中国バイドゥ、24年1~3月期の売上高1%増 ロボタクシーの利用が累計600万回突破

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

中国バイドゥ、24年1~3月期の売上高1%増 ロボタクシーの利用が累計600万回突破

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国ネット大手の百度(バイドゥ)は5月16日、2024年1~3月期決算を発表した。売上高は前年同期比1%増の315億元(約6900億円)で、うちコア事業(オンラインマーケティング、クラウドサービスなど)の売上高が4%増の238億元(約5200億円)だった。調整後純利益(Non-GAAP)は22%増の70億1100万元(約1500億円)となり、市場予想を上回った。

最高経営責任者(CEO)の李彦宏(ロビン・リー)氏は、生成AI時代が中国に到来したとし、独自の大規模言語モデル「文心(ERNIE)大模型」が今後は百度にさらなるチャンスをもたらすはずだと強調した。同社はすでに文心大模型4.0のツール版をリリースしている。

文心大模型をベースにした対話型AI「文心一言(ERNIE Bot)」のユーザーは2億人を突破し、ディープラーニングの開発プラットフォーム「飛槳(PaddlePaddle)」を利用する開発者数も1300万人に達した。

このほか、24年1〜3月期の百度アプリの月間アクティブユーザー(MAU)数は、前年同期比3%増の6億7600万人となった。また、同社傘下の自動運転タクシー(ロボタクシー)サービス「蘿蔔快跑(Apollo Go)」の利用回数は前年同期比25%増の約82万6000件となり、4月19日には累計利用回数が600万件を超えた。

中国バイドゥ、独自LLMで広げるアプリエコシステム CEO「総合力は​GPT-4に匹敵」

*1元=約22円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録