食事宅配の「餓了麼」20億ドル調達を検討、美団グループに対抗

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

マーケティング注目記事

「餓了麼(ウーラマ、Ele.me)」が20億ドルの資金調達を検討中、ライバルの美団グループを意識か

最前线丨传饿了么正寻求20亿美元融资,依旧放不下老对手美团?

刚宣布投入数10亿元完善餐饮外卖体系的饿了么,又传出了融资的消息。

据彭博社报道,饿了么正在寻求新一轮金额为20亿美元的融资。36氪据此向饿了么官方求证,对方表示“不予置评”。若消息为实,这将是饿了么并入阿里体系后的第一轮融资。

饿了么现任董事长、前CEO张旭豪曾说过,企业要发展,只有拥有更多资本金才能更加快速地占领市场份额,尤其是互联网领域,若每天都为钱的事发愁,未来定然会被市场淘汰。本轮融资,或许是饿了么为占领更多的市场份额、进一步配合阿里进军新零售的重要举措。

一位投资人对36氪分析称,饿了么资本金多了,可以去并购其他类别资产以扩大资产规模,也可用于发展产业链未触达之处,如玩乐、住行等,“饿了么要学习的对象依旧是美团,吃喝玩乐都覆盖到了,讲的故事才会精彩。”

“未来阿里也许会拆分饿了么独立上市,港股允许同股不同权;也可以考虑海外上市以及CDR,只要控制权在自己(阿里)手中就行了。”这位投资人同时认为,尽管已被阿里收购,饿了么启动新一轮融资,不排除是为了股份改制做准备,便于上市安排。

“讲一个全场景的市场占有率的故事便于资本定价,未来在二级市场上才会有高溢价,同时全场景的产业链也会带来新业务获客成本的降低,”投资人对36氪分析道。

饿了么自2008年创立至今,已走过10年之久。公开资料显示,截止2018年4月,被阿里以95亿美元收购之前,饿了么共完成9轮融资,投资人都是资本市场各大领袖:金沙江创投、经纬中国、红杉资本、阿里巴巴、蚂蚁金服等,融资总额至少在23亿美元之上。

最前线丨传饿了么正寻求20亿美元融资,依旧放不下老对手美团?

图片为部分截取,来源鲸准

2017年5月,饿了么完成由阿里战略投资的亿元及以上人民币融资,当时业内就有观点认为,饿了么离上市已经不远了;2017年8月末,饿了么正式收购百度外卖后,业内这一看法更加坚定,饿了么也曾表示计划在2018年上市,因为刚好是饿了么创业满10年。

然而半年后,饿了么却传出被阿里95亿美元收购的消息。

一个值得关注的消息是,根据2018年5月8日百度向美国SEC递交的一份文件显示,百度已经与阿里巴巴签署正式协议,同意将百度香港持有的饿了么股权,转让给阿里巴巴旗下的全资控股子公司AliPaniniInvestmentHoldingLimited,总金额为4.88亿美元。

饿了官方对此消息表示不予置评。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

AI翻訳で続きを読む
コメントを見る

Google翻訳などのAIを使い、編集者が補正した文章です。

フードデリバリーシステムのテコ入れに数十億元を投資すると発表したばかりの「餓了麼(ウーラマ、Ele.me)」が、またも資金調達を行うというニュースが入ってきた。
彭博社の報道によれば、餓了麼は現在20億ドル(約2200億円)の資金調達を模索しているとのこと。それを受け、36Krでも事実確認のために取材を申し込んだが、餓了麼側は「コメントは差し控えます」とのことだった。もしこのニュースが事実であれば、餓了麼は阿里巴巴集団(アリババグループ)への加入後初の資金調達ということになる。
餓了麼の創始者であり、前CEOの張旭豪は以前、「企業の発展は潤沢な資本金があって初めて可能なものであり、資金があれば市場シェアの獲得も迅速に行うことができる。特にインターネット関連の業界では、日々資金繰りに頭を悩ませていてはいずれ必ず市場から淘汰されてしまう」と述べていた。今回の資金調達は餓了麼がより多くの市場シェアを獲得し、阿里巴巴(アリババ)と共にニューリテール(オンラインとオフラインの融合)戦略を進めていくための必要措置といえるかもしれない。
ある投資家の分析によると「餓了麼の資本金が増えれば、業種の異なる事業を買い取り、より資産規模を大きくすることも可能となるだろう。たとえば、娯楽や不動産業界などと異業間連携を行うことなどもできるかもしれない」とのこと。餓了麼が学ぶべき対象は依然として美団(meituan.com)で、飲食・娯楽をすべてカバーできれば、先のシナリオはすばらしいものとなるだろう。

「香港証券取引所は『同股同権(株式の権利内容が異なる種類株の発行)』を認めているし、将来阿里巴巴は餓了麼を独立して上場させるかもしれません。もしくは海外市場やCDR形式での上場も視野に入れていることも考えられます。経営権がアリババの手中にありさえすればいいわけですから」と先の投資家は言う。阿里巴巴に買収されてもなお餓了麼が新たに資金調達をするということからは、株式会社化して上場しやすいように準備をしている可能性も考えられる。
「あらゆる場面で市場シェア率についてのシナリオを語ることは資本価値を定めるには都合がよく、将来的に二級市場においては価値を上げられる。また、同時にあらゆる場面で産業連携が進めば、将来新業態に進出した際の顧客獲得コストを下げることにもつながるだろう」とこの投資家は分析する。
餓了麼は2008年の創立から10年となる。公開されている資料によると、2018年4月の時点、阿里巴巴から95億ドル(約1兆円)で買収される前までに全部で9度の資金調達を行っている。投資者はマーケット界の大御所ばかりだ。金沙江創投(GSRベンチャーズ)、経緯中国(マトリックス・パートナーズ・チャイナ)、紅杉資本(セコイア・キャピタル)、阿里巴巴、蚂蚁金服(アント・フィナンシャルサービス)などから調達した資金は少なくとも23億ドル(約2500億円)にものぼる。

2017年5月、餓了麼は阿里巴巴を通じて億(人民元)単位の資金調達を行ったが、これに対する当時の業界での見方としては,餓了麼の上場はもうまもなくだろうというものだった。さらに、2017年8月末に餓了麼が正式に「百度(バイドゥ)デリバリー」を買収したことでその見方はより強固なものとなった。餓了麼としても創業10周年ということもあり、2018年には上場する考えをみせていた。
しかしながらその半年後、餓了麼が95億ドル(約1兆円)で阿里巴巴に買収されるというニュースが出ることとなる。
ここで注目すべきニュースがもうひとつ。2018年5月8日に百度がアメリカ証券取引委員会に送った文書が示す内容である。百度はすでに阿里巴巴と正式に協議書に署名、百度は百度香港で所持していた餓了麼の株式を阿里巴巴傘下の100%子会社AliPaniniInvestmentHoldingLimited(AliPanini投資有限会社)に4.88億ドル(約540億円)で譲渡したというものだ。
餓了麼はこれに対して公式にコメントは差し控えるとしている。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録