加熱するAIロボットの開発競争、中国新鋭「Astribot」が数千万ドル調達

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ注目記事

加熱するAIロボットの開発競争、中国新鋭「Astribot」が数千万ドル調達

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

人工知能(AI)を搭載したロボットを開発する「星塵智能(Astribot)」がこのほど、プレシリーズAで数千万ドル(数十億円超)を調達した。経緯創投(Matrix Partners)が出資を主導し、道彤投資(Dalton Venture)や既存株主の雲啓資本(Yunqi Partners)なども参加した。調達した資金は、人材獲得やロボットの商用化などに充てられる。

Astribotは2022年12月に広東省深圳市で設立され、次世代型AIロボットアシスタントの開発に注力している。創業者の来傑氏は、中国テック大手の騰訊控股(テンセント)のロボット研究所「RobticsX」出身。

Astribotの人型AIロボット「S1」は、マルチモーダルな大規模言語モデル(LLM)を搭載し、服をたたむ、品物を分類する、鍋を振って炒め物を作る、掃除機をかけるといった家事のほか、コップを重ねる競技「スポーツスタッキング」などの複雑な作業を自律的にこなす。その上、汎化能力を備えており、いかなる場面にも対応することができる。同社は近く第1世代の製品を発表し、年内に発売する予定だという。

中国では現在、人型ロボットの開発をめぐって激戦が繰り広げられており、優必選科技(UBTECH Robotics)や宇樹科技(Unitree Robotics)、銀河通用機器人(Galbot)、逐際動力(LimX Dynamics)、華為技術(ファーウェイ)出身の彭志輝氏が創業した智元機器人(Agibot)など、多くのスタートアップが多額の資金を調達している。

中国の人型ロボット「Galbot」、設立1年で150億円の資金調達 「優れた頭脳と制御」で話題

話題の中国AIロボット「LimX Dynamics」、シリーズAで数十億円を調達 アリババもついに出資

*1ドル=147円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録