中国、EUの自動車輸入先首位に浮上 日本は僅差で2位

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録特集注目記事

中国、EUの自動車輸入先首位に浮上 日本は僅差で2位

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

欧州連合(EU)は4月1日、2024年の自動車輸出入データを発表した。輸出額は1652億ユーロ(約26兆円)、輸入額は759億ユーロ(約12兆円)で、893億ユーロ(約14兆円)の貿易黒字となった。輸出台数は2019年と比べ13.2%減の540万台、輸入台数は3.0%減の400万台だった。

輸入先1位は中国で、輸入額は127億ユーロ(約2兆円)、日本は僅差の123億ユーロで2位となった。中国への輸出額は145億ユーロ(約2兆3000億円)で、辛くも対中貿易黒字を維持した。中国への輸出台数は2019年比で22.3%減少しており、中国市場での存在感低下がうかがえる。一方、中国からの輸入台数は1591.3%増と大幅に増加した。

テスラでもBYDでもない、新しいEV「Zeekr」の正体〜世界最大級ギガキャスト工場の実力

*1ユーロ=約160円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録