滴滴(DiDi)の自動運転子会社、ソフトバンク第2号ビジョンファンドなどから5億ドル以上を調達

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ注目記事

滴滴(DiDi)の自動運転子会社、ソフトバンク第2号ビジョンファンドなどから5億ドル以上を調達

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

5月29日、中国ライドシェア大手「滴滴出行(Didi Chuxing)」は、同社から分社化した自動運転事業部門が初めての資金調達で5億ドル(約540億円)以上を調達したと発表した。リード・インベスターはソフトバンクの第2号ビジョン・ファンド。資金は主に自動運転、車路間通信、関連AI技術の技術開発、自動車産業の上・下流との提携の強化、および中国内外の特定地域における有人自動運転の適用促進に充てられる。

滴滴は2016年に自動運転技術の研究開発に着手し、2019年8月に自動運転部門を独立した会社に格上げした。今回の資金調達は、滴滴が自動運転部門を分社化して以降初めての外部からの資金調達であると同時に、中国の自動運転企業が調達した金額としては過去最高額である。

滴滴によると、自動運転会社はテスト車両を自社製造するほか、実際の公道テストによるデータの少なさを補うため、滴滴のプラットフォームに蓄積された大量の走行データをシミュレーションテストに活用し、、研究開発効率を向上させ、アルゴリズムのアップグレードを加速させている。また、自動運転会社は滴滴が持つネット配車のセキュリティオペレーションの経験やオフラインマネジメント能力も段階的に自動運転のテスト運用に活用するという。

現在滴滴は、北京、上海、蘇州、米国カリフォルニアで路上試験のライセンスを取得しており、上海では有人テストを実施できる「インテリジェント・コネクテッドカー・デモンストレーション」のライセンスも獲得している。また、自動運転会社は、滴滴傘下の自動車サービスプラットフォーム「小橘車服」や金融サービスを手掛ける「滴滴金融」と提携し、スマート充電スタンド、フリートメンテナンス、保険などを含む、将来のモビリティのためのトータルソリューションを模索している。

(翻訳・浅田雅美)

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録