【ドバイ現地レポ】中東最大のテックイベント「GITEX GLOBAL 2024」に世界6500社集結、日本スタートアップも高い評価

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ特集編集部お勧め記事注目記事36Krオリジナル

【ドバイ現地レポ】中東最大のテックイベント「GITEX GLOBAL 2024」に世界6500社集結、日本スタートアップも高い評価

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

毎年、世界中のテクノロジー愛好者、スタートアップ企業、そして業界のリーダーたちが集まる一大イベント「GITEX GLOBAL」と「GITEX Expand North Star」がある。2024年も10月13日から18日にかけてドバイで開催され、新たなビジネスチャンスと未来のイノベーションを探る絶好の機会を提供する。JETROが日本発スタートアップの中東進出を支援する目的で、日本からは有力新興企業22社を集結させ、「J-Startupパビリオン」として出展している。

GITEX GLOBALの魅力は

GITEX GLOBALは、世界最大級のテクノロジーイベントとして近年特に注目を集め、今年は世界中から6500社以上の企業が参加する。AI、5G、クラウドコンピューティング、先端モビリティ、フィンテック、Web3など、未来をけん引する分野のプレイヤーが一堂に会することで、企業間のコラボレーションや新たなビジネスチャンスが生まれる場となっている。一方、GITEX Expand North Starは、スタートアップに焦点を当てたイベントで、新進気鋭の起業家、投資家及びベンチャーキャピタル(VC)が参加し、より緊密な協力関係により、次のフロンティアを育成することを目指す。

この二つのイベントは、テクノロジーの最前線を体験できるだけでなく、新興市場への進出を目指す企業にとって重要な足がかりとなる。特にドバイは、地理的にも東西の交差点に位置し、ヨーロッパ、アフリカ、アジアのマーケットにアクセスするための戦略的な拠点である。実際に来場者も国際色豊かで、英語やアラビア語、中国語などが飛び交い、商談がいたるところで行われる熱気ある大会という印象だ。

Xpengの「空飛ぶクルマ」が最大の目玉展示に

「未来のAIエコノミーを築くグローバル・コラボレーション」をテーマとするGITEX 2024では、AI技術とその経済に与える影響に焦点を当てようとしている。フォーチュン・ビジネス・インサイト社は、世界のAI市場が2024年に約6210億米ドルに達し、2032年には2兆7000億米ドルになると予測している。この急速な市場拡大を受けて、GITEX GLOBALは、AI技術とその様々な分野への応用を中心にプログラムを組んでいる。Google、NVIDIA、Microsoftなどの世界大手が最新のAI技術を披露するほか、医療、金融、教育、サステナビリティにおけるAIの活用も見どころだ。

最新テクノロジーを体感できる展示も盛りだくさんだが、中でも特に注目されるのは、中国の新興EVメーカー小鵬汽車(Xpeng)の関連会社である「小鵬匯天」による空飛ぶクルマの展示だ。Xpengは、自動運転技術の開発で先駆けており、近年は空のモビリティ領域にも進出している。GITEXで展示されたのはコンセプトモデルとのことだが、実用化に向けた技術の進歩を示した。未来の都市交通がどう変わるのか、その一端を垣間見れるということで、アラブ首長国連邦の王室たちも見学に来るなど周囲は常に人だかりを集める。

会場一の展示スペースを誇る中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)もGITEXに出展、5G技術やクラウドサービス、AIソリューションなどを展示する。特に次世代通信技術を基盤にした未来のスマートシティ構築に向けたソリューションや、油田・ガス田のデジタル化ソリューションといった現地で注目度の高い製品が披露され、来場者に対してインタラクティブなデモンストレーションが行われていた。

日本からはWEB3やディープテック・スタートアップが挑戦

スタートアップの成長支援を目指すGITEX Expand North Starに、日本からはこれまでで最多となる22社の新鋭企業が参加する。日本貿易振興機構(JETRO)では、日本のスタートアップが国際市場に進出するためのサポートを行っており、GITEXでは日本発スタートアップが独自の技術や製品を世界に向けて発信する「JAPANパビリオン」を設けている。日本ブースは他に比べてもとりわけ目立つデザインで、来場者が絶えず訪れる注目ブースとなっていた。

22社のスタートアップには、WEB3やメタバース、AI、ヘルスケア、サステナビリティなど、多岐にわたる分野で革新的なソリューションを提供する企業が揃っている。投資家との出会いや海外でのビジネスパートナー探索など、企業によって参加する目的は様々だが、日本企業が現地でのネットワーキングを強化することで成果も出始めている。実際、ここ数年連続でGITEXに参加する企業も多かった。

また、GITEX Expand North Starで開催される世界中のスタートアップが競い合うピッチコンテスト「Supernova」では、セミファイナルに日本のスタートアップも4社が残っており、その動向にも大きな期待が寄せられている。

ドバイ政府もスタートアップエコシステムの発展を支援しており、参加企業に対する投資機会の創出や法整備のサポートなど、ビジネス環境が整備されている。GITEXへの参加は。企業にとってグローバル市場での成長を加速させるための重要なステップとなっている。

さらに、GITEXはアジア地域の企業との連携をより深めるため、2025年4月にシンガポールでGITEX ASIAを開催する予定だ。

(36Kr Japan@GITEX GLOBAL 2024)

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録