VRヘッドセット出荷台数世界3位の中国「DPVR」、約19億円を調達 

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ注目記事

VRヘッドセット出荷台数世界3位の中国「DPVR」、約19億円を調達 

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国のVR(仮想現実)デバイスメーカー「大朋VR(DPVR)」がこのほど、1億元(約19億円)超の資金調達を完了した。出資者は「青島微電子創新資本」など。

2015年4月に設立された大朋VRは、中国で最も早く誕生したVRデバイスメーカーの1つとして知られる。同社の主な製品は、パソコン(PC)接続型のVRヘッドセットとオールインワン型のVRヘッドセットの2種類に分けられる。主な収益源はPC接続型で、22年に発売した「大朋E4(DPVR E4)」が現在の主力製品となっている。

同社によると、大朋E4は4Kディスプレイとリフレッシュレート120Hzを兼ね備えた世界初のVRデバイスで、前後上下左右の動きを検知する6DoFを採用し、より没入感のある体験を提供するという。重量もわずか285gと軽量で、長時間の使用でも負担が少ない。

IT専門調査会社IDCのデータによると、AR(拡張現実)を含むVRヘッドセットの22年の世界出荷台数は、前年比20.9%減の880万台だった。メーカー別の出荷台数は、米メタが8割のシェアを占めて圧倒的1位だった。2位はバイトダンス傘下の小鳥看看科技(Pico Technology)、3位には大朋VRが入った。以下、4位は宏達国際電子(HTC)、5位は愛奇芸(iQiyi)と2〜5位を中国勢が占めた。22年は世界のVR市場がやや縮小したが、中国市場ではVRデバイスの出荷台数が初めて110万台を上回るという好成績を収めた。

*23年3月26日のレート(1元=約19円)で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録