テスラ、輸入関税大幅引き上げの中国市場で窮地に?マスク氏の暴言録に見る焦燥感

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

ビジネス注目記事

テスラ、輸入関税大幅引き上げの中国市場で窮地に?マスク氏の暴言録に見る焦燥感

特斯拉在华全线涨价,这次马斯克该怼谁?

7月6日起,中国对美国实行40%的进口关税,这意味着刚刚解决产能之急的特斯拉,又将面临流失中国这个巨大汽车消费市场的危机。此前的5月,国内宣布7月1日进口车关税从25%下调至15%,消息一出,特斯拉就宣布国内在售的Model S和Model X售价下调4.8万元至9.0万元。新的关税政策则意味着7月6日之后,所有特斯拉车型将全线上调,结束为期5天的历史最低价“促销”。 特斯拉在华全线涨价,这次马斯克该怼谁?

图片来源:搜狐汽车

根据特斯拉官网信息,特斯拉旗下Model S和Model X两款车型,官方指导售价的综合涨幅在13.932-25.662万元之间。值得一提的是,选装件也会根据最新价格,增加25%的关税。

迫于关税压力,早在2015年特拉斯就表明了在华建厂的意图。今年5月10日,特拉斯斥资1亿元在上海成立独资公司,6月5日的股东大会上,马斯克还宣布了中国超级工厂计划。但截止目前,特斯拉在上海的办事机构尚未完全落地,坚持独资建厂的特斯拉,可能面临复杂的政策波动。

而让马斯克焦头烂额的远远不止中美的关税问题,Model3延期交付、股价下行、高管离职、资金链断裂的传闻,让特斯拉这个硅谷高科技公司深陷怼与被怼的泥淖。

“这可能是我经历过的最痛苦、最地狱般的几个月。”近期特斯拉股东大会上,马斯克发出了这样的感慨。

Model 3在该季度中最后一周的产量达到了此前预定的5000辆以上,但是美国媒体、华尔街对特斯拉的这份答卷似乎并不满意。对此,马斯克不仅炮轰了多家主流媒体,还对高盛分析师的质疑置之不理,开启了“马斯克”式怒怼。

怼媒体:误导公众,恶意唱空特斯拉

7月6日,特斯拉CEO马斯克连发推特,对包括路透社、Business Insider和CNBC在内的多家主流媒体进行炮轰,谴责媒体对特斯拉发表虚假和误导性报道,恶意唱空特斯拉。马斯克在推特中称,路透社在Model3产量数字上误导公众,而Business Insider记者发表针对报废电池的虚假报道,还有贿赂特斯拉员工的行为。特斯拉在华全线涨价,这次马斯克该怼谁?

实际上,这已经不是第一次马斯克在推特上怒怼媒体了。

5月25日,马斯克在推特指责美国媒体发布针对特斯拉的新闻,是在“化石燃料公司”和其他汽车制造商的广告投入压力下,对特斯拉的恶意抹黑。对媒体的负面报道积怨已久的马斯克,还声称要建立一个媒体信用评估网站,为媒体打分。

怼分析师:拒绝回答“乏味”的问题

在过去的一年里,屡见报端的不仅是产能不足的问题,特斯拉不断烧钱、资金链紧张的质疑声也未曾间断。

据外媒报道,在上周三发布一季度财报后的电话会议上,市场研究机构Bernstein的高级分析师托尼-萨科纳奇(Toni Sacconaghi)向马斯克询问有关特斯拉资本支出和所需资金的情况,马斯克打断他并且喊道:“下一个!”

随后,资本市场分析师约瑟夫-斯帕克(Joseph Spak)问他有多少预订了Model 3的人实际上提货了,此马斯克干脆表示,拒绝回答任何“乏味”和“干巴巴”的问题。

实际上,分析师的质疑是有根据的。单从数字层面看,特斯拉第二季度电动汽车交付量共计4.074万台,远低于华尔街此前预估的5.1万辆。更重要的是,Model 3这款焦点产品的净预定量已由2017年的45.5万辆降至42万辆,基本呈现递减的趋势。

面对分析师的问题,马斯克此“不耐烦”的举动,直接导致了特斯拉股价的下跌。

怼福特:工厂看起来像“太平间”

本周帮助特斯拉完成量产的“临时帐篷”,在整个汽车生产界是史无前例的。而也就是因为这个帐篷,马斯克和百年汽车集团福特也互怼了起来。

7月1日,特斯拉首席执行官马斯克在推特上表示,特斯拉在6月份最后一周生产了7000辆车。在推文中,马斯克还用两个爱心来表达对特斯拉团队的感激之情。 特斯拉在华全线涨价,这次马斯克该怼谁?

随后福特欧洲及中东区董事长兼CEO史蒂文•阿姆斯特拉(Steven Armstong)转发马斯克的推特,并表示“7000辆车,大约4小时,点赞福特团队。”剑拔弩张之势可见一斑。

此前6月,马斯克接受《华尔街日报》采访的时候就表示,“特斯拉的工厂充满了活力,而福特的工厂看起来像个太平间。”对于马斯克的说法,福特公关副总裁很快回应表示“‘临时帐篷’很时髦,不过街对面的福特Rouge工厂也不错,每53秒就下线一台的高品质高科技的F150,欢迎观摩”。福特的回击直击特斯拉的产能软肋。

特斯拉在华全线涨价,这次马斯克该怼谁?

虽然在公司体量、业绩等各方面都不如福特通用等传统整车厂,但近年来,特斯拉市值一涨再涨,甚至一度超过福特,这样的新旧势力必然让传统汽车巨头压力倍增。今年,奔驰花900亿投资新能源汽车,通用也推出了新能源纯电动车型,加上层出不穷的造车新势力,如今身陷囹圄的特斯拉,恐怕也要为自己捏一把汗。

怼比亚迪:除了电池之外一无是处

福特汽车并不是马斯克怼的第一个汽车同行。

在之前的一个汽车行业访谈节目里,主持人向马斯克提问,是否了解中国的比亚迪,而马斯克则回答,“已经见过他们的车了(亚迪E6),我认为他们的产品太烂”,马斯克的解释也毫不留情面,认为比亚迪的技术没有什么亮点,并且除了电池之外一无是处。

面对这样的质疑,王传福表示,“比亚迪分分钟就能造出一辆特斯拉。”

特斯拉和比亚迪这两个原本在产品定位上没有交集的汽车品牌,在新能源汽车的大势下,也开始有了成为对手的苗头。原先仅瞄准高端市场的特斯拉,开始推出了面向大众的平价车型,而比亚迪的在新能源上的技术进步也不甘落后。2018款秦EV450在NEDC综合工况下续航里程可达400公里,能量密度提升至140.97Wh/kg,最大充电功率提升至60kW。

有观点认为,抛开外观、内饰设计不谈,拥有一定电池和电动车技术的比亚迪,应该有能力造出一辆在性能参数上媲美特斯拉的电动汽车。而比起特斯拉烧钱的玩法,比亚迪不这么做是因为在现阶段很难实现盈利。

怼戴姆勒:怼纯电动车投资太“抠门”

与通用一样,戴姆勒也是不甘落后的传统汽车集团之一。

基于全球风向对电动汽车的青睐,梅赛德斯-奔驰母公司戴姆勒大举投资电动汽车领域,计划向阿拉巴马制造业务投资10亿美元,生产纯电动车。特斯拉在华全线涨价,这次马斯克该怼谁?

对此,马斯克在推特回复称:“对戴姆勒这样的巨头来说,10亿美元只是个小数字,希望它们未来能投入更多,比如在这个投资额后加个0。”很快,戴姆勒方面霸气回应称,公司将在下一代电动车上投资100亿美元,电池制造厂也将获得10亿美元投资。这场“口水战”最终以马斯克“真棒”的回复告终。

实际上,各个汽车集团在电动车领域的比拼才刚刚开始,随着汽车排放规则的日渐趋严,引入电动车则成为可行方案。等到奔驰实现全面电动化,它也将是特斯拉的一个强劲对手。

怼Uber:飞行汽车噪音太大

不仅怼传统汽车公司,马斯克怼起互联网出行公司Uber也毫不含糊。

Uber曾宣布在2020年开始进行无人驾驶飞行汽车的商业测试,并承诺在2023年正式投入使用。在今年二月,马斯克在Twitter上在被问及为什么不像Uber那样开发飞行汽车的时候,马斯克回答,飞行汽车就是“被放大了1000倍而且噪音更大的无人机”,言语里表达了对Uber无人机的不看好。

随后,Uber首席执行官达拉·科斯罗萨西(Dara Khosrowshahi)对马斯克进行了回应,表示飞行汽车通过使用诸如特斯拉公司先进的电池生产技术以及更小的旋翼,可以让自己逐渐变得更加环保、噪音更小。

特斯拉在华全线涨价,这次马斯克该怼谁?

然而,“怼天怼地怼空气”的马斯克,在接下来的日子里,也并不会好过。

在马斯克颇为得意的产能达标消息公布后的两个交易日内,特斯拉股价连续下挫,累计跌幅已经超过7%。特斯拉Model 3帐篷工厂还因危及工人安全,遭到加州职业安全与健康部门的调查。华尔街分析师认为,特斯拉最近的表现,违背了特斯拉作为一家先进科技公司的声誉以及“用机器制造机器”的理念。

中国关税政策的矛头直指特斯拉,特斯拉在华建厂事宜又迟迟不能落地,这场中国汽车市场的生死淘汰局,已让特斯拉处于十分被动的地位。加之股价下行和华尔街对特斯拉信心的大跌,不管是美国还是国际市场,特斯拉还将迎来不止一场硬仗。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

2018年7月6日から中国政府が対米輸入関税40%を実施。生産力不足問題をようやく解決したのテスラが、またしても中国という巨大自動車市場を失う危機にある。

わずか数日で終焉を迎えた“史上最大の販促キャンペーン”

5月時点で中国政府は、輸入車関税を7月1日付で25%から15%に引き下げると発表。これを受け、米電気自動車大手・テスラはモデルSとモデルXの中国市場向け販売額を4万8000元~9万元ほど値引き設定した。しかし、新たな関税政策で、今度は7月6日以降に同社の全車両価格が上昇することになり、“史上最安値だったはずの販促キャンペーン”はたった5日で終わりを迎えた。

テスラ公式サイトによると、モデルSとモデルXの政府修正後値上げ幅は13万9320元~25万6620元になるという。見逃せないのは、オプション品についても最新価格を対象に25%増の関税がかかることだ。

関税という難題に対し、テスラは2015年の段階で中国工場建設の意向を示していた。 今年5月10日、テスラ単独資本の企業を上海で設立するため1億元を投資。また6月5日の株主総会で同社CEOのイーロン・マスク氏は、中国巨大工場の建設計画を発表したばかりだ。しかし、上海テスラ社はいまだ営業にこぎつけていない。テスラがこだわる単独出資形式が手続きをより複雑なものにしているようだ。

マスク氏が頭を抱える難問は中米貿易摩擦だけにとどまるものではない。モデル3の納車遅延、株価の下落、幹部の退職、資金枯渇に関する噂といったトラブルは、シリコンバレーのハイテク企業テスラを誹謗中傷合戦へと引きずり込んでいる。

「今までの人生で最も辛い、地獄の数ヶ月だった。」先日の株主総会で、マスク氏はそうこぼしている。

第1四半期最終週のモデル3生産車両数は5000台を超えたが、米国内メディアやウォール街は、この数字に不満を残した。これに対し、マスク氏は大手メディアを激しく反論すると同時に、ゴールドマン・サックス社のアナリストによる懐疑的意見を無視、彼流で怒りをあらわにした。

イーロン・マスク氏、メディアとの確執「報道は虚偽と悪意に満ちている」

7月6日、マスク氏はツイッター上で、ロイターやビジネスインサイダー、CNBC放送局など複数の大手メディアに反論。彼らの報道は虚偽か誤解を与えるものばかりで、報道に悪意があるとした。ロイターによるモデル3の生産台数に関する報道は誤解を招く表現であり、ビジネスインサイダーによる廃棄バッテリー関連記事やテスラ社員の汚職報道はいずれも真実ではないという。

マスク氏がツイッター上でメディア批判をしたのは、これが初めてではない。

マスク氏は5月25日のツイッターで、「米国メディアは化石燃料企業や自動車メーカーなどからスポンサー収入を得ている関係上、テスラに関してはその評価を貶める報道一色だ」と発言。メディア不信を募らせるマスク氏は、メディアの信用性に関する評価サイトを設立し、各媒体の信頼性を採点する構えだ。

「つまらない質問には答えない」の背景にあるテスラ社の不振

この1年、テスラ関連で頻繁に目にしたのは生産力不足に関する報道だけではなく、採算度外視の支出やマネーフローの逼迫といった経営状態に疑問を投げかける記事だ。

海外メディアによると、7月4日に行われた四半期会計報告の電話会議で、金融調査会社バーンスタイン・リサーチのシニアアナリストトニー・サコナギ氏がテスラの支出と必要資金に関する質問を始めた。すると、マスク氏は「次の質問!」と割って入り、同氏の質問を打ち切ったという。

また、ロイヤル・バンク・オブ・カナダのアナリスト、ジョセフ・スパック氏が、モデル3の購入予約数のうち実際に納車できたのはどれくらいかと尋ねたが、マスク氏の反応は冷淡なもので、こういった“面白くない”質問への返答を一切拒否したとのこと。

実は、アナリストの懐疑的意見には根拠がある。2018年度第2四半期における同社の納車数が4万740台だったという数字は、ウォール街が予想していた5万1000台をも下回っている。中でも、注目製品であるはずのモデル3の予約車両数が2017年の45万5000台から42万台にまで減少していることは、同社人気の陰りを示しているといえる。

アナリストの指摘に対するマスク氏の不作法な言動は、そのままテスラ株価の下落を招いているのではないか。

老舗フォードとも一触即発「彼らの工場はまるで死体安置所」

7月第1週、これまで生産障害に見舞われていたテスラは、増産を目してわずか2週間で生産ラインを増設。なんと、主力工場の外に設けたテントに設置したものだ。これが、テスラと100年の老舗であるフォード・モーターズとの対立のきっかけとなる。

7月1日、マスク氏はツィッター上で「6月最終週に7000台生産を達成した」と発言。テスラ社員に対し、ハートマーク入りで感謝の意を表した(原文:7000 cars, 7 days ♥Tesla Team♥)。

その後、フォードの欧州・中東事業のトップに立つスティーブン・アームストロング氏が、これをリツイート。「7000台だと約4時間だね、我がフォード社員なら(原文:7000 cars, circa 4 hours ♥Ford Team♥)。」と同じハートマーク入りのコメントをつけた。こうして両社は一触即発の様相を呈した。

これ以前の6月、米経済紙ウォールストリートジャーナルの取材を受けたマスク氏は、「テスラの工場は活気に溢れているよ、フォードの工場はまるで死体安置所だけどね」と発言。この発言に対してフォード社の広報担当者もすぐに反応、「お宅のテントはとてもファッショナブルではありますが、わが社のリバー・ルージュ工場(フォード本拠地のミシガン州にある巨大工場)もお勧めですよ。ハイテク高品質のF150を53秒のラインで組み立てます。ぜひ見学に来てください」と返答した。結果、フォードの反撃はテスラの生産力の弱さを露呈することになった。

テスラは、企業規模や業績といった各方面でフォードやGMといった老舗メーカーに及ばない。しかし近年、同社の時価総額は高騰しており、一時はフォードを超えた。こういった新旧の構図では、老舗大手からの巻き返しも強力だ。今年、メルセデス・ベンツやGMはプラグインハイブリッドカーなどの新エネルギー車(NEV)の開発に大きく注力、さらなる新型車を続々と打ち出している。牢獄に押し込められたような状態のテスラは内心、戦々恐々としているのではないか。

中国メーカーBYDとも火花「バッテリー以外に取り柄なし」

フォードはマスク氏が口撃の対象とした最初の自動車メーカーではない。

自動車メーカーへのインタビュー番組で、司会者がマスク氏に「中国のBYD(比亜迪)をどう思いますか?」と尋ねると、「BYDe6を見たことがあるが、あの会社の車はひどいね」と答えた。そして、BYDの技術には何のアピールポイントもなく、バッテリー以外に取り柄がないと容赦なく切り捨てた。

この指摘に対するBYD代表王伝福(ワン・チュアンフー)氏の反論はこうだ。「BYDは数分でテスラ車を作ることができる」。

両社の製品はもともと異なる位置づけにあっただが、新エネルギー車の開発という大きな流れの中で、ライバル的存在になりつつある。当初はハイエンド製品市場を対象としていたテスラが、価格も一般的な大衆車市場に乗り出した。一方、BYDの新エネルギー技術も遅れを取ってはいない。2018年新型車「秦EV450」は、NEDC基準テストで航続距離400km、エネルギー密度140.97Wh/kg、充電最大出力60kWを達成した。

外観や内装デザインは別にして、バッテリーと電動技術に一定の評価を得ているBYDは、スペック上ではテスラ車に引けを取らない電気自動車を製造できるだろう。湯水のように資金をつぎ込むテスラだが、BYDがそこに追随しないのは、現時点での利益達成は難しいとの判断からだ。

さらにダイムラーを挑発「ケチくさい投資額、1ケタ足りない」

GM同様、老舗自動車グループ・ダイムラーも後塵を拝することはない。

電気自動車に対する全世界的傾向を受け、メルセデス・ベンツの親会社ダイムラーは、電気自動車開発へ10億ドルの出資を決定。米アラバマ州工場での電気自動車製造計画を発表した。

これに対してもマスク氏は、「巨大企業ダイムラーにしてみれば、10億ドルなんてわずかなもの、今後はもっと投資して欲しい。あと1ケタ多い額でね」とツィッターに投稿。ダイムラー側も負けじとすぐに反応し、電気自動車の次世代モデルへ100億ドル、バッテリー工場へ10億ドルの投資を計画しているとの声明を出す。この舌戦はマスク氏の「素晴らしい」の一言で幕を閉じた。

実際には、電気自動車分野での各メーカーによる競争は始まったばかりだが、排ガス規制が日増しに厳しさを増す中、電気自動車の導入は現実的な方策だ。メルセデス・ベンツが全面電動化へと舵を切れば、テスラの強力なライバルになるだろう。

ウーバーの“空飛ぶタクシー”にも啖呵「ドローンはうるさい」

テスラとの確執の相手はは老舗自動車メーカーだけではない。マスク氏はネット配車サービスのウーバー(Uber)にも容赦はしない。

ウーバーは、ドローンによる「空飛ぶタクシー」の試験運用を2020年に開始し、2023年に正式営業すると公言している。今年2月、ツィッター上で「ウーバーのようなドローン開発はしないのか?」と尋ねられたマスク氏は、「1000倍過大評価されているし、音がうるさい」と答え、同社のドローンに対してネガティブな見方を示した。

その後、ウーバー最高経営責任者ダラ・コスロシャヒ氏はマスク氏への返答として、「テスラのような先進的バッテリー技術とさらに小さいローター(プロペラ)を用いれば、より環境にやさしく騒音も少なくなるだろう」と発言した。

いずれにせよ、 「ああ言えばこう言う」状態のマスク氏は、今後も安泰とはいかない。

マスク氏が生産性に関する基本情報を得意気に公表した後の2日間の取引で、テスラの株価は下落し続け、累積下落率は7%を超えた。モデル3の“テント工場”は、「就業者の安全に問題がある」としてカリフォルニア州労働安全衛生局の調査を受けている。「テスラの最近の言動は、最先端の技術革新企業としての名声を汚し、AIによる物づくりという理念に反するものだ」と語るウォール街のアナリストもいる。

中国による関税政策の矛先がテスラに向かい、同社の中国工場設立は遅々として進まず、生き残りをかけた戦いが繰り広げられる中国自動車市場にあって、すでに劣勢に追い込まれている。加えて、株価の下落やウォール街での信用失墜が追い打ちをかけるとあっては、米国市場にせよ海外市場にせよ、テスラに次々と訪れる困難な局面は当分おさまりそうにない。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録