孫正義氏、追い続けるロボットの夢 「スマボ」に積極投資

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

大企業注目記事

孫正義氏、追い続けるロボットの夢 「スマボ」に積極投資

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は9月、グループとして次世代AIロボット「スマボ」を支援していく方針を発表した。スマボはスマートとロボットを掛け合せた造語で、自ら学んで進化するロボットという意味だ。

孫氏は2014年に人型ロボットPepperをお披露目し、その3年後に米ロボット会社ボストンダイナミクスを買収した。

しかし、Pepperとボストンダイナミクスはその後順調にはいかなかった。Peppeに関しては今年、生産停止や部門の人員削減が明らかとなったほか、ボストンダイナミクスも現代自動車に売却してソフトバンクGの保有株式は20%にまで減少、一時はソフトバンクGがロボット事業を縮小するとのうわさまで流れた。

しかし、スマボの発表でうわさを直接打ち消した形だ。孫氏のロボットの夢はますます膨らんでいる。

ソフトバンクGは、傘下のファンドを通じて18社のロボット関連企業に投資している。特に今年、孫氏は中国企業を有望視して相次いで移動ロボットメーカー「YOUIBOT(優艾智合)」、AIロボットシステム開発「思霊機器人(AGILE ROBOTS)」、配膳ロボット分野の大手メーカー「KEENON ROBOTICS(擎朗智能科技)」に投資し、資本家の立場から各企業の成長を支援している。

中国配送ロボ「キーン・オン」、ソフトバンクG等から2億ドル調達 業界最高額

スマボの企業軍団をつくる

Pepperとボストンダイナミクスの商業化路線が難航したことで、ソフトバンクGはロボット戦略の方向性を変更。直接ロボット開発や製造に関わるよりも、今後は関連企業に投資する形でロボット分野に関わっていくのだろう。孫氏は「自ら経営するよりも、今後は資本家の立場で各企業の成長を支援する」と述べている。

孫氏はソフトバンクGのロボット分野への投資に自信を示している。

孫氏は日本経済新聞の取材に対し「投資先は自動運転から手術、清掃、倉庫など各分野を網羅しており、最先端のスマボ企業軍団をつくった」と話している。

ソフトバンクGの投資は、公式資料によるとAI関連のユニコーン企業が約300社、うち直接ロボットと関係があるのは18社だ。

▲ソフトバンクGが投資するロボット関連企業の一部

ソフトバンクGのロボット投資はより現実的になり、商業化の可能性の高い分野に投資していることが容易に見て取れる。

近年ECの台頭で急速に成長している物流ロボットのほか、現在注目されている配膳ロボットにも手を広げ、米「Bear Robotics」や中国のKEENON ROBOTICSに投資している。

▲KEENON ROBOTICSは今年9月にソフトバンクVFが主導するシリーズDで2億ドル(約230億円)を調達

ソフトバンクGに一貫している投資戦略は、独創性のあるスタートアップに巨額の資金を投じ、巨額のリターンを狙うというもの。現在物流ロボットや配膳ロボットはますます成熟してきており、Pepperやボストンダイナミクスに比べると、これらの分野への投資はリターンを得やすいことは明らかだ。

ロボット業界全体の未来について孫氏は、ガラケーからiPhoneに交代したように、AIロボット産業が事前プログラムで動く従来型ロボットに全面的に取って代わるとみる。

それゆえ、ソフトバンクGは今後も商業化が見込め、応用シーンが明確なAIロボットに重点的に投資するだろう。

作者:「智东西(WeChat ID:zhidxcom)」

(翻訳・二胡)

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録