中国・北京、地下鉄も「手のひら」認証で乗車可能に。テンセント、「WeChat Pay」に掌紋決済を正式導入

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

大企業編集部お勧め記事注目記事

中国・北京、地下鉄も「手のひら」認証で乗車可能に。テンセント、「WeChat Pay」に掌紋決済を正式導入

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国ネット大手のテンセント(騰訊控股)は5月21日、スマートフォン決済アプリ「微信支付(WeChat Pay)」に掌紋認証による決済機能を正式導入した。従来の顔認証用端末を利用する

事前に認証用端末に掌紋を登録し、微信支付のアカウントと連携させておけば、端末のスキャンエリアに手のひらをかざすだけで決済が完了する。掌紋決済は顔認証決済と比べ、安全性や精度が高い。また、指の表皮のパターンを読み取る指紋認証とは異なり、掌紋認証では手のひらの血管のパターンを読み取るため、情報流出や偽造を防ぐことができる。

微信支付の掌紋決済サービスは同日、北京市内の地下鉄「大興空港線」に正式導入された。乗客は乗車前に登録手続きを済ませ、「掌紋認証による乗車サービス」を有効にすれば、手のひらをかざすだけで改札を通過できる。同サービスは、交通機関だけでなく、オフィスや学校、フィットネスクラブ、小売店、飲食店などにも段階的に導入される見通しだという。

QRコードより手軽で安全、アリババとテンセントが「手のひら認証決済」開発急ぐ

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録