AI研究の大物カイフー・リー、ChatGPTに挑む新会社「Project AI 2.0」を設立

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ編集部お勧め記事注目記事

AI研究の大物カイフー・リー、ChatGPTに挑む新会社「Project AI 2.0」を設立

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国ネット検索最大手の百度(バイドゥ)の李彦宏(ロビン・リー)会長兼CEOは3月16日、中国版ChatGPTと言われる対話型AI「文心一言(ERNIE Bot)」を正式発表した。そのわずか3日後、別の大物が対話型AIの分野に参入すると表明した。

Google Chinaの元社長で現在は「創新工場(Sinovation Ventures)」の会長兼CEOを務める李開復(カイフー・リー)氏は3月19日、新会社「Project AI 2.0」を立ち上げ、次世代AIプラットフォームおよびAIによって生産性を高めるアプリケーションの開発を進めると発表した。

李開復氏は、ディープラーニングが大きく発展したことで、AIはすでに1.0時代から2.0時代への転換期を迎えているとの認識を示した。その上で、新会社のProject AI 2.0では、米OpenAIの「ChatGPT」に挑みつつ、世界市場を開拓してAI分野の新たな潮流をリードしていく考えを明らかにした。

Project AI 2.0はすでに、投資家への働きかけと世界中からの人材採用を進めている。採用分野は大規模言語モデル、自然言語処理(NLP)、マルチモダリティなど。

創新工場のAI研究所「人工知能工程院」はすでに、「創新奇智(AInnovation)」「瀾舟科技(langboat)」「呈元科技(Syneron Tech)」など6社をインキュベートしており、Project AI 2.0は7社目となる。うち、創新奇智はすでに香港証券取引所に上場している。

李氏とSF小説家の陳楸帆氏、2人のGoogle出身者が共著した「AI 2041人工知能が変える20年後の未来」は全米ベストセラーとなった。日本でも22年12月に文藝春秋から発売されている。

中国版ChatGPT開発へ動き続々 TikTokのバイトダンスも専門チーム設立、先行する百度を追う

(36Kr Japan編集部)

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録