繁殖ブームで犬猫の遺伝子疾患急増。ペットのDNA検査提供する企業も登場

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

テクノロジー

繁殖ブームで犬猫の遺伝子疾患急増。ペットのDNA検査提供する企業も登場

面向科学育种和工作犬选拔等应用场景,「萌宠基因」要为萌宠们建立基因档案

根据 Euromonitor 2015 年的数据,目前有中国有8%的家庭养狗、3%家庭养猫,算下来至少有4730万家庭里面有狗或猫。不过,繁育基地盲目追求纯种而采用近亲繁育,让宠物成了遗传病发病的重灾群体,科学家仅在狗身上发现的遗传病就有500多种(譬如拉布拉多有眼疾和关节问题、萨摩耶易患糖尿病、金毛易患癫痫等),整体发病率在25%以上;加之目前的临床干预手段往往滞后且不够精准,治疗效果受影响。若能通过基因检测实现科学育种或者进行疾病预防,或能大大降低宠物的发病率。

面向科学育种和工作犬选拔等应用场景,「萌宠基因」要为萌宠们建立基因档案具体来说,宠物基因检测能帮助“铲屎官们”获取更全面的关于宠物遗传基因的认知,同时,也能帮助到宠物医师在其疾病预防和诊疗方面做出更科学的诊断;在健康繁育上,也可通过基因数据分析降低遗传疾病的风险,培育出优质品种。此外,基因检测还应用于工作犬的辅助筛选和培育;而传统情况下,工作犬挑选只能以亲代、体态、运动测试等作为判断依据。

今天要介绍的萌宠基因是一家宠物基因检测公司,成立于2016年6月。目前,它通过与芯片生产商Affymatrix合作,并利用Nature等期刊中发表的狗狗基因数据结合自主积累的狗狗基因数据库——包括143种遗传病的基因位点信息的数据库、130多个品种的SNP数据库,设计开发了50K的基因分型芯片,能够一次检测5万个DNA位点。

面向科学育种和工作犬选拔等应用场景,「萌宠基因」要为萌宠们建立基因档案

目前,公司已面世一款产品名为爱宠儿(针对狗狗),内容包括:品种鉴定、血统祖源、遗传特征、健康风险、145项遗传疾病、药物指南、营养代谢、运动建议和医疗养护建议。另外,萌宠基因近期开发了猫基因检测产品,采用二代测序技术,预计会在10月推出。

面向科学育种和工作犬选拔等应用场景,「萌宠基因」要为萌宠们建立基因档案

爱宠儿的一代产品

公司主要的盈利点是卖产品。不过,目前国内的宠物市场发展仍处于较传统的阶段,直接通过C端获客还需要经历较长时间的教育。王帆认为,对B端犬舍的科学繁育、宠物医院的个性化治疗、以及工作犬的科学选拔来说,基因检测会成为“刚需”。因此,爱宠儿优先选择B端渠道切入市场,使用场景包括犬舍、宠物医院等;另外其产品也针对个人消费者售卖,目前的价格是1500元。

截止目前,公司已为5000只狗进行了基因检测。渠道方面,萌宠基因现已与58心宠、香港LifeNcode Biotech、法牛犬舍、中国导盲犬基地,以及瑞鹏宠物医院达成战略合作。

从竞对方面来看,根据 Nature 给出的数据,全球至少有19个实验室在销售宠物基因检测产品。

其中比较知名的有:采用IonAmpliSeq技术的基因宠(来自华大),它针对宠物狗单基因遗传病进行检测,涉及视力、肾脏、骨骼、神经等方面的96个疾病位点;采用一代+二代基因测序技术的深知生物,在单基因遗传病检测方面可检测160 多种犬类遗传病突变点位和近 20 种猫类遗传病突变等。国外直接对标的则是美国的Embark(同为基因芯片技术),该公司去年获得750万美元天使轮融资。

总体来看,大家所采用的多是二代测序技术,爱宠儿采用的则是基因芯片。据悉,前者能一次对大量的 DNA 分子进行序列测定,全面但耗时长;后者把大量已知序列探针集成在同一个基片上,通过比对样本来快速确定有无相应症状,用时快但扩展位点速度较慢。王帆表示,基于科学繁育和喂养的市场需求,基因芯片技术已基本够用,且它的成本低很多(近乎十分之一),易规模化复制,更适合市场教育不充分的当下。

不过,王帆也表示,基因检测即便检测出遗传病之后的治疗和干预措施还不够;另外,目前在研的遗传病还未能覆盖全部遗传病;加之遗传病的发病多数会和外部环境相互影响的,何时发病难以预测。这些都会制约宠物基因检测的应用范围。另外,中国宠物市场依然处在低水平发展阶段,离基因检测市场需求被充分挖掘还有一段距离。

团队方面,创始人兼CEO王帆是投资人出身,此前负责华侨城集团、康佳集团早期项目投资,主要关注医疗领域;联合创始人王俊力曾就职于华大基因,任多个动植物基因检测项目的负责人;其它核心成员多是拥有中科院和华大基因背景的科学家。目前团队规模10余人。

萌宠基因计划在今年10月启动融资,计划融资数百万元用于市场推广。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

国際市場調査会社ユーロモニターの2015年の調査によると、中国では全世帯の8%が犬を、3%が猫を飼っている。少なくとも4730万世帯が犬か猫を飼っている計算になるが、ペット市場自体は発展途上の段階にあり、繁殖環境も整っているとは言い難い。純血種にこだわった結果、近親交配を繰り返し、犬や猫に遺伝性疾患が頻発している。

犬を例にとると、遺伝性疾患は500種にも上る。ラブラドール・レトリーバーには眼疾患や股関節形成不全が多いなど、犬種によって異なる傾向が見られるという。全遺伝性疾患の発症率は25%以上とも言われるが、臨床現場では対応が後手に回っているのが現状だ。繁殖の段階でこれを食い止めることができれば、病気に苦しむペットも少なくなる。

2016年6月に設立された萌寵基因(Pet Gene)は、ペット専門の遺伝子検査を提供する。科学機器・試薬メーカーのサーモフィッシャーサイエンティフィック(旧アフィメトリクス)と提携し、科学誌ネイチャーで発表されたデータや自社で蓄積したデータをもとに、5万パターンのDNAチップを開発、犬の遺伝性疾患145種類を検出する。繁殖段階で遺伝性疾患のリスクを下げ、獣医療の現場では疾患予防や治療に応用するほか、職業犬の選別や繁殖にも利用が検討される。

現在は、遺伝性疾患検査のほかに犬種鑑定、血統確認、医薬品の効果や副作用に関する体質検査、栄養や運動の適正検査などを包括する犬向けの遺伝子検査を実施している。10月には猫向けの検査もスタートする予定だ。現段階ではブリーダーや獣医科医院などの事業体を主要ターゲットとしているが、個人向けにも1500元(約2万5000円)でサービスを提供している。

萌寵基因は犬の遺伝子検査を専門とする米企業Embarkをベンチマークと定め、すでに5000頭に検査を実施した実績を持つ。検査には、次世代シーケンシング(NGS)よりも診断が迅速で、コストを10分の1に抑えられるDNAチップを採用している。ただし、現段階では全遺伝性疾患をカバーしているわけではない。さらに、遺伝性疾患の発症には外的要因も関わるため、発症の有無や時期を確定できるわけではない。疾患リスクの検出後に続く治療や対応についても未整備だ。

また、そもそも中国のペット市場自体がまた成長段階にあり、DNA検査に対するニーズが拡大するに至っていない。

創業者でCEOの王帆氏はもともと投資家として活躍していた。華僑城集団、康佳集団(KONKA)でシード投資に従事し、主に医療分野を担当したキャリアの持ち主だ。共同創業者の王俊力氏は華大基因科技(BGI)で数多くの全ゲノムシーケンス(WGS)プロジェクトの責任者を務めてきた人物。萌寵基因は今年10月にも数百万元の調達を目指している。
(翻訳・愛玉)

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録