世界モバイルゲーム売上高、上位100社に中国勢が4割 1位テンセント:24年4月

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録特集注目記事

世界モバイルゲーム売上高、上位100社に中国勢が4割 1位テンセント:24年4月

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

米調査会社センサータワーがこのほど、2024年4月のモバイルゲームパブリッシャー売上高ランキング(App StoreとGoogle Play)の上位100社を発表した。中国企業は39社ランクインし、売上高の合計は20億7000万ドル(約3250億円)と上位100社の40.2%を占めた。中国企業のトップ3は、テンセント(騰訊)、ネットイース(網易)、miHoYo(米哈遊)の順だった。FirstFunは「ラストウォー:サバイバル」の快進撃で4位に入った。

miHoYoの売上高増加は、4月24日に実施した人気ゲーム「原神」のアップデートと切り離すことはできない。新キャラのアルレッキーノが世界的に人気を博し、新バージョン発表当日には、今年の日次売上高の最高額を記録した。4月の売上高は前月比で68%増加し、今年最高となった。

「原神」×「スシロー」コラボの成功から見る、中国オンラインゲームの海外進出

*1ドル=約157円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録