中国CATL、シャオミのEV子会社と合弁設立 北京に車載電池工場新設へ

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業編集部お勧め記事注目記事

中国CATL、シャオミのEV子会社と合弁設立 北京に車載電池工場新設へ

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国車載電池大手の寧徳時代新能源科技(CATL)はこのほど、自動車大手・北京汽車集団(BAIC)の電気自動車(EV)子会社「北汽藍谷新能源科技(BAIC BluePark New Energy Technology)」、クリーンエネルギーを手がける「北京京能科技(Beijing Jingneng Technology)」、スマートフォン大手・小米集団(シャオミ)のEV子会社「小米汽車(Xiaomi Automobile)」の3社と共同で、合弁会社「北京時代新能源科技」を設立すると発表した。

CATLは51%にあたる5億1000万元(約110億円)を出資する。合弁会社は今後、北京市内に車載電池のスマート製造工場を建設する計画だという。

車載電池メーカーがEVメーカーとの提携関係を深めるため、共同で工場を建設するケースはよく見られる。CATLは以前から、BAICのEVセダン「EU5」にリン酸鉄リチウムイオン(LFP)電池を提供しているほか、北汽藍谷の高級スマートEV「極狐(Arcfox)」に新型車載電池「神行超充電池(Shenxing Superfast Charging Battery )」を提供している。

シャオミが5%出資したことにも注目が集まる。同社は2023年末、小米汽車が初めて打ち出すEV「SU7」にCATLの「麒麟電池(Kirin battery)」を搭載すると発表した。

中国シャオミ、初のEV「SU7」を3月に量産開始 7月には月産1万台へ

今回設立される合弁会社は、業界大手による「強者連合」だと見る向きもあるが、中国のリチウム電池産業調査会社「鑫欏資訊(ICCSINO)」の研究員は「北汽藍谷は事業方針の転換期にある。小米汽車は注目されているものの、現在のところ新興勢力にすぎず、市場での実績を見る必要がある」と慎重な見方を示している。

23年世界の車載電池搭載量:中国CATLが7年連続の首位、BYDがLGエナジー抜いて2位に

*2024年3月18日のレート(1元=約21円)で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録