最新記事
【コネクト】東芝白物家電を買収し2年で黒字化、世界最大の家電メーカーに。中国「美的集団」成功の理由を徹底分析
東芝ライフスタイルを買収したことで知られる中国の白物家電メーカー「美的集団(Media)」(以下、美的)。買収からわずか2年で東芝ブランドを黒字化させた実績をもつ。世界ブランドへと成長した同社が成功した理由を探っていく。
中国AI企業上位50社発表、首位はカンブリコン 胡潤研究院
中国の民間シンクタンク、胡潤研究院は9日、「2024年胡潤中国人工知能(AI)企業上位50社」を発表した。企業価値に基づくランキングで、AI向け半導体メーカーの中科寒武紀科技(カンブリコン)が2380億元(1元=約22円)で首位となっ...
24年の中国スマホ出荷、1位のvivoにファーウェイが肉薄 アップルは3位に後退
市場調査会社Canalysが1月16日に発表したリポートによると、2024年は中国本土のスマートフォン市場が2年ぶりに回復し、年間出荷台数は前年比4%増の2億8460万台となった。 市場シェア1位はvivoで17%、出荷...
24年中国自動車市場:新車販売の4割がNEVに、輸出は128万台突破
中国の新エネルギー車(NEV)市場は、政策支援や価格引き下げ、インフラ改善などの要因が重なって引き続き拡大し、2024年は生産・販売台数がともに1000万台を突破した。 中国汽車工業協会(CAAM)によると、2024年の...
猶予措置で運命先送り、TikTokが米国で停止からわずか半日で復活ーーマスク氏は理想的な買い手か
中国発の動画投稿アプリ「TikTok」は、米国における利用禁止を含む法律が正式に発効する1月19日を前に、同国内でのサービスを停止した。 しかし、そのわずか半日後に、Ti...
核融合発電の実現に一歩近づく? 中国ベンチャー、独自「FRC型」核融合技術の商用化を推進
制御可能な核融合技術を開発する中国スタートアップ「星能玄光」がエンジェルラウンドで1億元(約20億円)規模の資金を調達した。招商局創投(China Merchants Venture)と中科創星(CAS Star)が出資を主導し、民銀...
カーボンファイバー採用地下鉄車両、山東省青島市で営業運行開始
中国山東省青島市で10日、青島地下鉄を運営する青島地鉄集団と中国鉄道車両大手、中国中車(CRRC)傘下の中車青島四方機車車両(中車四方)が共同開発した車体や台車枠などに炭素繊維(カーボンファイバー)複合素材を採用した地下鉄車両「CET...
24年世界モバイルゲーム売上高、テンセントが約9800億円で断トツの首位 トップ20に中国から7社
モバイルゲーム専門メディアMobileGamer.bizが、米調査会社Appmagicのデータを基に、2024年世界モバイルゲームパブリッシャー売上高ランキングを発表した。上位20社には中国から7社、米国から4社、日本から2社がランク...
24年世界スマホ出荷、アップルが首位もシェア減少 3位の中国シャオミは拡大
米調査会社IDCによると、2024年10~12月の世界スマートフォン出荷台数は前年同期比2.4%増の3億3170万台で、メーカー別の上位5位は米アップル、韓国サムスン電子、中国の小米(シャオミ)、伝音控股(トランシオン)、vivo(ビ...
「世界最小の遊星ローラーねじ」開発で注目浴びた中国メーカー、自動車や人型ロボットの需要増で好況
遊星ローラーねじの開発を手がける中国スタートアップ「諾仕機器人(NOUS BOT)」がこのほど、エンジェルラウンドで数千万元(数億~十数億円)を調達した。出資には成為資本(Chengwei Capital)、険峰長青(K2 Angel...
2024年の国内EV乗用車販売、4年ぶりの減少 BYD急伸で初のトヨタ超え
日本自動車販売協会連合会(JADA)と全国軽自動車協会連合会が1月9日、2024年の国内電気自動車(EV)販売台数を発表した。EV乗用車の販売台数は前年比32.5%減の5万9736台と4年ぶりのマイナスとなった。国内販売の約50%を占...
ビザ免除効果が顕著、日本人観光客の間で高まる中国旅行熱
中国四川省の旅行会社、四川省中国国際旅行社日本部の責任者、王静氏はこのほど、年末年始を中国で過ごした多くの日本人観光客の対応を終え、「クリスマスから元日にかけて、日本のジャイアントパンダファンを次々と受け入れた。ビザ免除政策は日本のパ...
中国ティードリンク「MIXUE」、香港上場へ 4.5万店舗突破でスタバを抜き世界トップに
中国の格安ティードリンクチェーン「蜜雪冰城(MIXUE)」が2025年1月1日、香港証券取引所に提出していた目論見書を更新した。上場により、世界的な知名度向上、国際的な資金調達、資本構造の最適化を図る方針だという。...
ファストリ、24年9~11月期は増収増益 ユニクロは欧米好調も中国苦戦
カジュアル衣料品店「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングが1月9日、2024年9~11月期の連結決算を発表した。売上高にあたる売上収益は前年同期比10.4%増の8951億円、営業利益は7.4%増の1575億円、純利益は22.4%...
中国発“AIマッサージ師”が日本で活躍、対話しながら好みの力加減に。人材難や人件費問題の緩和へ
スマートロボットを開発する「広東具身風暴機器人(robotstorm.ai)」(以下、具身風暴)がこのほど、エンジェルラウンドで1000万元(約2億2000万円)以上を調達した。 羲融善道(Heroad Investments)と星河...
PC大手レノボ、サウジ政府系ファンドから約3100億円を調達 中東・アフリカ事業を強化
中国のパソコン大手、聯想集団(レノボ・グループ)は8日、サウジアラビアの政府系ファンド、パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)傘下のアラットからの20億ドル(約3100億円)の資金調達を完了したと発表した。取引は既に株主と監...
メールマガジンに登録
セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録