世界を席巻する荷物一括追跡サービス「AfterShip」、中国のIT技術が海を渡る時代へ

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ注目記事

世界を席巻する荷物一括追跡サービス「AfterShip」、中国のIT技術が海を渡る時代へ

从自动化物流查询系统切入售后体系 ,出海企业「AfterShip」要服务跨境电商

2014 年之前,在大部分国外电商平台上消费后,用户查询包裹的流程是:给店铺客服打电话或者发邮件—获得快递公司和物流单号信息——在物流官网上查询包裹;对用户来说,用户与快递之间隔了一堵墙,查询流程繁琐;对商家来说,需要在物流查询这件事上消耗人力,做大量繁琐无意义的工作。

物流信息服务商 AfterShip 想解决快递查询难的问题。AfterShip 以 API 接口连接物流平台和电商平台,用户可直接查询物流;此外,AfterShip 为商家搭建了 SaaS 平台,商家可以登陆后可以实时查看货品物流进展、给用户发邮件追踪、并在用户查询物流的页面上定制延伸商品;同时,企业能够通过 SaaS 平台建立跨境电商的退换货流程。

总的来说, AfterShip 就是利用云端技术把快递跟踪和退货流程全自动化。对于用户而言,电商平台可以查询物流、发起退货,服务更整合便捷;对于商家而言,降低了售后的营运成本。

从自动化物流查询系统切入售后体系 ,出海企业「AfterShip」要服务跨境电商

目前, AfterShip 已经与全世界 470 家快递公司达成合作,覆盖了 30 多种不同语言体系。服务的电商平台有既有电商巨头 Amazon、eBay、Etsy 等,也有小型电商平台,总计超过 10 万家。据创始团队透露,从 2014 年起,AfterShip 就实现了业务 100% 的增长并且已经盈利。

目前全球电商正迎来又一次的“跨境浪潮“,在天猫、百度在出海之际,美国的亚马逊、ebay 也在向全球其他地域扩张。在扩张浪潮中,中国的电商的售后服务、客户信息管理系统都更为完善,已经成为一种先进的技术向世界其他的电商玩家输出,影响和带动全球的售后服务,而 AfterShip 就承担了这个“转化枢纽“的角色。今后,AfterShip 想为电商平台做物流评价整合智能客服系统

从商业模式上看,国内模式已经不是第一次出海或被借鉴,世界正在从 copy from American 转变为 copy from China。在PC时代,中国的互联网企业大多是学习海外,而在移动互联网快速普及的十几年中,国内移动互联网的生长速度已经可以与美国比肩。

举例来看,国内早批试水跨平台近场传输的软件「茄子快传」在 2011 年从联想内部孵化,2015 年选择单独拆分转型出海。截止到去年 3 月,茄子快传的用户总数达到 10 亿,全球月活跃用户超过 4 亿,在全球 34 个国家的 Google Play 市场工具类榜单中位居首位。

无独有偶,二手电商平台 5miles 也是由曾任淘宝无线事业部的卢亮出海创立,迅速占领移动二手电商的空白市场,在 2016 年实现了超过 30 亿美元的交易额。国内的移动互联网红利正在逐步消失,几乎所有的细分领域都挤满了创业者,竞争环境激烈。由此,选择可移植的优质方案出海,未必不是一个好选择。

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

2014年以前、国外のオンラインショップで購入した商品の追跡プロセスは煩雑だった。まずは消費者が売り手へ電話やメールで連絡し、配送業者や追跡番号などを訊ねてから、次は配送業者のサイトで商品の配送状況を調べるというものがほとんどであった。消費者にとっては配送業者と連絡がとれるまでのプロセスは面倒であったし、売り手側にとっても配送状況の照会は手間がかかり、多くの煩雑で無意味な作業を行う必要があった。

海外荷物の追跡システム、香港のスタートアップ企業が一発解決

そうした状況の中、香港のスタートアップ企業AfterShipが、荷物の追跡調査システムが抱える問題解決に取り組んだのである。彼らはAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)に接続された配送プラットフォームとECプラットフォームを用いて、利用者がダイレクトに商品の配送状況を確認できるようにした。また、SaaS(Software as a Service、サース)プラットフォームを用意したことで、出品者が商品の配送状況をリアルタイムで確認して購入者へメールで通知できるようになった。また同時に、世界中のECで商品の返品・交換などに対応できるようになった。

つまり、AfterShipはクラウド技術を利用して、商品の追跡や返品などのプロセスを全自動化したのである。これにより、消費者にとっては、商品の配送状況を直接確認したり、返品したりできるなどサービスが分かりやすく快適になったと言え、売り手にとっては、アフターサービスにかかるコストが低くなったと言えるのである。

現在のところ、AfterShipは世界各国の配送業者470社と提携を結び、30言語に対応。サービスを提供しているEC業者は、大手のAmazon、eBay、Etsyはもちろん、その他の小規模EC業者を含めて10万を超える数になる。同社の立ち上げチームによると、2014年のからの事業成長率は100%を達成、すでに黒字転換しているとのことだ。

中国のIT企業が世界をリードする時代へ

EC業界は現在、さらなる国際化の潮流を迎えている。中国の大手・TモールやBaiduは海外進出の時にあり、アメリカのAmazon、ebayも世界各国で進出地域を拡大し続けている。潮流が大きくなる中、中国のEC企業によるアフターサービスや顧客情報管理システムはより精度を増し、すでに先進技術のひとつとして世界各国のEC業者へ輸出されるまでになっており、世界中のアフターサービスに牽引者として影響を与えている。その中で、AfterShipは “要”となる存在であり、配送業者の評価システムを整備するとともに、スマート化したカスタマーサービス体制を整えていく。

中国のビジネスモデルが海外進出し、他国に追随されるのはAfterShipが初めての例ではない。それどころか世界は今、「アメリカに追いつけ」から「中国に追いつけ」へと転換しつつある。PCの黎明期、中国のIT企業の多くが海外から学んだものだが、モバイルデバイスが急速に普及したこの十数年の間に、中国企業の成長速度はアメリカに比肩するものとなった。

例を挙げれば、国内で最初のファイル転送アプリ「茄子快伝」は2011年にレノボ(联想集团)で生まれ、2015年に海を渡った。2017年の3月までにその利用者は10億に達し、全世界における月間アクティブユーザーは4億人に上っている。また、世界34カ国のGoogleプレイの人気ランキングでは、ツールカテゴリの首位に位置づけている。

飽和する国内市場を脱出する中国企業

フリマアプリの「5miles」も、かつてタオバオ(淘宝)の無線事業部に在籍したルーカス・ルー氏が設立したもので、瞬く間にECフリーマーケットという空白市場を占拠した。2016年には取引額30億ドル越えを実現している。しかし、中国内のモバイルインターネット業界で荒稼ぎできる時代は終わりつつある。あらゆるニッチな分野にも雨後の筍のように起業家が満ち、激しい競争を繰り広げているからだ。そのため、国外進出を選ぶ企業が多くなっているものの、それも最善の選択であるとは限らない。

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録