シャオミのEV「SU7」、11月の納車台数が2万台突破 年間目標を13万台に引き上げ

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

大企業注目記事

シャオミのEV「SU7」、11月の納車台数が2万台突破 年間目標を13万台に引き上げ

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国スマートフォン大手の小米集団(シャオミ)は、同社が打ち出す電気自動車(EV)「SU7」の11月の納車台数が2万台を超え、前月の勢いを維持した。これを受け、シャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)は年間納車目標を13万台に引き上げると宣言した。

スマホもEVもすぐ話題に、シャオミが強い本当の理由――中国ビジネスに欠かせない「流量」の考え方とは

SU7が2024年3月末に発売された当時、シャオミは年間納車目標を10万台に設定していた。24年4月の納車台数は7058台だったが、その後は順調に伸び続け、10月には月間納車台数が2万台を超え、11月には累計納車台数が当初目標の10万台を突破した。

SU7の受注が予想を上回ったため、シャオミは6月に朝晩2交代制での生産を開始した。北京市大興区亦荘にある同社のEV事業会社「小米汽車(Xiaomi Auto)」のスーパーファクトリーは、第1期工場の定格生産能力が年間15万台、月産では1万2500台だが、11月には月間出荷台数が2万台を超えた。生産ラインの稼働率は160%に達したが、需要を満たすには十分ではない。シャオミは現在、第2期工場の建設を急ぎ、2025年7月の操業開始を目指している。

シャオミの2024年7~9月期決算によると、スマートEVなどイノベーション事業の売上高は97億元(約2000億円)で、粗利益率は4〜6月期の15.4%から17.1%に上昇。調整後の純損失は15億元(約320億円)で、4~6月期の18億元(約380億円)からやや縮小している。

中国シャオミ、24年7~9月期は増収増益 EV事業は依然赤字も販売堅調

*1元=約21円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録