中国のインターネット医療、新型コロナ流行で加速 20年はネット病院1000社以上開設

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

新華社短信

中国のインターネット医療、新型コロナ流行で加速 20年はネット病院1000社以上開設

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

【新華社北京2月15日】中国で医療業界におけるインターネットの応用が進んでいる。新型コロナウイルス感染症の流行は中国インターネット医療業界の急速な発展を促した。中国国家衛生健康委員会計画情報司の統計によると、新型コロナの発生後、同委員会管轄病院のオンライン診療の受診者数は2019年の18倍に増え、一部の第三者インターネットプラットフォームでもオンライン診療・相談件数が20倍以上に増加した。

国務院はこのほど、「第14次5カ年規画(十四五、2021~25年)期間のデジタル経済発展計画に関する通知」を出し、インターネット病院(オンライン診療を行う病院)の発展を加速させ、健康相談、オンライン問診、遠隔診療などのインターネット医療サービスの普及を進め、スマート設備に基づく在宅健康モニタリング、慢性病管理、高齢者ケアなどの新モデルの標準化・普及に取り組むことを打ち出した。

医療業界のインターネット化はすでに大きな流れとなっている。米調査会社フロスト&サリバンの報告書によると、中国のオンライン問診が問診数全体に占める割合は19年の6%から24年には42%、30年には68.5%に急拡大する見込み。オンライン問診の市場規模も19年の90億元(1元=約18円)から24年には1550億元、30年には4070億元へと大幅に拡大するとみられる。

国家遠隔医療・インターネット医学センターと健康界研究院が共同で発表した「2021中国インターネット病院発展報告」によると、20年に中国で開設されたインターネット病院は1004社で前年の197社から5倍以上増加した。うち公立病院が立ち上げたインターネット病院は7割近くを占めた。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録