バイトダンス傘下の自動車情報サイト、スピンオフ上場に向け資金調達の動き 評価額30億ドルか

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

バイトダンス傘下の自動車情報サイト、スピンオフ上場に向け資金調達の動き 評価額30億ドルか

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国IT大手バイトダンスが、傘下の自動車情報プラットフォーム「懂車帝(Dongchedi)」のスピンオフ上場に向け、7億~8億ドル(約1100億~1300億円)の資金調達を進めていると複数のメディアが報じた。現在のところ、バイトダンス側の公式発表はない。

2024年1月には、懂車帝が23年12月末にバイトダンスから独立をさせ、新会社を立ち上げたことが報じられた。中国の企業情報サイト「天眼査」によると、懂車帝を運営する「北京懂車帝科技」の支配株主は、以前はバイトダンス傘下のニュース配信プラットフォーム「今日頭条(Toutiao)」だったが、現在は23年12月に設立された「厦門懂車族科技」に変更されている。

17年に設立された懂車帝は、競合の「汽車之家(Autohome)」や「易車(Bitauto)」には遅れをとったものの着実に業績を伸ばし、現在は業界をリードする自動車情報メディアに成長した。調査会社の極光(Aurora Mobile)によると、23年7~9月期の平均DAU(デイリーアクティブユーザー数)は、汽車之家が1414万8000人で1位、懂車帝が1004万1000人で2位、易車が825万5000人で3位だった。

今回の懂車帝の資金調達は、紅杉中国(Hongshan、旧セコイア・キャピタル・チャイナ)が主導し、4億~5億ドル(約630億~790億円)を出資するとみられる。また、米投資会社のコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)と ジェネラル・アトランティックも出資するという。3社はいずれもバイトダンスの株主でもある。資金調達の完了後、懂車帝の評価額は30億ドル(約4700億円)となる見通しで、汽車之家の時価総額約33億ドル(約5200億円)に迫ることになる。

しかし、汽車之家は21年3月に香港での重複上場後、株価が7割近く下落した。懂車帝が無事上場を果たしたとしても、資本市場の厳しい試練に直面する可能性がある。

EV「理想(Li Auto)」創業者開設の自動車情報サイト「汽車之家」 3月15日に香港で重複上場へ

*1ドル=約158円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録