36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。
セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
汎用性の高いスマートロボットを開発する中国スタートアップ「非夕科技(Flexiv)」がこのほど、詠帰基金(Everchanting Venture Capital)と広発信徳(GF Xinde Investment)が主導するシリーズCで数億ドル(数百億円)を調達した。洪泰基金(Hongtai Aplus)や華控基金(TH Capital)のほか、既存株主の高榕創投(Gaorong Ventures)、eGarden Ventures、魔量資本(MFund)も出資した。調達した資金は主に、生産拡大、研究開発およびエコシステム拡張に充てられる。
非夕科技は2016年、米スタンフォード大学のロボティクスおよび人工知能(AI)研究室出身の中心メンバーによって設立され、環境に自己適応する「アダプティブロボット」という新たなカテゴリーを打ち出す。同社が手がけるアダプティブロボットは、力覚制御と視覚認識を組み合わせ、人間同様の「手と目を協調させる行動モデル」を実現。複雑な作業環境や作業工程に対応する汎化性が大幅に向上した。
同社はすでに世界の大手企業数十社にサービスを提供し、電子機器や自動車、家電、食品、バイオ医療など、さまざまな業界の主な製造工程のスマート化で多くの実績を積み重ねてきた。具体的には、研磨や組立、食材処理など、複雑な作業工程への大規模導入を実現。システムインテグレーターや研究機関とも緊密に連携し、堅実かつ拡張可能な事業基盤を築き上げている。
*1ドル=約147円で計算しています。
(36Kr Japan編集部)
36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。
セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録