話題の中国発ショートドラマ、億単位で視聴されても儲からない実態。本当は「黄金の卵」か

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

大企業特集注目記事

話題の中国発ショートドラマ、億単位で視聴されても儲からない実態。本当は「黄金の卵」か

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

ショートドラマアプリ「Reelshort」を運営する米「Crazy Maple Studio」が世界から注目を集めている。同社は中国デジタルコンテンツ大手の中文在線集団(COL Group)が49.16%を出資する子会社で、ゲームスタジオとして事業をスタートしたが、2023年にReelshortをリリースすると、海外で爆発的な人気を呼んで一気に知名度を上げた。

Reelshortは現在も、米国の人気アプリランキングでトップ50圏内にとどまり続けている。調査会社SensorTowerによると、2024年4月までの売上高(広告収入は除く)は約10億元(約220億円)で、うち米国売上高が7割近くを占める。

意外なことに、Crazy Maple Studioは依然としてギリギリ黒字の状態だ。中文在線の2023年の決算報告書によると、Crazy Maple Studioは売上高が前年比87%増の6億8600万元(約150億円)となった一方で、純利益はわずか24万4200元(約540万円)にとどまった。中文在線は、ショートドラマの人気を背景に2年連続の赤字から黒字転換を果たしたとしているが、現在のところ主に貢献しているのは中国国内のショートドラマ事業だとみられる。

投資先行、利益の薄さは織り込み済み

ReelShortの成長を振り返ると、まずは米国で自社制作ショートドラマ数本の人気に火がついたことがきっかけとなり、2023年6月には米国のiOSアプリの人気ランキングでトップ100入りを果たした。その後、TikTokへのショートドラマ投稿を自社アプリのユーザー数拡大につなげつつ、ドラマの自社制作にも力を入れ続けた。その結果、23年末には米国のApp StoreとGoogle Playの両方で、TikTokを抜いて人気アプリランキングの1位を獲得した。それ以降もトップ50圏内を維持しており、競合するショートドラマアプリを大きく引き離している。

中国発ショートドラマが海外で大ヒット、過去1年間のアプリ内課金収入は250億円超

SensorTowerの調べによると、ReelShortの2023年の収入は4億元(約90億円)以上だったとみられる。ここでReelShortの収益モデルにも触れておくべきだろう。ユーザーは、最初の数話を無料で視聴できるが、続きを見るには広告動画を見るか料金を支払うかを選ぶ必要がある。1話ずつの購入も可能だが、サブスクリプション方式で好きなだけショート動画を見る方法もある。実際は、多くのユーザーは課金せずに広告を視聴して続きを見る方法を選択している。つまり、広告収入を加えれば、23年の売上高は90億円をはるかに超えていたはずだ。

その売上高急増に貢献したのが、複数の製品・事業の経営資源の配分を最適化した結果だともいえる。Crazy Maple Studioは、ReelShortに加え、2017年にリリースした物語性の強いナラティブゲーム「Chapters」、20年に打ち出したネット文学プラットフォーム「Kiss」を組み合わせて収益拡大を図っている。まずはKissで発表したオリジナル作品の人気を見極めて、ナラティブゲームに改編する。ゲームの収益力が高ければ、1話1分間のショートドラマに仕立て上げるという効率の良い流れだ。

にもかかわらず、純利益がわずか500万余りにとどまった原因は、ReelShortにかけたコストだったとみられる。

ReelShortは当初、ユーザー獲得のために巨額のマーケティング費用を支出した。中国メディア「揚帆出海」によると、1カ月あたりの広告費は約600万ドル(約9億7000万円)に上ったという。また、ショートドラマ1本にかける制作予算も、20万ドル(約3200万円)と同業他社の2倍に上る。中国国内で制作された人気作品に字幕をつけて海外向けに配信する方法もあるが、それぞれの地域や国の文化や言語に合わせて一から作った作品で、より多くの視聴者を獲得するのが狙いだ。

ReelShortはすでに、自社制作の作品約40本に加え、他社と共同制作した作品約90本を配信している。さらに、今後は自社制作作品を1週間で2本以上更新する計画で、制作費は際限なく膨張していきそうだ。同社の運営チームは以前、投資先行期に多くの利益は期待しないとしており、23年の純利益の少なさも想定内だったのではないだろうか。

AI顔交換で中国発ショートドラマを海外向けにリメイク。制作コスト削減で世界展開を加速

将来は「金の卵を産むニワトリ」に

まだ多くの利益を生み出せていないが、さまざまな関連データは、いずれもReelShortの好調さを物語っている。2024年4月末までにApp StoreとGoogle Playからのダウンロード数は累計3500万回を突破し、一時は1日あたりのダウンロード数でTikTokやNetflixをしのぐ勢いを示した。月間利用者数(MAU)は1100万人以上、日間利用者数(DAU)は約100万人となっている。

2024年1〜3月期は広告投入を減らした結果、無料アプリのランキングで順位を下げたが、売上ランキングの順位はまずまずで、少なくとも課金ユーザーが定着したことが示された。

コンテンツ関連については、国海証券のリポートに詳しい。2024年1月15日時点で、ReelShortはショートドラマ31本をリリースしている。うち29本は再生回数100万回を突破しており、1億回を超える作品も2本あった。また、プレイリストに追加したユーザー数が100万人を超えた作品は4本で、最も多い作品では890万人に上った。あるネットユーザーの調べによると、ReelShortのショートドラマの24年1〜3月期の再生回数は約6億5000万回に上ったという。

(国海証券より)

ReelShortは現在、各大手SNSプラットフォームに公式アカウントを開設し、ショート動画の予告編や切り抜き動画を投稿してユーザーの興味を引き、視聴料を払って続きを見てもらえるようアプリに誘導している。2024年4月末時点でTikTokのフォロワーは51万7000人、「いいね」 の数は370万件で、中には再生回数が1000万回を突破した動画もある。YouTubeチャンネルの登録者数は81万7000人、再生回数が100万回を超えた動画は13本に上る。「The Double Life of My Billionaire Husband」の1〜20話(全部で約27分)を収めたプレイリストは、再生回数が1768万回に達した。このほか、FacebookとInstagramの公式アカウントは、それぞれ数十万人のフォロワーを抱えている。

あるネットユーザーの言葉を借りれば、現在のReelShortは「餌を食べてぐんぐん育つニワトリ」で、将来的には「金の卵を産むニワトリ」になる可能性も否定できない。

ちなみに、米国で人気に火がついたショートドラマは、日本でもブームが広がりつつある。その日本市場に真っ先に目を向けたのが、ショートドラマアプリ「TopShort」を運営する上海嘉書科技だ。同社は2023年10月、日本事業の強化に向けて東京事務所を開設。24年4月には、日本のスタートアップ企業GOKKO(東京・豊島)と組んで全60話近くからなる日本向けのショートドラマを公開すると発表した。

TopShortの人気作には、「お嬢様のパワハラ退治」や「お嬢様は只今、インターン中」などがある。中国メディア「盒飯財経」によると、TopShortは2024年2月、日本のiOS用アプリの売上ランキングで一時Netfilixを抜き、累計ダウンロード数は40万回に達した。

中国発ショートドラマアプリ「TopShort」、お嬢様系ドラマが日本で人気拡大 DL数は一時Netflix超え

*1元=約22円、1ドル=約161円で計算しています。

作者:遊戯新知(WeChat公式ID:youxixinzhi)
(翻訳・編集:田村広子)

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録