IBMから3年遅れ 中国製量子コンピューター開発に政府系ファンドらが出資 

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

日経スタートアップ注目記事

IBMから3年遅れ 中国製量子コンピューター開発に政府系ファンドらが出資 

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

量子コンピューティングを手がける中国の「本源量子計算科技(Origin Quantum)」がシリーズAで資金調達を行った。主な出資者は政府系ファンドで、中国互聯網投資基金(CHINA INTERNET INVESTMENT FUND)がリードインベスター、国新基金(China Reform Fund)、建銀国際(CCB International)などがコ・インベスター。調達した資金は量子コンピューターや量子コンピューターチップなどの製品や、量子計測・制御などのコア技術を研究する資金に充てられる。本源量子は過去にもエンジェルラウンドで中科創星(CASSTAR)などから出資を受けている。

本源量子は2017年に設立され、中国科学院量子情報重点実験室を母体とし、中国の量子計算分野のトップ研究者である郭光燦氏、郭国平氏が研究を主導している。研究開発チームのコアメンバーはいずれも中国科学院のコンピューターおよび物理分野の博士で、従業員全体に占める研究開発人員の割合は75%だ。1990年代生まれの若手を主体とし、本社を安徽省合肥市に構え、四川省成都市や広東省深圳市にも支社を置く。

同社は量子コンピューター、量子チップ、量子計測・制御、量子計算ソフトウェア、量子計算クラウドを幅広く手がけ、フルスタックの量子計算技術を開発することを目標に、米Google、IBM、Rigetti Computingをライバルと見据える。

昨年は初の量子コンピューター「本源悟源」の開発に成功した。自主開発した6ビットの量子プロセッサー「夸父(KF C6-130)」を実装、超電導ソリューションを採用したもので、IBMが2017年に発表した製品をベンチマークとしている。チップ、計測・制御、ソフトウェア、クラウド、制御システムに至るまで独自に開発したものだ。現在は24ビットの量子コンピューターがデバッグ段階に入っており、旧正月(2月中旬)前後にもローンチされる予定で、今年末から来年初めにかけては64ビットの量子コンピューターをローンチする予定だという。

「本源悟源」の内部構造(画像:取材時に提供)

現在の進展度合いからすると、本源量子は超伝導技術では約3年分IBMから遅れを取り、半導体技術では約2年分インテルから遅れをとっている状況だ。

チップに関しては、第一世代の2ビット量子プロセッサー「玄微(XW B2-100)」や前出の夸父(KF C6-130)などを含む10種以上を発表済み。昨年11月には、中国科学技術大学との共同研究チームが新しい半導体量子チップのアーキテクチャーの模索において重要な進展を果たした。

量子プロセッサー「夸父」(画像:取材時に提供)

製品の商用化に関しては、昨年9月にローンチした悟源のクラウドプラットフォームを利用する企業がすでに100社を超えているうえ、量子コンピューター本体とソフトウェア、ハードウェアの販売契約もすでに多数結ばれている。

(翻訳・愛玉)

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録