2025年2月22日21
「ガチ中華」を食べたことがなくても、料理のジャンルとして聞いたことがある人はずいぶん増えた。牛丼の松屋が四川料理の「水煮牛肉」をメニュー化するなど、一般消費者にも定着した。だが実際はブームが一段落して久しい上に似たような店が増えすぎた...
2025年2月22日40
人型ロボットを手がける中国ベンチャー「零次方機器人(ZERITH)」がこのほど、エンジェルラウンドで数千万元(数億円超)を調達したと発表した。また、1000万元(約2億円)クラスの受注を獲得し、すでに量産段階に入っていると明らかにした...
2025年2月22日56
米ラスベガスで開催された世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2025」(1月7〜10日)で、中国の一目科技(Yimu Technology)が打ち出す人工知能(AI)搭載の洗濯ロボットブランド「TENET」が、ITメディアCNET...
2025年2月21日67
中国中部地域、河南省鄭州市にある電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)の工場は、同省政府と2021年9月に契約を交わしてから4年足らずで同社最大の自動車拠点に成長した。同工場の24年の新エネルギー車(NEV)生産台数は前年比2.7倍...
2025年2月21日67
中国電子商取引(EC)大手アリババグループの傘下で、クラウドコンピューティングや人工知能(AI)を手がける阿里雲(アリババクラウド)は13日、タイで同社2カ所目となるデータセンターが稼働したと発表した。現地の企業や開発者、中国系企業に...
2025年2月21日72
中国系動画共有アプリ「TikTok」は2025年に入って早々、米国で利用停止の危機に直面した。しかし、事業拡大の勢いに影響はなかったようだ。...
2025年2月21日69
中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が主導する電気自動車(EV)ブランド連合「鴻蒙智行(HIMA)」に、中国自動車大手の上海汽車集団(SAIC)が新たに加わる。両社...
2025年2月21日76
韓国の調査会社SNEリサーチが2月13日、2024年の中国を除く世界の車載電池搭載量を発表した。首位は中国の寧徳時代(CATL)で、97.4ギガワット時(GWh)、市場シェアは27%だった。比亜迪(BYD)の電池部門は搭載量が前年比1...
2025年2月20日62
中国電子商取引(EC)大手アリババグループが運営する海外向けECサイト「全球速売通(アリエクスプレス)」によると、今年の春節(旧正月)連休期間(1月28~2月4日)中、海外消費者の購買意欲は高く、プロジェクター、イヤホン、ゲーム機など...
2025年2月20日60
新華社と在日本中国大使館が主催する中日メディア・シンクタンク人文交流会が18日、東京で開かれ、両国のメディアやシンクタンクの代表、友好人士ら約160人が参加した。 新華社の傅華社長が基調講演し、次のように述べた。中日両国...