QRコードによるモバイル決済の誕生は、特に中国では財布を持たなくても外出ができるようになるなど人々の行動に大きな変化をも...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2023年2月6日058
中国スポーツ用品市場、回復迎える 女性をターゲットにシェア争奪激化
【新華社ジュネーブ2月2日】世界スポーツ用品工業連盟(WFSGI)がこのほど発表した世界スポーツ用品産業年度リポートは、2023年の中国スポーツ用品市場について「三つの好材料で回復を迎える」と予測した。 同リポートの名称...
2023年2月6日082
中国AI企業、15~21年に約14兆円を調達 うち3分の1は米投資家が出資か
米ジョージタウン大学のハイテク政策グループ「CSET」がこのほど発表したリポートによると、中国の人工知能(AI)企業は2015~21年の間に2299件、総額1100億ドル...
2023年2月6日094
中国車載電池搭載量、22年は300GWh超 リン酸鉄リチウム系が首位維持
「中国化学与物理電源行業協会動力電池応用分会(Power Battery Application Branch of China Industrial Associati...
2023年2月6日0250
目の前に仮想巨大スクリーン。映画鑑賞用ARグラス、ファーウェイなどが商品化
「ARグラスを使って映画鑑賞」。昨年から今年にかけ、ARグラスの新たなセールスポイントとして「映画鑑賞」にスポットが当たりはじめた。 中国の通信機器大手ファーウェイが昨年12月26日、スマートグラス「Huawei Vis...
2023年2月5日0279
中国格安EVの五菱・宏光MINI、22年の小型EV販売台数で世界首位
【新華社北京2月3日】中国自動車大手の上海汽車集団傘下で、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)などが出資する上汽通用五菱汽車が販売する格安小型EV「宏光MINI EV」は、2022年の販売台数が55万4千台を超え、同年の小型EV販...
2023年2月5日0662
ガチ中華の「重心」、池袋から上野に移る納得の背景~知名度高いアメ横、インバウンド再開視野【中華ビジネス戦記】
池袋、高田馬場に西川口。都内周辺でガチ中華の店が多く集まるエリアはいくつかあるが、2022年に出店が続いたのが上野・御徒町エリアだ。筆者は新店情報を聞きつけては食べ歩き、...
2023年2月5日0910
バフェット氏投資会社、中国BYD株をまた売却 半年間で約7300万株減
著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイが1月27日、中国電気自動車(EV)大手「比亜迪(BYD)」が香港証券取引所に上場する株式を再び...
2023年2月4日0207
ファストファッションの「SHEIN」、中南米事業トップにソフトバンクG元副社長を起用
中国発のファストファッション大手「SHEIN」は1月31日のプレスリリースで、同社の中南米事業「...
2023年2月4日0298
テスラ、中国で値下げによる需要拡大 上海工場で週平均約2万台の生産へ
米電気自動車(EV)大手テスラは、人気車種の大幅値下げに伴う需要増に対応するため、上海工場の増産を計画していることが分かった。ロイターによると、上海工場では少なくとも2〜...
Read More