中国BYD、欧州EV市場で初の首位 4月の販売台数でテスラを逆転

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

中国BYD、欧州EV市場で初の首位 4月の販売台数でテスラを逆転

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国自動車大手の比亜迪(BYD)は、4月の欧州電気自動車(EV)市場で初めて米テスラの販売台数を上回った。英調査会社JATOダイナミクスによると、BYDのEV新車登録台数は前年同月比169%増の7231台。一方、テスラは49%減の7165台だった。プラグインハイブリッド車(PHEV)を含めた販売台数では、BYDがテスラをさらに上回った。

中国BYD、25年1〜3月は純利益2倍 テスラを上回り再び世界EV販売首位に

地域別の販売台数を見ると、ドイツではBYDが120%増の1566台、テスラが45.9%減の885台。英国では、BYDが654%増加して2511台となったが、テスラは62%減少した。イタリアでは、BYDが1683台で市場シェア11.5%を獲得して首位となった。テスラは446台にとどまった。フランスではBYDが2064台、テスラは863台だった。

BYD、ハンガリーに欧州本社を設立 EVの現地開発・販売を推進

ロイター通信によると、欧州連合(EU)は中国製EVに最大45%の関税を課しているが、それにもかかわらず中国製EVの欧州での登録台数は前年同月比59%増と急拡大し、欧州・日本・韓国・米国ブランドの伸び率26%を上回った。BYDは現在、EUの関税に対応するため、ハンガリーとトルコで現地工場の建設を進めている。

*1元=約20で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録