サムスンが折り畳みスマホの特許公開 縦横、内外に折り畳める ノートPCとしても使用可能

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

大企業注目記事

サムスンが折り畳みスマホの特許公開 縦横、内外に折り畳める ノートPCとしても使用可能

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

サムスンが折り畳みスマートフォンに関する新たな特許を取得したことが明らかになった。縦横、内外へ自由に折り畳むことができる。オランダのテック系メディア「LetsGoDigital」が伝えた。

この折り畳みスマホは、水平と垂直方向に2つのヒンジ(蝶番)がある。水平方向のヒンジは画面を2分割する位置にあり、垂直方向のヒンジは画面中央からやや左寄りにある。つまり、横折りすると折り畳み線が真ん中より左にずれ、左右非対称になるが、折り畳んだ後の前面のディスプレイのサイズが通常のスマホのサイズに近くなるため、画面表示に適しており使い勝手が良い。折り畳み線が画面中央にあると、折り畳んだ状態では画面の幅が狭くなりすぎてしまう。また、横折りの場合はディスプレイは外向きに二画面表示になる。縦折りではディスプレイは内側になり、傷がつかないよう保護できる。

▲横折り 開いた状態の正面(左)、横折り状態の正面と背面(右)

さらに特筆したいのは、縦折りにすると上下とも画面の縦横比がほぼ16:9となり、それぞれディスプレイとバーチャルキーボードとして使えるのでミニノートパソコンにもなることだ。

サムスンは昨年7月に世界知的所有権機関(WIPO)にこれを「畳める電子機器」として特許出願した。特許出願書類は全57ページにわたり、国際公開日は2022年2月10日だ。業界関係者は、この特許は非常に汎用的で、特許を利用した端末によってタブレット、スマホ、ノートパソコンの違いが一層曖昧になり、一台でこれらの端末の機能をすべて備えることさえ可能だとみる。

折り畳みスマホの形を大胆に模索

サムスンは、今年1月初めの電子機器の業界向け見本市「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」でFlex SシリーズとFlex Gシリーズを含む3つの三つ折りスマホのコンセプトモデルを発表した。

▲Flex Sシリーズ

CESで展示されたモデルを見る限り、Flex SもFlex Gも使いやすく、画面の折り畳みもスムーズで、画質も良い。

▲サムスンFlex Gシリーズ

サムスンは外折りスマホをまだ量産していないが、Flex Sは外折りも内折りも含めてS字型に三つ折りするタイプなので生産は一層困難だ。さらにサムスンは今回、1台のスマートフォンで内折り、外折り、横折り、縦折りを可能にした。ここに、サムスンの折り畳みスマホ技術へのあくなき挑戦を垣間見ることができる。

サムスンは折り畳みスマホの量産で世界をリードしている。サムスンは、昨年1年間に世界の9割の折り畳みスマホを売り上げた。調査会社「カウンターポイント(Counterpoint)」のデータによると、世界で販売される折り畳みスマホの10台に9台はサムスン製だ。

▲サムスンの折り畳みスマホの機種と発売時期

サムスンは2019年以来、スマホメーカーで最多となる7モデルの折り畳みスマホを発表している。

作者:WeChat公式アカウント「智东西(ID:zhidxcom)」

(翻訳:36Kr Japan編集部)

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録