米国の規制当局に提出された文書によると、ビデオ会議ツール「Zoom」を運営する米「Zoom Video Communic...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2022年7月1日094
「第2のSHEIN」に、中国発スイムウェア「Cupshe」 SNSを活用し米国で急成長
「このビキニを見た瞬間、これを着てハワイでシュノーケリングしている自分を思い浮かべたわ」。米国のファッション系インフルエンサーの女性は、ある短編動画サービスを通じてネット通販で買ったばかりのセパレート式の水着を嬉々としてフォロワーに披...
2022年7月1日0138
中国旅行予約サイト大手「トリップドットコム」、22年1~3月期売上高約820億円 コロナ禍の影響続く
中国旅行予約サイト(OTA)大手の「携程集団(トリップドットコムグループ)」が2022年1~3月期の決算を発表した。年明けから新型コロナウイルス流行の影響を受け、売上高は...
2022年6月30日0498
テンセント、XR部門設立を発表 メタバースに賭ける
中国IT大手テンセント(騰訊控股)のゲーム事業「テンセントゲームズ(騰訊遊戯)」がこのほど、オンラインイベント「SPARK 2022」を開催した。...
2022年6月30日0435
H&M、上海の中心地に構える中国1号店を閉店
スウェーデンのファストファッションブランド「H&M」の中国1号店がこのほど、ひっそりと閉店した。上海の中心地にオープンしてから15年が経っていた。中国版ツイッター...
2022年6月30日01861
バイトダンス、ゲーム事業年間売上高130億円超え 日本市場がトップ
米モバイルアプリ調査会社のSensor Towerによると、中国ネット大手バイトダンス(字節跳動)傘下のゲームブランド「朝夕光年(Nuverse)」が制作したゲームは、2...
2022年6月30日01303
日本市場で黒字実現した倉庫自動ロボ「シリウス」、成功体験を中国に
中国では電子商取引(EC)の発展に伴い物流倉庫の自動化産業も盛り上がり始めている。2018年には、「Geek+(ギークプラス、極智嘉)」「快倉(Quicktron)」「海康機器人(HIKROBOT)」などの大手企業が現れたが、これらの...
2022年6月30日06009
ファッション系越境EC「SHEIN」、著作権侵害で米アーティストが提訴 損害賠償130億円請求
中国発のファッション系越境電子商取引(EC)プラットフォーム「SHEIN」は、高品質なトレンド商品を低価格で提供し、消費者に喜ばれている。しかし、一部のアーティストやデザ...
2022年6月30日01034
世界トップレベルの3Dカメラ、半導体などの精密機器の検査で活躍 見逃し率0.1%未満
産業用3Dライトフィールドビジョンのトップメーカー「奕目科技(VOMMA Technology)」が、プレシリーズA+で数千万元(数億円)を調達した。「経緯創投(Matrix Partners China)」が単独で出資した。調達した...
2022年6月29日0668
中国AIパブリッククラウド市場、21年下半期はバイドゥ首位
【新華社北京6月27日】米市場調査会社IDCがこのほど発表した「2021年下半期(7~12月)中国人工知能(AI)クラウドサービス市場研究報告」によると、21年下半期の中国AIパブリッククラウドサービス市場規模は...
2022年6月29日0749
テンセント、下半期もリストラを継続
複数の関係者によると、中国IT大手のテンセント(騰訊控股)が2022年下半期も人員削減を進めるという。リストラ計画は全事業群一律で実施されるが、事業群によって進捗に濃淡が...
Read More