2017年財務報告 网商银行と微众银行の比較 純利益 約10倍

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

ビジネス注目記事

2017年財務報告 网商银行と微众银行の比較 純利益 約10倍

最前线丨对比微众网商2017财报,净利润增速差距近10倍

得益于风控技术的创新和移动支付人群的不断增加,网商、微众等互联网小微银行正迅速发展。

今日,网商银行公布2017年年报。根据年报,截至2017年末,网商银行资产总额为781.7亿元,资本充足率达到13.51%。2017年,累计向小微经营者发放贷款4468亿元,其中有264.5亿元发放给了农村用户。实现营业收入42.75亿元,净利润4.04亿元,同比增长28%。

年报显示,截至2017年末,网商银行已经累计为571万小微企业和个体经营者提供了贷款服务。此外,网商银行代销的货币基金产品“余利宝”累计为675万小微经营者提供了现金管理服务。

由互联网巨头腾讯牵头发起互联网银行的微众银行,也于近日发布了2017年年报。根据年报,微众银行2017年资产总额817亿元,同比增长57%;营业收入67.48亿,净利润14.48亿,同比增长261%。2017年微众银行累计向1200万人发放贷款,放贷金额为8700亿,不良贷款率为0.64%。

最前线丨对比微众网商2017财报,净利润增速差距近10倍

网商银行、微众银行2017年年报核心数据(注:网商的贷款人数为小微企业,微众的贷款人数包括小微企业和个人)

由年报可知,在资产质量方面,得益于成熟的风险模型管理体系,网商银行和微众银行的不良贷款率水平分别保持在1.23%、0.64%左右,远低于行业内小微企业贷款的平均水平的2.75%。

同时,线下码商与线上网银的打通,为互联网银行引入巨大流量。以网商银行为例,截至2017年末,网商银行累计为571万小微经营者提供贷款服务,这其中就包括超过100万的线下码商。

通过对比二者数据可以发现,微众银行无论在资产总额、资本充足率、营收、净利润和放贷金额上都高于网商银行,不良贷款率也低于网商银行。

微众银行能取得高于行业的业绩,在很大程度上是借助了腾讯的生态,背靠10亿微信用户和8亿QQ用户,微众银行拥有着大量的客户资产和先进的技术支持。

然而,微众银行仍面临较大风险。年报显示,微众银行的主要营收贡献来自于微粒贷大量放贷,带来的资产规模和贷款余额的大幅增长。这或许将成为微众银行未来最大掣肘,增加其不良贷款率。

近年来,互联网银行兴起。由于没有网点、无需柜台,节省了极大的成本。同时,所有产品的推广、销售、交易,甚至后续的进一步服务都通过互联网经营,与传统银行相比,不管是对管理者还是消费者来说,都有明显的优势。

不过,在监管方向尚不明朗的环境下,网商银行、微众银行等网络银行的资金来源仍然存在很大变数,为其发展带来风险。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

リスクコントロール技術の刷新とモバイル決済利用者の絶え間ない増加により、网商银行(MYbank)や微众银行(Webank)などの 小型ネットバンクが急速に発展している。

网商银行(MYbank)は2017年の年報を公表した。年報によると2017年末までの网商银行(MYbank)総資産額は781.7億元で、自己資本比率は13.51%に達した。同年の経営者への貸付額は4,468億元で、そのうち264.5億元は農村出身のユーザーに向けたものであった。売り上げ42.75億元を記録し、純利益は4.04億元。対前年比で28%の増加だった。

年報によると、2017年末までに网商银行(MYbank)は、累計571万の零細企業および個人経営者にむけて融資をしており、またその他にも网商银行(MYbank)が代理販売を行なっている通過ファンド「余利宝」も累計675万元のマイクロ企業に現金の管理サービスを提供している。

テンセントがIT企業の巨頭としてネットバンク市場を牽引してきた微众银行(Webank)も、先日2017年の年報を発表した。それによると微众银行(Webank)の2017年度における総資産額は817億元で前年比57%増、売り上げ67.48億元、純利益は14.48億で前年比261%だった。2017年、微众银行(Webank)は1,200万人のユーザーに対し融資を行い、融資総金額は8,700億元、不良債権率は0.64%だった。


これらが网商银行(MYbank),微众银行(Webank) の年報における主要なデータである。注:网商银行(MYbank)の融資実績数はマイクロ企業を対象にしたものだが、微众银行(Webank)の融資実績数はマイクロ企業と個人を含んでいる。

年報より明らかなのは、資産のコントロールにおいて、すでにリスクヘッジに関するシステムが成熟し確立されているということだ。网商银行(MYbank)と微众银行(Webank)の不良債権率はそれぞれ1.23%、0.64%に抑えられており、その他銀行におけるマイクロ企業に対する不良債権率平均の2.75%を大きく下回っている。

同時に、オフライン(実店舗)の営業者とネットバンクの連携が、ネットバンクに巨大な資産流入を促した。网商银行(MYbank) を例にとると、2017年末まで571万件のマイクロ企業に融資をしているが、その中には100万以上のオフライン営業者が含まれる。

二者のデータを比較して見えてくるのは、微众银行(Webank) は総資産額に限らず自己資本比率、売り上げ、純利益や融資金額すべてにおいて网商银行(MYbank) を上回り、不良債権率も网商银行(MYbank) を下回っていることだ。

微众银行(Webank) がトップの営業成績を取るのを可能にしたのは、テンセントの性質によるところが大きい。10億のWeChatユーザーと8億のQQユーザーを背景に、微众银行(Webank)は大量のユーザーと先端技術を抱えていることになる。

だが、微众银行(Webank)も依然として大きなリスクを抱えている。年報からわかるのは、微众银行(Webank)の資産規模と貸付剰余の大幅成長を可能にしたのは、個人単位からのごく小さな金額だが大量の貸付であることだ。このことは不良債権増加のリスクをもたらし、微众银行(Webank) の未来を押さえつける要因となりうる。

近年において、ネットバンクは隆盛を迎えている。アクセスポイントとサービスカウンターを用いないことにより、従来に比べ大幅なコストダウンを可能にした。同時に、全ての商品の営業や取引、アフターサービスまでも全てネットに委ねられた今の形態は、今までの銀行に比べ管理者・消費者のどちらから見ても明らかな優位性を持っている。

しかし、その向かう方向がいまなお不明瞭な昨今の状況においては、网商银行(MYbank)、微众银行(Webank)らネットバンキングサービスの資金源は依然大きな変動の最中にあり、その発展に大きなリスクをもたらしている。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録