iPhone、中国スマホ出荷台数のトップ5圏外に ファーウェイは118%の急成長:24年1~3月

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業特集注目記事

iPhone、中国スマホ出荷台数のトップ5圏外に ファーウェイは118%の急成長:24年1~3月

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

市場調査会社TechInsightsが5月6日に発表したデータによると、2024年1~3月期の中国のスマートフォン出荷台数は前年同期比1%増の6330万台となった。23年10〜12月期まで11四半期続いた減少に歯止めがかかった形だ。

メーカー別シェアで、米アップルは13.7%で6位となり、トップ5から脱落した。一方、ファーウェイはシェアを16.6%に伸ばし、3位に浮上した。

販売台数1位はOPPO(OnePlusを含む)で1070万台(シェア17.1%)、2位はHonorで1060万台(16.7%だった。3位のファーウェイの販売台数は前年同期比118.8%増の1050万台となった。4位はvivoで1020万台(16.1%)、5位はシャオミで950万台(15.0%)だった。

このほか、複数の調査会社のリポートからも、中国スマホ市場でのアップルの凋落ぶりが見て取れる。調査会社IDCのデータでは、ファーウェイは23年8月末に中国スマホ市場に復帰して以降、急速に販売台数を伸ばし、24年1~3月期の販売台数は前年同期比100%以上増加しの伸びを示し、Honorと並んで同率1位となった。 アップルはOPPOと同率3位だった。

市場調査会社Canalysが4月26日に発表した最新リポートによると、24年1~3月期のアップルの出荷台数は前年同期比25%減少の約1000万台で5位となった。上位5社の中で最も落ち込みが大きかった。ファーウェイは1位に浮上した。

アップルはなぜ中国で売れなくなったのか 2023年スマホ販売数世界トップとなるも苦戦続く

中国の消費者が新たにiPhoneを購入しなくなったのは、ハードウエアと性能に大きな進歩がないからだとの見方がある。一方、ファーウェイなどの中国メーカーは、米国の制裁の影響をものともせず、先進的な機能を搭載した新機種を続々とリリースしている。そのため、一部のiPhoneユーザーは国産スマホに切り替えたという。

ファーウェイ、米制裁の影響からようやく脱却か 1〜3月決算絶好調で純利益564%増

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録