中国・芯擎科技(Siengine)、自動運転7nmチップの開発着々 来年から量産へ

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ注目記事

中国・芯擎科技(Siengine)、自動運転7nmチップの開発着々 来年から量産へ

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

車載チップ開発の中国スタートアップ「芯擎科技(Siengine)」がこのほど、自動運転用の高性能チップ「星辰一号(AD1000)」 のテープアウトを終えたと発表した。2025年に量産を始め、26年には自動車への大量搭載を開始する計画だという。

AD1000は車載グレードの7nmプロセスを採用。AEC-Q100規格に準拠し、ヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャを用いたCPUの演算処理能力は25万DMIPS、NPU(ニューラル・プロセッシング・ユニット)の処理能力は最大512TOPSに上る。複数のチップを組み合わせることで、最大2048TOPSを実現する。

ハードウエアの構成では、高性能ビジョンアクセラレーター(VACC)とイメージシグナルプロセッサー(ISP)を集積し、自動車向けの安全規格で最高水準の「ASIL-D」に適合したセーフティアイランドを実装。多様なインターフェースを備えており、自動運転レベル2~4に対応することができる。

高性能NPUのアーキテクチャは、大規模言語モデル(LLM)を支える深層学習モデル「Transformer」をネイティブサポート。トレンドとなっている自動運転向けエンドツーエンド(E2E)モデルの開発に完全に適合している。

芯擎科技は2023年に、7nmプロセスのスマートコックピット用チップ「龍鹰一号」を発表。龍鹰一号は現在のところ、中国で唯一大量量産が可能な7nmスマートコックピット用チップとなっている。中国の調査会社・蓋世汽車研究院によると、龍鹰一号は24年1~8月の中国のスマートコックピット用チップの搭載量(販売量)で首位となった。

クアルコムに挑む中国「Siengine」、年内に「7ナノ」車載チップ100万枚出荷へ

(36Kr Japan編集部)

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録