原文はこちら
セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
この秋の登場が予想される米アップルの新型iPhone。正式発表が待たれる中、さまざまなリーク情報が飛び交っている。製品名は「iPhone 12s」になるとの説もあったが「iPhone 13」になる可能性が高そうだ。iPhone 13への期待は大きい。カメラの高画質化やディスプレイの高リフレッシュレート化など機能のアップデートはもちろん、サプライヤーにも注目が集まっている。
上篇:iPhone生産で成長するラックスシェア&ディスプレイサイズ
サムスン独占供給の高リフレッシュレートディスプレイ Touch IDの搭載は?
iPhone 13のProとPro Maxには、サムスン電子傘下のサムスンディスプレイが独占供給するリフレッシュレート120HzのAMOLEDディスプレイが採用される可能性が高い。同社独自のLTPO(低温多結晶酸化物)技術を採用したAMOLEDディスプレイは、リフレッシュレートの自動調節を実現するだけでなく、節電効果も向上させるという。
サムスンやOPPO、小米(シャオミ)などスマホメーカー各社は、すでに旗艦モデルにLTPOディスプレイを搭載しているが、効果の程度ははっきりしない。アップルが自社の優れたアプリと組み合わせて最適化することに期待したい。
iPhone 13にディスプレイ指紋認証機能「Touch ID」機能が再び搭載される可能性が高いと報じるメディアもあるが、郭氏は搭載されるとしても来年の新機種からだろうと予測する。
新型コロナウイルスの流行以降、マスク着用時に顔認証機能「Face ID」でiPhoneのロック解除をするのに困るユーザーが増えたことを受け、アップルはアルゴリズムを最適化することでマスク着用時のロック解除成功率を向上させた。iPhone 13にもディスプレイ上部の切り欠き(ノッチ)が残るが、ディスプレイの面積に占める割合は小さくなるという。
標準モデルの本体背面のデュアルカメラは対角線上に配置されるようだ。
なお、iPhone 13のカラーバリエーションに「ローズピンク」と「マットブラック」が加わるとの報道もある。
巨大なカメラモジュール LiDARスキャナの全モデル搭載
iPhone 13の主な改善点の一つが撮影機能だろう。リーク情報によると、カメラモジュールは幅が本体の半分を占め、厚みも増し、各カメラの直径も大きくなっていることから、大型化したCMOS(相補性金属酸化膜半導体)イメージセンサーが搭載されたとみられる。
iPhone 13は望遠レンズの機能も強化されているようだ。ちなみに、Android搭載のスマホではすでに5~10倍の光学ズーム対応が一般化されているが、現行の「iPhone 12 Pro Max」の望遠レンズは2.5倍光学ズームにしか対応していない。
郭氏は、iPhone 13の望遠レンズのグレードアップは一定程度にとどまり、アップルが潜望鏡(ペリスコープ)レンズを採用するのは来年以降になるとの予測を示している。
iPhone 13の超広角レンズは開放絞り値(F値)が2.4から1.8に向上し、夜景を撮影する能力がさらに強化されるとみられる。
また、LiDARスキャナが全シリーズに搭載される可能性も高い。このことは、アップルがAR(拡張現実)分野に注力していることを示している。
iPhone史上最大のバッテリー容量
iPhone 13に搭載されるチップ「A15 Bionic」には、台湾積体電路製造(TSMC)の第2世代5nmプロセス「N5P」が採用され、「A14 Bionic」よりも性能が約20%、エネルギー消費効率が約30%向上するという。
TSMCからは先ごろ、チップ不足の状況下でもA15 Bionicの供給を優先し、iPhone 13が9月にリリースできるよう保証するとの情報が出されている。
iPhone 13に搭載される大容量バッテリーにも注目が集まる。iPhone 13 Pro Maxのバッテリー容量は最大4352mAhになるという。とはいえ、リフレッシュレート120HzのAMOLEDディスプレイがエネルギー消費効率に少なからず影響する可能性も考えられる。
現行のiPhone 12 Pro Maxのバッテリー容量は約3700mAhだが、連続使用可能時間は業界トップクラスで、バッテリー容量4500mAhのAndroid搭載スマホの旗艦モデルを超えるほどだ。今回バッテリー容量が大幅に増加したことで、リフレッシュレート120Hzで長時間の連続使用に耐えられるかに期待が集まる。
5Gベースバンドチップに関しては、今回のiPhone 13にはQualcomm(クアルコム)の「Snapdragon X65 5G」が採用される見通しで、アップルの自社開発製品は早ければ2023年に登場するとみられている。
*特記なき画像は「 EverythingApplePro」より
作者:WeChat公式アカウント「智東西(ID:zhidxcom)」
(翻訳:田村広子)
原文はこちら
セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録