スマートフォン指紋認証5年史、アップルとアンドロイドのそれぞれの進化

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

テクノロジー注目記事

スマートフォン指紋認証5年史、アップルとアンドロイドのそれぞれの進化

手机指纹5年成长史,苹果和安卓已经走上截然不同的两条路径

2013年9月,苹果iPhone 5s把按压式指纹识别带入手机,至今已经过去5年。

早在上世纪九十年代就有了早期的指纹技术,最常见的是各种指纹识别门锁、打卡器,但那会都是刮擦式技术,大多集中在企业管理层面。对于普通用户来说,不夸张的说,是iPhone 5s的按压式技术加速了指纹识别的普及,让它成为一种流行的生物特征识别方式。

从此一发不可收拾,越来越多的手机厂商开始推行带指纹识别的手机,尤其是对于中国手机厂商来说,几乎一夜之间所有手机都具备了指纹解锁。

安卓手机早期指纹识别的妥协

不过在早期,指纹识别可不是一蹴而就形成现在的成熟局面,而是前置和后置识别方式各占据一片天地,前置指纹自然是以苹果为主,而后置则存在于安卓阵营。

如果从事后诸葛亮的角度来看,前置指纹自然用起来得心应手,且符合手机用户的使用习惯。但想要直接用前置指纹识别,对于当时安卓厂商可是有门槛的,原因在于苹果对产业链的管控,它花了3.56亿美元收购的Authen Tec公司,它是全球前置指纹识别技术的成熟探险者,具备市场稀缺性,按照苹果的风格,压根也不给其他手机厂商供货,安卓阵营只能眼馋干着急。

妥协,成为这个阶段安卓手机的主旋律。

不过,安卓阵营可不想错过这样一波红利和机遇,前置不行转而尝试后置,因为相比前置,后置指纹结构设计相对简单,只需要在手机后盖上面开孔,固定指纹模块即可,当然研发成本和难度也比较低,适合快速投入市场使用。

于是,瑞典FPC公司的后置指纹识别成为救急方案,包括华为、小米、360旗下的智能手机纷纷采用FPC指纹传感器,一时间开始成为安卓手机的主流。

指纹识别市场的瞬间爆发,促使上游供应链嗅到了机遇,中国本土指纹识别提供商纷纷押注,汇顶科技的出现,让安卓阵营看到光明,因为这意味着按压式前置指纹识别在安卓体系产品的普及成为可能,也打破了苹果前置按压式指纹识别的垄断。

事实上,当时诸如三星S5采用的还是刮擦式的指纹识别,但由于刮擦式的使用不方便,识别率也不及苹果的按压式,逐渐被淘汰,讨论热度并不高。

2014年底2015年初,按压式前置指纹识别开始大爆发,借用一个很套路的话:如果没有指纹识别,都不好意思说自己是做手机的。

可以看到,苹果在前置指纹识别的优势领先安卓阵营整整一年有余。也正是归功于苹果,让现在即便是价值几百元的手机都用上了指纹识别。

如果说指纹识别初期,安卓阵营是对苹果的亦步亦趋,那么近两年在生态特征识别的摸索,安卓阵营已经走向了另一条不同的路径。

生物特征识别模式之所以变迁,一个直接的激发因素是全面屏的普及。如何实现更高的屏占比,成为手机厂商争相PK的焦点,于是传统指纹识别、人脸识别、屏幕指纹、甚至是两者结合的方式接踵而至。

全面屏时代,生物特征识别的变与不变

指纹识别初期垄断的苹果iPhone X,不是第一个打出全面屏概念的手机,也并非是第一款全面屏手机。为了实现更高屏占比,iPhone X采用了Face ID人脸识别模式,从安全性上来说,面部的三维特征比指纹难以获取与复制,也就保障了用户安全,同时也实现了手机上进行诸如AR体验的优化,不过刘海的造型旋即引发了用户吐槽,没有达到全面全面屏的目的。

安卓厂商想方设法试图实现真正的全面屏,屏幕指纹成为一个近乎完美的解决方案。

在屏幕指纹的探索上,vivo表现的最为激进,2017年6月vivo展示了屏幕指纹技术,2018年1月推出了旗下第一款屏下指纹识别的手机X20Plus UD屏幕指纹版,这也是全球第一部屏幕指纹手机,同年3月vivo X21再次优化屏幕指纹识别后推出市场。

尝试屏幕指纹的还有华为Mate RS保时捷版本,它选择的是与背面的电容触控指纹一起同时使用。小米则在小米8探索版上,追随了与vivo同一供应商汇顶科技的屏下指纹技术。

但是你会发现,无论是华为、小米,对屏幕指纹大多是试探,更多的是热衷于人脸识别解锁技术,vivo就成了中国手机厂商里唯一一家对屏幕指纹押注且持续更新的公司。

在经历了长期的积累之后,今年6月vivo NEX对屏幕指纹解锁技术进行升级,带来屏幕指纹3.0版本,实现NEX的正面只有“屏幕”,不附加任何多余的东西。

在vivo眼中,NEX试图说服行业这才是手机该有的样子,未来手机只有“一块屏幕”的设想即将到来。

根据vivo官方披露的数据,截至今年6月屏幕指纹版手机生产下线量已达200万台,显然用户市场的需求让这家公司决心继续扛起屏幕指纹这面技术派的大旗。

全面屏时代,生物识别走向哪里?

屏幕指纹技术除了对真正全面屏的实现有重大推动意义外,也改善了手机的外观美学和机身工艺复杂程度。要知道传统按压式指纹模组都需要在机身表面开孔,目前多为流行的是在机身背部,或者与正面物理Home键集成,而开孔必然会打破机身的整体一致性,这显然与消费者日益倍增的审美水准背道而驰,而屏幕指纹无需开孔,保持了机身美观的一致性。

再者现在手机机身表面多为玻璃材质,在玻璃上开孔对于制造工艺也是一个挑战,开孔位置的精准度、开孔边缘的毛糙度也都直接影响玻璃面板或背板的良品率,而屏幕指纹无需开孔,不存在上述这些问题,继而提高良品率,这对于大规模量产也有不小的促进作用。

事实上,已经有供应链人士表示,vivo即将在9月的新品上带来屏幕指纹4.0版本,可以想见的是,第四代屏幕指纹在识别率、安全性和功能优化层面,会实现一个新的体验。

回顾过去5年,iPhone开启手机指纹识别的新方式,千元机大战促使了它的普及,进入一个指纹识别在消费产品领域的新时代,同时也激活了人脸识别、虹膜识别、屏幕指纹识别等方式的演变。

然而全面屏时代的到来,你会发现,无论是指纹识别模块的位置迁移,甚至是功能性演变,都是一个过渡性的妥协之举,很多时候已经无法适应全面屏时代和消费升级的大环境,vivo押注的屏幕指纹毫无疑问成为实现“真全面屏”最快速的途径,因为只有这样,用户在使用过程中才不会感受到识别的存在。

所以接下来,很可能会出现借助屏幕指纹技术实现“真全面屏”更多的案例,而对于安卓手机厂商来说,全面屏时代已经和苹果逐渐走向了两条不同的路径。

苹果iPhone拉开了手机指纹的序幕,那么vivo押注,小米、华为试探的屏幕指纹,是否代表着进入一个“真全面屏”时代的开始呢?

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む
コメントを見る

2013年9月にアップル社製のiPhone5sが指紋認証機能「Touch ID」を導入して5年になる。

指紋認証技術そのものは1990年代に導入が始まり、当初はドアロック解除やタイムカードの打刻など主に企業の管理用途として用いられた。一般市民にとって、指紋認証技術との出会いになったのがiPhone5sだろう。iPhone5sの登場で、タッチ式指紋認証技術は一気に生体認証の主流になっていく。

その後、多くのスマホメーカーが指紋認証機能の開発を始めた。特に中国メーカーは、一夜にして全商品に指紋認証機能を搭載するかのような素早い動きを見せた。

スマホ指紋認証の黎明期はアップルがリード

指紋による生体認証技術はiPhoneによる前面センサー式認証機能が先駆けとなった。アップルは2012年、指紋読み取りと識別管理ソフトウェアを主軸事業に据えるAuthenTec社を3億5600万ドル(約400億円)で買収し、技術を手中に収めた。この時点でアンドロイドは指をくわえて見ているしかなく、お手上げの状態だった。

そこで後発のアンドロイドは背面式センサーに方向転換。背面式はよりシンプルな構造で、本体裏面上部にセンサーを設置し、そこに人差し指の指紋を当てる方式だ。開発コストも難易度も低く、何よりスピーディーに市場に投入できる。華為技術(ファーウェイ)、小米科技(シャオミ)など中国メーカーは続々とこの技術を取り入れ、この方法がアンドロイドの指紋認証の主流となった。

その後、中国メーカーのGoodix(滙頂科技)が、アップルが独占する前面センサー式指紋認証システムを製品化した。2014~2015年にかけては指紋認証機能が大ブームとなり、「指紋認証機能を搭載していなければ、スマホメーカーは名乗れない」と言われるようになった。

現在ではわずか数百元(1万円前後)の格安スマホにも指紋認証機能が搭載されているが、2013年に他社に先駆けて指紋認証機能を搭載したアップルの功績によるものだろう。その後は、フルディスプレイの採用が生物認証機能のバージョンアップ競争を加速させることになる。

顔認証からディスプレイ内蔵型指紋認証まで

アップルは2017年、新たに発売するiPhoneXに顔認証システム「Face ID」を導入した。認証の対象が立体のため、指紋認証に比べてもセキュリティが高いのが利点であり、スマホでのAR体験の向上にも寄与した。ただし、顔認証システムは髪型などの変化にあまり対応できず、その精度は改善の余地がある。

その後、アンドロイド陣営が開発したのが、ディスプレイ内蔵型指紋センサーだ。認証ユニットをディスプレイに埋め込むことで、ディスプレイをタッチするだけで認証が可能になり、ベゼルレスデザインも実現した。これを世界で初めて発売したのは中国メーカーvivo(ビボ)で、2018年1月に発表された「X20Plus UD」が初代モデルだ。3月には華為技術の「MateRS」が、5月には小米科技の「Mi8」がこれに続いた。その後、6月にはvivoがさらに進化した「NEX」を発表している。

6月までにディスプレイ内蔵型指紋センサースマホ計200万台を出荷したvivoは、現在でもこの分野で先頭を走る。

生体認証機能の進化がもたらしたフルディスプレイ

指紋認証ユニットを搭載するスペースがなくなり、完全なフルディスプレイを実現したスマホ。指紋を読み取る開口部が不要になり、外観やデザインに統一感という美しさももたらした。現在のスマホの表面材は多くが強化ガラスだが、ここに指紋認証用の開口部を作ることは位置の精度やエッジのなめらかさなどで高度な技術が求められる。この工程が不要になれば、生産現場での良品率向上や大規模生産にもメリットをもたらす。

9月に発表されるvivoの最新製品には4代目のディスプレイ内蔵型指紋認証機能が搭載され、識別率や安全性などでさらなる向上が期待されている。

5年前にiPhoneが世に送り出したスマホの生体認証機能は、顔認証、虹彩認証、ディスプレイ内蔵型指紋認証などさまざまな進化を遂げた。そして今、完全なフルディスプレイの時代が到来した。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録