」が11月21日、2023年7〜9月期決算を発表した。売上高は...
中国大手スマホ、大規模言語モデルを続々導入 「真のAIアシスタント」実現目指すも課題山積
中国で大規模言語モデルをめぐる争いがスマホメーカーにまで及んでいる。 中国のスマートフォン大手vivoが11月1日、10億、100億、1000億規模のパラメーター数をカバーする大規模言語モデル(LLM)「藍心(BlueL...
中国のビル内配送ロボ、AIが「動的ナビ」 テイクアウトも席までお届け
中国のサービスロボットメーカー「越凡創新(Eventec)」がシリーズBで数千万元(数億~十数億円)を調達した。出資は天図投資(Tiantu Capital)が主導し、既存株主の猎豹移動(Cheetah Mobile)なども参加した。...
中国eVTOLメーカー・オートフライト、中東市場に「空飛ぶタクシー」投入予定
垂直に離着陸し「空飛ぶクルマ」と呼ばれるeVTOL(イーブイトール、電動垂直離着陸機)メーカーの中国上海峰飛航空科技(オートフライト)は、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで17日まで開催される「ドバイ・エアショー2023」に、有人eV...
中国ネット配車大手「DiDi」、システム故障でアプリ使えず 数千万件の取引で損失か
11月27日夜遅くに、中国ネット配車最大手・滴滴出行(DiDi)のアプリで大規模な障害が発生した。「アプリが使えない」「地図が読み込めない」など複数の地域でサービス利用者...
デサントの中国事業、ANTAグループの力で急成長 年間売上高1000億円突破へ
中国スポーツ用品大手「安踏体育用品(ANTA Sports Products )」(以下、A...
注文から12分でお届け?!中国「独身の日」セール、配送ロボットが大活躍
中国最大のショッピングイベント「ダブルイレブン(独身の日)」セールが幕を下ろした。今年のダブルイレブンがこれまでと違ったのは、自動配送ロボットが活躍したことだ。蘇州市在住の鄭さんは予約していた商品の代金を払い終わった12分後に、住宅地...
スマホとクルマがつながる未来へ。吉利傘下のスマホメーカー、400億円超を調達
中国自動車大手の浙江吉利控股集団(Zhejiang Geely Holding Group)」...
【12/14開催】日本企業に知ってほしい”一歩先”〜中国新・消費市場の再認識セミナー
世界の巨大消費市場――中国が、ますます変容を遂げています。 最近は、「消費のV字回復」「リベンジ消費」といった情報が続々と注目される一方で、「消費降級」(消費のダウングレード)や「低欲望...
アリババ傘下アントグループ、23年4~6月期は大幅減益 ロイターの試算では65%減
アリババグループ傘下の金融会社、アント・グループの2023年4~6月期決算は、前年同期比で65%の大幅減益だったとみられる。ロイター通信の試算で明らかになった。...
テスラ中国、1カ月間で4回目の値上げ発表 駆け込み需要狙いの販売戦略か
米テスラの中国法人はこのほど、ここ1カ月足らずで4回目の価格調整を実施した。テスラ中国の公式サイトでは11月21日、「モデルY」のロングレンジバージョンの価格が、前回値上...
勢い止まらぬ中国発格安EC「Temu」、物流コスト削減へ船会社と提携
中国EC(電子商取引)大手・拼多多(Pinduoduo)が運営する越境ECプラットフォーム「Temu」はこのほど、米マトソン(Matson)、イスラエルのZIM、仏CMA CGM、デンマークのマースク(Maersk)、中国のチャイナ・...
メールマガジンに登録
セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録