アリババ投資を解読:モンスター企業の意志

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

大企業編集部お勧め記事注目記事

アリババ投資を解読:モンスター企業の意志

解密阿里投资:巨人的意志

市值超过32000亿人民币的阿里巴巴和超过31000亿的腾讯是中国商业领域两头不断膨胀的巨兽,在不断繁殖出新的业务线的同时,巨大的资金体量也让它们愈加凶猛、同时也是愈加敏捷地开展着资本布局。根据公开数据,迄今为止,阿里、腾讯分别完成了297和592笔投资,其中单笔投资亿元以上规模的就有125和203家。

这一军备赛在近一年里继续提速:2018年上半年,阿里和腾讯分别已投出了1000亿和1200亿,均超过了两家2017全年投资总和;而在拼抢最激烈的零售领域,阿里在去年完成了对银泰商业、三江购物、高鑫零售等的布局后,今年又以95亿美元收购饿了么,剑指腾讯阵营的美团点评。腾讯则将永辉超市、家乐福、万达、海澜之家、湖南步步高等收入军团,强势应战。

足够出色的战略投资能够将公司的现有业务带到不可思议的高度——5年前,腾讯和阿里正是因为投资滴滴和快的,迅速扩大了微信支付和支付宝的用户量,得以快速发展起深刻影响这几年商业格局的移动支付。而对于今天体量的腾讯和阿里,投资的高度重要性,还在于它几乎意味着这家公司的想象力和未来发展方向。

摆在中国创业者面前的,则是一道越来越迫切的选择题。2018年,阿里和腾讯有接近一半的投资发生在中早期(天使轮、A轮、B轮),这意味着创业者必须尽快地思考未来——和谁站在一起,站在一起的收益和代价,或者如何才能拥有“不和谁站在一起”的权力。

两者之间,腾讯投资在近几年愈来愈以友好、开放的形象著称:在“只求共生、不求拥有”的纲领指导下,腾讯愿意给足创业者发展空间、不强求所投企业与自身业务结合,被认为是最像财务投资人的巨无霸。而阿里显然是更复杂、更具争议、也更难一言以蔽之的存在。一些常见的评价包括:“风格激进”、“想要的会不惜代价搞到手”“控制欲”,乃至“投的一些公司逐渐品牌都消失了,只剩下给阿里造血”。

在这篇文章里,我们试图抛开这些情绪性的观念,从源头去拆解阿里投资。真正需要回答的问题或许只有两个:

投资,对于阿里意味着什么?被阿里投资,对今天的创业者来说意味着什么?

 

2018年4月2日上午11点,早已知道消息、在等待最后“官宣”的记者们终于收到了这条当天最重要的新闻稿:饿了么与阿里巴巴共同宣布,阿里联合蚂蚁金服以95亿美元对饿了么完成全资收购。

原本与记者熟稔的饿了么公关在这件大事上完全噤声,所有的对外发声都来自阿里进驻饿了么的公关高层。

全资收购的消息公布前,来自阿里集团层面的公关就已经开始对饿了么公关部进行“培训”。一位阿里内部知情人士告诉36氪,饿了么原本的公关策略偏“危机解决”,缺乏阿里注重内容策划和长期规划的“专业性”,急需“改造”。

事实上,从两年前阿里对饿了么第一笔12.5亿美金的战略投资起,这种改造就开始了:2016年4月13日宣布融资消息的当天,饿了么创始人张旭豪在内部邮件中第一次把公司定位从“外卖平台”改成了富有阿里味的“到家服务平台”,并称会与阿里开展生态合作。当年年底,饿了么的财务、HR系统已经完全改成了阿里式。与此同时,原本还有种大学生创业气息的饿了么也终止了它此前惯用的“熟人+同学”招人模式,而开始频频从世界500强、阿里中供铁军等处挖来管理层。一位知情人说,这一举动也是源自阿里的建议,“阿里觉得饿了么的内部管理没有大头人物”。

让我们回到饿了么被阿里全资收购后的这个4月。

收购当天,原阿里健康CEO王磊宣布担任饿了么CEO,此后多个阿里高管“接管”饿了么各业务部门,张旭豪在饿了么和百度外卖董事长之外,成了阿里集团CEO张勇的“新零售战略特别助理”;

整个6月,来自饿了么的消息都是和阿里旗下的零售通、高德地图、菜鸟网络合作,新任CEO王磊称“饿了么已经开始享受到新零售体系的生态红利”;

在饿了么投入10亿元迎接夏季战役不久,7月12日,平台在上海日交易额破亿,创历史新高。

饿了么的变化,呈现出人们脑海中“阿里式收购”的典型模样——与阿里业务强绑定,口袋里有了足够打仗的钱,以及创始团队被边缘化。相比标榜“只求共生,不求拥有”另一巨头腾讯,阿里投资流露出极强的控制欲。

阿里巴巴CEO张勇无疑知道坊间对于阿里投资的“风评”。不久前,他在接受《中国企业家》杂志采访时回应:“我对这个企业要负责,不能把它和阿里融为一体,我就负不了责,我必须这么干。”

曾有评论者认为,腾讯在投资人上是“北约模式”,基于理性合作出发,被投公司的自主权力不受影响,而阿里则是“苏联模式”,讲究一个中央、一个领袖。

这种说法描述了腾讯主打财务投资、阿里聚焦战略投资的表象。纯粹的财务投资为什么对于腾讯有意义而对阿里没有意义?阿里对于被投企业的掌控欲背后的驱动力到底来自何方?

对于腾讯,它愈来愈将资本视为与流量同等重要的核心能力。但对阿里来说,投资只是手段,“把事做成”才是根本目的。

离开,或者站到塔尖

从拿阿里的第一笔钱起,创始人就得做好两手准备:你的“孩子”有了个资源十足的巨人“爸爸”,它甚至可以站到巨人的肩膀上,看到更远的远方。反面是,巨人的血液会流进“孩子”的毛细血管。

你不得不跟着巨人的步频,如果走到收购那一步——尽管表面上,被阿里收购并不会像B、T两家将公司改名为百度XX、腾讯XX,在阿里,口碑仍是口碑,高德还叫高德,优酷土豆也没有变成阿里视频,只是创造“孩子”的你,很可能和“孩子”的未来无关了。

没有人知道,33岁的张旭豪最后是否会彻底离开这家他24岁创办的公司。即便离开,他也不是阿里众多收购案例中第一个或最后一个出局的创始人。

2006年,阿里500万美元收购口碑网。到2009年,创始人李治国放弃口碑的自主权调往阿里云,一年后彻底离开阿里。多年后李治国回忆,离开口碑前,他曾遇到马云,马云拍了拍他的肩膀,说了两个字:“放开”。

2009年,阿里收购万网绝大多数股权,创始人张向东远赴新加坡。融入阿里后万网的新总裁鲁众曾官至阿里副总裁,也于2014年离开。

2014年,阿里11亿美金收购高德地图,原CEO成从武和COO张勤离开。2017年成从武受访时落寞尽显,“我这个人已经是退出江湖了,应该说消失了。”

2015年,优酷土豆被阿里收购,一年后优酷创始人古永锵离任优土董事长兼CEO,成为阿里大文娱战略与投资委员会主席。其时,36氪的一句评论被广为转发:一个行业发展到比拼资本的时候,就是创业者谢幕出局,资本家和职业经理人登场的时候。

阿里更倾向什么样的创始人?

“阿里选择的合作伙伴不是因为对方体量大和强,而是有意愿且具备转变的主动性。”

创始人进入阿里之后如果不all in怎么办?

“那就换掉他。”

张勇接受采访时的这两句对话或许能解答被阿里收购的创业者大多以离开收场的原因:一方面,被阿里选中的创始团队往往已经开始寻求转变,大多对于原本业务和独立性并不非常执着;另一方面,并购之后不仅有阿里对公司的改造,还要求创始团队深度理解阿里的相关业务,一旦做不到all in,被动或主动离开,就是结局。

例如高德。2013年初,就有不同企业争着和高德谈投资并购,高德从来不拒绝。私下聊天,成从武还和COO张勤说:“都这么多家找过我们了,阿里怎么还不找我们?”

“大部分业务型的并购,我们更希望创始团队能在集团内部发挥更大的作用,这是一定的。”阿里战略投资部总监谢鹰在接受36氪专访时说。

现实是,能被阿里战略投资相中的创业者,大多已经走到企业融资的中后期,被并购就意味着要从公司产权的拥有者转变成阿里具体业务的管理者,并向集团层面汇报。纵使创业者有意愿甚至有能力,“(阿里巴巴)金子塔尖上的人总是少的,你不可能期待塔尖上一堆人”,谢鹰对36氪说。

原UC优视董事长兼CEO俞永福是唯一站到塔尖的那一个。

2014年6月11日上午9点,俞永福发了一条微博:“一个重要的决定:合聚变!”20分钟后,官方新闻稿放出,阿里以超过40亿美元的价格并购UC,当时号称中国移动互联网历史上最大的并购交易,比此前百度收购91助手价格的两倍还要多。

当天,UC所在的北京优盛中心办公室里,随处可见的液晶电视里无一例外地显示着“合聚变”三个字以及阿里和UC的LOGO,大红的底色就像在欢庆一场胜利。

即便现在回过头来看,当时的俞永福即将走向的,确实是一场胜利。

阿里收购UC之后,俞永福称受马云亲自邀请,成为阿里集团最高决策机构“战略决策委员会”的第8名成员。俞永福爱用第三人称“永福”代替“我”,并购后的第一场记者招待会有一个中心思想:永福是阿里集团最高级别管理者之一,永福向身属其中的战略决策委员会汇报,永福没有变成一名职业经理人,也没有变成谁的下属。

俞永福成了新成立的阿里移动事业群总裁。次年,阿里收购高德地图后,他担任高德集团总裁,并负责将高德整合进阿里的工作。再往后,他又兼任阿里集团旗下网络营销平台阿里妈妈总裁,并全票当选阿里上市后第一拨合伙人。2016年10月底,俞永福从古永锵手中接手优酷土豆,成为阿里文娱集团董事长兼CEO。

俞永福成为阿里并购企业家中的“异类”有两个原因:

其一,阿里收购UC时,UC并不处在弱势。当时,俞永福宣称“UC是非卖品”已经一年有余。作为超级app,UC浏览器那其时的全球用户数突破5亿,每月产生的搜索量超过60亿次——这些原本大多属于百度的流量正快速被转移到UC旗下的神马搜索上。同时,UC也一直是手机版淘宝最重要的第三方流量来源。

其二,俞永福本就是整合高手。他曾在UC内部成功整合收购来的手游平台九游和PP助手。2014年阿里收购UC前,他也曾通过整合阿里资产获得不错的口碑,一块是整合原来的淘宝浏览器,发布UC电脑版浏览器业务,另一块则是整合阿里旗下的的一搜,紧接着发布了神马搜索。

正因此,在俞永福口中,进入阿里生态的UC仍遵循着“永福路线”,当他接手高德和阿里妈妈之后,他甚至说:“我用UC的文化去改变阿里妈妈和高德。”

张旭豪和俞永福都曾高喊过“上市”,被并购前的UC还有过 “(BAT)得UC者得天下”的说法。但张旭豪显然无法复制俞永福,恐怕不论谁都很难想象阿里的任何一点会“被饿了么的文化改变”。

“能产生业务价值的投资我们才认为是好的投资。”谢鹰告诉36氪。而“产生业务价值”作为评判基础,不仅体现在标的的选择、投后的强力整合上,也反应在阿里对创始人去留的态度上。

2017年11月,阿里入股高鑫零售,成为其第二大股东。高鑫旗下超市大润发COO袁彬透露交易细节:张勇曾对大润发董事长黄明端说,“Peter(黄明端)你如果不走,你的团队稳定我就投,如果你走了我就不投了。”对此,阿里的回应是,线下超市业务不是自己熟悉擅长的,“黄明端团队会更合适做这个业务”。

说到底,仍是“业务”二字。

几乎与高鑫投入阿里怀抱、黄明端决定留下在同一时刻,张勇通过公开信宣布,俞永福将不再担任阿里大文娱董事长、大文娱及高德总裁职务。大半年之后,俞永福执掌e-WTP(Electronic World Trade Platform,马云发起成立的“电子世界贸易平台”)生态基金。

俞永福为阿里文娱业务的持续低迷埋了单。重回他最为擅长的投资圈时,他仍坚持说e-WTP生态基金不止于阿里,更不属于阿里,“eWTP基金要做的投资生态,并不是基于阿里全球生态的构想,要超越阿里的视角让整个生态更繁荣。”

最终,永福还是没能成为媒体冠以他的“马云接班人”。

赚1亿对阿里没意义

如此强调业务耦合的阿里投资并非一夕而成。在2014年之前,追求回报、扶持企业的财务投资仍在阿里投资中有重要地位。

2005年8月,农历七月初七,阿里与雅虎的联姻出现了两个版本:外媒传言,雅虎将兼并阿里获得后者40%的股份和35%的投票权,国内的版本则是阿里收购雅虎中国,还获得10亿美元的礼金。

不论如何理解,这都是阿里对外宣称涉足投资的起点。

“2005、2006年阿里还没什么钱,也不懂投资。”一位有着技术和金融双重背景、当时被马云招入阿里的高管向36氪回忆,“我想要做投资、并购,但是没这业务。就把我派去管技术了。”

2008年,阿里资本成立。多位知情人向36氪证实,阿里资本的成立就是为了做财务投资。那时,阿里内部仅在淘宝、B2B等各个子公司设有战略合作部,集团层面的投资只有财务投资一种。从2008年到2011年,尽管阿里投资了搜狗、易图通、UC等公司,但整体仍处摸索阶段。

原阿里战略投资总监、湖畔山南合伙人盛森告诉36氪,变化发生在2012年底。“陆兆禧(前阿里巴巴CEO)后来从分散的战略合作部中找来有海外背景、能力较强的人组成了集团层面的战略合作部。不到一年,战略合作部一分为二,一部分人去做政府关系,剩下来的就成了集团战略投资部的雏形。”

在战略投资部工作期间盛森跑得最多的就是业务部门。“吴妈(十八罗汉之一吴泳铭)、三丰(现阿里集团副CTO姜鹏)、逍遥子(张勇)都是我的服务对象,他们太忙,但为了商量战略投资的条款,就经常卡他们吃饭的时间聊。碰上他们开业务会,一等就会等上一两个小时。”

盛森记得有一次,他找姜鹏讨论投资条款。姜鹏对投资事项并不了解,盛森就一条条给他解释。“三丰抽烟,战略投资决策又很慎重,我就看他在我面前一根接着一根抽。过了很久,他说,投。”盛森告诉36氪,阿里的战略投资过程中,投资部门和业务部门是“and关系”,要两方都同意才能落实最终的投资。

他就曾拒绝过一次张勇部门提出的投资需求。“那时候逍遥子在弄天猫家装馆,下面的人提出要投一个3D建模公司。但投资团队判断那个公司本身股权架构不够清晰,不需要投资,业务合作就可以。”

另一边,原本缺乏专业力量的阿里资本也在2012年迎来了一位相对资深的投资人士——前北极光创投副总裁张鸿平。这之后,阿里的投资从“看重跟电商业务的契合度”,变成也会投一些和电商有协同效应的行业,当时的重点一度是 LBS(定位服务)和SNS(社交网络)这两大领域。

有投行人士分析,当时阿里的投资分成两种:一种是早期投资,主要是财务投资,和普通VC差不多,目的是打造生态圈、强调布局。例如,陌陌、美团、丁丁网、在路上等,阿里都采取少数股权投资;另一种是要求被投资的公司跟阿里的业务能有较强整合,只要对阿里本身有益,“控股也好,收购也好,占股多少,都可以谈”。

2013年3月,马云的态度改变了阿里投资的方向。

在香港举行的瑞士信贷亚洲投资大会上,马云说,阿里在三年前开始发展移动业务,但一直没有跟上竞争对手腾讯和其微信服务的发展步伐。未来,阿里巴巴集团将通过收购与并购实现竞争力。

距这次发言两个月前的一个深夜,腾讯微信团队在微博上宣布微信用户数突破3亿,成为全球下载量和用户量最多的通信软件。另一个背景是,阿里集团正计划向美国证券交易委员会提交IPO,加强业务能力的需求空前。

在此之后,阿里彻底放弃了财务投资,强调业务耦合的战略投资路线再也没有改变,且对所投企业股占比逐渐从20%提高到了30%甚至以上,而曾经被广为关注的阿里资本不复存在,张鸿平等财务投资负责人最终离开。

一位2014年从阿里辞职的财务投资人告诉36氪:“阿里靠财务投资赚1个亿已经毫无意义,要的是布大局、赚大钱。

在当时的背景下,如果说马云是为了这次改变奠定基础的人,那么蔡崇信则是这次转型的核心决策者。

耶鲁大学经济学学士、法学博士背景的蔡崇信因在瑞典控股公司银瑞达工作与马云接触。1999年,他放弃数百万美元年薪,以500元人民币月薪加入阿里担任CFO。刚到阿里时,蔡崇信就把阿里巴巴员工集合到一起,在杭州湿热的夏夜里,拿着一块小白板,挥汗如雨地从最基本的“股份”、“股东权益”教起,接着又帮创始的“十八罗汉”,拟了十八份完全符合国际惯例的股份合同。从这一刻开始,阿里作为一家公司才有算是有了粗略的资本雏形。

腾讯二把手刘炽平虽也是投行背景,但他加入腾讯时后者已在香港挂牌上市。一进腾讯就担任“首席战略投资官”的刘炽平“管三件没有人管的事”:战略,并购,投资者关系。相比之下,在草创期就加入的蔡崇信,和阿里是更深层次的“一路走来”。

而阿里的CFO角色,也并非只管财务,而是一向和业务分不开。曾有个商家开店不符合淘宝商城规定,接到了一个来自名为“逍遥子”的关店警告。而那个发出警告的“逍遥子”,竟是2007年8月刚上任淘宝网CFO不久的张勇。

2013年4月,蔡崇信卸下CFO职位,出任集团董事局执行副主席,主要负责集团战略投资。2017年2月,在宣布与百联集团达成战略合作后的记者招待会上,已成为阿里集团CEO的张勇首次谈及阿里投资原则:始终服务战略目标,从来不做财务投资。

“其实还是到了哪个阶段,就做那个阶段最正确的事。”谢鹰告诉36氪,“毕竟靠投资挣钱不是我们的主要目的,要把精兵强将放在更需要的战略上。”

解密阿里投资:巨人的意志|36氪独家

 

防御、边界和DNA

相比B、T——用QQ、微信、游戏三驾马车完成了对国人社交本能和注意力垄断的腾讯,和谷歌退出中国后在搜索引擎上一家独大的百度,以“让天下没有难做的生意”为出发点的阿里巴巴,始终无法在竞争中安心。

对阿里来说,对手环伺的局面从来没有改变过。阿里诞生时,前有传统实体商业,以及它当时全力追赶的电商ebay、亚马逊;如今,阿里仍然面对和线下零售之间市场份额的争抢,以及追赶它、瓜分它的电商群雄:聚美优品、唯品会到今天的京东、拼多多、小红书。

阿里战投总监谢鹰将腾讯称为“流量公司”,而阿里巴巴是“生意本质公司”。做生意,就要有客户有供应商,有产业链有上下游。梳理阿里早期重要的投资事件,可以清晰的发现无不是围绕“做电商”这个核心来展开的。

 

解密阿里投资:巨人的意志|36氪独家

阿里历年投资数量及金额表(数据来源:IT桔子)

早在2005年阿里收购雅虎中国,马云回应一切质疑说:“电子商务在中国的发展必须有搜索引擎做工具,我们考察了大批搜索引擎以后发现只有雅虎合适。”马云称,收购雅虎是阿里“最漂亮的一步棋”,足见其在入口层面对于阿里的意义。

8年后,阿里对UC、企业数据服务公司友盟的收购仍然出于类似思路:自身拥有数据基础才能不受制于人。俞永福曾如此解释UC和阿里能够成为一家的原因:“阿里是电商做的不错,UC是非电商做得不错。”

对于财务投资,可以比较清晰地用财务回报的高低来界定成功与否。而对于强调“一切投资为业务服务”的阿里,评价体系则变得复杂。40亿收购UC,创造了当时的天价,UC之后的发展也和阿里收购时的预期有落差。但对于当时的阿里,UC代表着的“移动互联网入口”、UC的用户量和海外市场价值,甚至不能简单的理解为防御型收购。

“不能说阿里收UC赚了多少,它是花钱帮自己拿掉了一个劲敌。”一位投资人向36氪评价。

阿里的所有投资中,电商、企业服务至今占据前两名,第三名则是文娱。上述行业人士分析,“很容易理解,一开始阿里是个卖货的超市,后来变成了商场,开了各种专卖店精品店,同时它把收付款、物流这些都做起来了,文娱也是标配,就像很多人是因为要去电影院才逛商场的。”

 

解密阿里投资:巨人的意志|36氪独家

阿里投资公司类型分布图(数据来源:IT桔子)

拥有流量的腾讯可谓天然的无界,“做生意”的阿里却需要在后天不断去拓展自己的边界。2012年,马云提出了未来10年对中国人最重要的是“Double H”(Happiness and Health,快乐和健康),于是娱乐主题的天天动听、虾米、优酷土豆、大麦网、文化中国(后改名为阿里影业)等被阿里逐一收入囊中。

根据阿里财报, 整个2017财年,来自数字传媒和娱乐的营收为195.64亿,占阿里集团整体营收的7.82%,在阿里各板块中贡献明显较弱。到了2018年第一季度,营收52.72亿、运营亏损35.41亿的大文娱登顶阿里内部的“亏损王”,与此同时阿里的电商和阿里云业务仍然保持高速增长。

拆开看单一项目,阿里在大文娱领域的投资也难言成功。“小而美”的虾米音乐,和天天动听整合后只剩下了“小”;阿里影业成立3年掌舵者更迭4次,优酷在市场份额和付费用户方面,分别落后于百度系的爱奇艺和腾讯视频, 只能排到第三。

有行业人士向36氪评价:坐拥这样的资源,阿里大文娱“做得肯定不能算好,肯定应该更好才是”。她认为起码在两方面存在很大问题:一是管理层动荡,二是“和腾讯新文创比起来,阿里文娱生态里的公司都还是点,彼此没有打通,没连成线。”

但在阿里的评价体系里,“优酷是非常好的投资”,阿里战投总监谢鹰向36氪强调。非常好意味着双赢:在线视频是个不断烧钱的行业,阿里能给优酷提供弹药,并“帮助它在变现上提高效率”;而优酷“完善了移动端的产品矩阵”,更为难得的是,带来了被外界认为阿里一直缺乏的文娱DNA。

对于阿里而言,一个突破边界、扩充DNA的战略投资是否成功需要的时间或许会比外界想象的要长得多。

在俞永福不算成功的整合了一年后,也是外界对阿里大文娱批评最激烈的2017年底,张勇宣布阿里大文娱将实行班委基础上的轮值总裁制。被认为更懂文娱的第一任轮值总裁杨伟东用了半年时间,给外界带来了久违了的优酷惊喜:今年5月,优酷成为2018世界杯央视指定新媒体官方合作伙伴,是“优爱腾”三家中唯一拥有世界杯网络直播权的平台。

由点及面的布局也在初步显现。通过网综《这就是街舞》,优酷和虾米首次形成业务互动。而近日阿里巴巴战略投资苏宁体育,在世界杯直播上成功试水的优酷将推出全新“优酷体育频道”。

造成外界评价和阿里内部评价割裂的原因之一或许是,“在阿里投资的视野中,评判一个并购案子成不成功只与投资的出发点有关。”谢鹰告诉36氪。对于自己投的公司,只要还在“做成事”的方向上,阿里认为它有足够的金钱与时间。

有没有第三条路

在阿里投资的众多公司中,有两个人走出了“离开,或者登上塔尖”之外的第三条路,即脱离阵营,自成一霸。

一个是曾将腾讯比作美国、阿里比作苏联、自比中国的美团点评CEO王兴,另一个则是“尔要战,便战”、以秦国自居的滴滴出行创始人程维。

2011年,阿里以5000万美元领投美团B轮融资。5年后的,美团E轮33亿美元融资由腾讯领投,此后阿里清掉了所有的美团股权。

2013年,滴滴在竞争对手快的拿到阿里400万美元投资后不久,接受了腾讯1500万美元投资。2015年,滴滴和快的合并之后,F轮30亿美元融资中,居然也看到了阿里的身影。

阿里、腾讯、滴滴、美团四家曾在王兴接受《财经》杂志采访的回答里产生过一个交集:2015年10月,美团点评合并之后,王兴专程到阿里拜访马云和张勇。当时滴滴快的已合并完成,在他的眼中,这个先例让其兴奋——原来A、T两家打得不共戴天,后面竟能握手言和,都成为滴滴的股东。王兴无疑想复制这份成功,同时拥抱A、T,但阿里的回复往其头上浇了一盆冷水,“滴滴合并快的对阿里来说是一个失败的例子,我们不会让这种错误再次发生。”

为什么阿里将滴滴快的的合并视为败局?一位曾在阿里战略投资部工作的高管告诉36氪,因为阿里丧失了掌控权。“滴滴快的合并,快的高层几乎全部清退出局,这在阿里看来就是失败。”

这也很好地解释了,为何王兴后来转投腾讯。王兴说腾讯是他的朋友、一位重要股东、一个更好的结盟者。这些话语的前提是,在马化腾“去中心化”的投资理念下,王兴对美团有足够的掌控权。

腾讯不是一开始就有“盟友”美名的。2011年以前,在快速成长起来的互联网圈子里,腾讯是巨型怪兽。直到2010年底的“3Q大战”彻底改变了马化腾和腾讯的姿态。

2010年11月11日晚,马化腾发出一封名为《致全体员工的信》的内部邮件,其中写道:过去,我们总在思考什么是对的。但是现在,我们要更多地想一想什么是能被认同的。此后一次关于腾讯核心开放能力的内部讨论中,刘炽平提出的“以资本推动开放”得到支持。12月5日,马化腾参加当年的中国企业领袖年会,发表“马八条”,宣布腾讯进入战略转型期,转型的原则只有两个词——“开放和分享”。次年1月,腾讯产业共赢基金成立,共生共赢的投资基调由此奠定。

2013年,在腾讯副总裁、腾讯产业共赢基金董事总经理彭志坚的撮合之下,程维和滴滴天使投资人王刚得到了一次跟马化腾面谈的机会。事后,王刚回忆,“马化腾大气地基本答应了我们的所有条件,包括不干涉公司业务的独立发展和不谋求控制权,只有一条,他希望能占有更多的股份。”

一位投资人向36氪分析,腾讯负责投资的人大多投行背景,行事作风更偏向财务投资人。“控不控股对腾讯没那么重要,一个公司买了51%和买5%对他来说业务价值可能差不多。阿里与腾讯的区别不在阿里,而在腾讯,微信生态,买什么都可能有战略价值。”

从美团的例子来看,阿里对被投公司业务融合的强控将王兴这样自主性极强的创始人推向了腾讯阵营,而后者在“3Q大战”后又希望与其它公司保持开放共生的局面,这让美团才有了自成一霸的空间。

另一边的滴滴则搭起了史上最豪华、最复杂的董事会结构,包括了苹果、软银、Uber、阿里、腾讯等中外巨头。程维曾如此表态:“创业公司要想崛起,不能一味竞争,‘外交’(战略资本和联盟)是至关重要因素。看历史上多数国家的崛起之路,外交在前,打战在后;过去五年,中国互联网创业几乎所有的机会里都有BAT,而BAT是竞争关系,所以会分别投一家,发起‘代理人战争’,比如视频、外卖,这就导致仗永远打不完。唯一的办法是巨头都支持我们,这样大家不需要浪费钱低效竞争,同时能协调彼此利益,这是一个最理想的格局。”

程维的计划是,在巨头互相牵制的夹缝里长成一棵大树。

一个腾讯,无数阿里?

对抗最激烈的儿子,也成了和父亲最像的人。

当滴滴和美团从小巨头变成了新巨头,开始积极地做投资布局,比起和它们相处更好的腾讯,它们却都俨然更像和自己渐行渐远的阿里。

滴滴于2016年投资ofo,此后又连续多轮跟进,成为ofo最重要的资方之一。2017年7月,滴滴派高管入驻ofo。滴滴高级副总裁付强管运营,滴滴财务总监柳森森梳理财务模块。滴滴开放平台负责人南山则通过求职应聘的方式也加入了ofo,主管市场和用户增长,包括控制市场预算。与他们一起入职ofo的还有数十位滴滴员工。

对此,滴滴的说法是“作为家长不忍看孩子犯错要帮忙纠正”,ofo则认为“被滴滴架空”。ofo创始人戴威始终想坚持独立运营,可惜他遇到的是程维,而不是程维当年遇到的马化腾。

另一边,被美团收购的决定做出后,王兴几乎“长”在了摩拜办公室。除了和创始团队分别长谈,他还与核心总监以上的员工一一做了谈话。有媒体报道,王兴在不断问“为什么?”,不断做集中的数据输入,“然后看起来他要再用自己的算法重新算一遍”。之后,摩拜真正的主导者、原CEO王晓峰离职、CTO夏一平被调任美团担任出行实验室部负责人。创始人胡玮炜的留任,看起来更像是一种精神象征。

7月5日,摩拜入驻美团app首页。相比饿了么从2017年6月拿到阿里10亿美元加持到同年10月登上支付宝首页,短了一个月。

“美团和滴滴都是生意本质的公司。既然做战略投资,它们一定会在意上下游的业务协同。”阿里战略投资总监谢鹰认为,美团、滴滴和阿里的零售电商业务类似,都需要产业链上下游的深度协作,采访中他默认了两者与阿里投资风格的相似性。

在谢鹰看来,是公司的业务本质决定了投资风格。

“腾讯是一家流量公司,即依靠流量来生存的公司。相比业务本质,它更在意怎样能实现流量价值最大化。做个不太恰当的比喻,高速公路上跑拖拉机,跑自行车,对它没有任何区别,反正核心是有车要跑。”谢鹰说,“阿里是生意本质。商业公司是有上下游产业链的,所以我们希望做更多的融合和协同,选择更合适的伙伴去做一件事。”

张勇的表达则更为直白:“说白了,收购是一种担当,如果你不担当,只投钱就行了。投五个一样的,其中有一个行,就赚了。第二种不负责任的投资策略是我先投一匹马,那匹马跑得不好,跑瘸了,那我再投另一匹。我们不这么干。大家心意相通,你把你的马交给我,那它就是我们共同的马,我得把它跑好。”

有业内人士认为,这是张勇在暗指腾讯投资时采取的“赛马机制”。“赛马机制”最早用在大获成功的“QQ秀”开发上,其核心是鼓励公司内部竞争,王者荣耀是赛马的产物,微信也是。

然而,当“赛马机制”被用到对外投资时,腾讯共生共赢的友好面孔有了另一面:少配合、缺资源、随时有被成为弃子的危险。

人人车创始人李健讲到财务投资人腾讯对其的配合时说,腾讯对人人车早期发展的品牌背书价值更大。“雷军和腾讯投资助力人人车”,这句话在公司网站首页挂了很长时间。一位财务顾问告诉36氪,“腾讯90%的投资都对被投公司没有什么支持,腾讯最大的支持就是流量,但进入微信九宫格的又少之又少。”

腾讯投资拼多多后,在生态内有了竞争对手的“零售老马”京东只得借力谷歌。而当阵营中的快手抵不住抖音强势时,腾讯自己出马,重启微视。

强势阿里的另一面,是的确能够做到给足资源。根据谢鹰介绍,一方面,阿里一般都会由业务部门主管而非投资部门到被投企业担任董事,促进合作与协同。另一方面,不论投资占股比多少,只要是战略投资都会签订业务合作协议,“就算只占5个点也会给业务资源”。

最新的例子是 “天猫新零售”对于大润发门店的升级改造。大润发引入线上线下一体化的盒马悬挂链,订单配送交给盒马的物流团队,这种模式未来将铺向全国。“盒马负责研发,大润发负责复制。”

负责升级改造的是大润发COO袁彬,他说:“阿里和盒马把试错都做完了,现在是铺好了高速公路,大润发直接跑就好。反过来,其他平台是给你沥青水泥,叫你自己铺路,这怎么走得快?”

现在,这将是愈发早地出现在这时代创业者面前的选择题:是站队阿里式的生意本质型巨头,强控制也强资源;还是选择腾讯的荫蔽,享受更大的自主空间、承受相对少的业务配合?是成为巨头的一部分去做一件事,还是在另一个阵营里做好自己的事?

京东和滴滴的回答是打平衡,向国外巨头借力。

而美团似乎想走美苏冷战时、中国走的路。

老巨头百度在内耗中耗掉了同为流量公司的机会,在和AT的竞争中渐渐落远。新巨头中,除去更像阿里的滴滴美团,唯有今日头条展现出一家流量公司的姿态。那么,今日头条会成为另一个腾讯吗?

阿里的回答是:Maybe。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

AI翻訳で続きを読む

Google翻訳などのAIを使い、編集者が補正した文章です。

時価総額3.2兆元超のアリババ(阿里巴巴)と3.1兆元超のテンセント(騰訊)は中国ビジネスにおいて膨張し続ける2頭のモンスターであり、新たなビジネスラインの絶えざる産出と莫大な資金規模により、彼らはより勢いを増し、また、より素早い資本配置の展開を可能にしている。公開データによると、アリババとテンセントが完了させた投資はそれぞれ297件と592件で、その内1件当たりの投資額が1億元以上のものはそれぞれ125件と203件だった。

軍拡競争はここ1年で加速し続けている。2018年の前半に、アリババとテンセントの投資額はそれぞれ1,000億と1200億元で、いずれも2017年度における両企業の年間投資額合計を上回っている。争奪合戦が最も熾烈な小売分野においては、アリババは昨年、銀泰商業(インタイムリテール)・三江購物(サンジャンショッピング)・高鑫零售(サンアートリテール)等に対し投資を完了させた後、今年はさらに95億ドルで餓了麼(Ele.me)を買収し、テンセント陣営の美団点評(Meituan-Dianping)を目指している。テンセントは永輝超市(Yonghui Supermarket)・カルフール(家楽福)・ワンダ(大連万達)・海瀾之家(HLA)・湖南歩歩高等を軍団に収め、強気で応戦している。

充分に優れた戦略的投資は、企業の既存ビジネスの想像を超える高さにまで連れて行く--5年前、テンセントとアリババは滴滴(DIDI)と快的(Kuaidi)への投資により、WeChat PayとAlipayのユーザー数を猛スピードで拡大させ、ここ数年のビジネスの勢力構造に大きく影響を与えたモバイル決済をスピーディーに発展させることができた。今日の規模のテンセントとアリババについて、投資が非常に重要なのは、それが企業の想像力と将来の発展方向を意味するからだろう。

中国の起業家は、一層差し迫りつつある選択課題に直面している。2018年、アリババとテンセントの投資のほぼ半分は中・早期(エンジェル・A・Bラウンド)で発生している。これは、起業家が速やかに将来設計--誰と手を組むのか、手を組んだ際の利益や代価、或いはどうすれば「誰とも組まない」権限を持てるのか等を、熟考せねばならないことを意味している。

両者の内、テンセントによる投資はここ数年益々友好的・開放的なイメージで知られるようになっている。「ただ共生しようとし、所有しようとしない」という原則の下、テンセントは起業家に発展の余地を充分に与えようとし、投資対象の企業と自身のビジネスを結び付けることを強要せず、最も金融投資家らしいモンスターと見なされている。一方アリババは、より複雑で、より論議の的になり、一言では言い表すことがより難しい存在である。「急進的スタイル」「欲しいものは代価を惜しまず手に入れる」「支配欲」、そして「投資対象の一部企業は徐々にブランドを失い、アリババに活力を与えるだけになる」等が、よく聞かれる評価である。

この記事では、これらの感情的な考えを除外し、アリババの投資を根源から読み解こうと思う。本当に答えが必要な問いは以下の2つだけかもしれない。

投資は、アリババにとって何を意味するのか?

アリババ投資は、今日の起業家にとって何を意味するのか?

2018年4月2日午前11時、すでに情報を得て、最終的な「公式発表」を待っていた記者達は遂にその日の最重要プレスリリースを受け取った。:アリババ連合のアント・フィナンシャル(螞蟻金服)が餓了麼を95億ドルで買収し完全子会社化すると、餓了麼とアリババが共同で発表した。

元々記者をよく知っている餓了麼の広報も、このビッグニュースについては完全に口を噤んでおり、対外的発言は全てアリババから餓了麼にやって来た広報の上層部からのものである。

完全子会社化のニュースの発表前、アリババのグループレベルから来ている広報がすでに餓了麼の広報部に「研修」を行っている。アリババ内部の消息筋が36Krに述べたところによると、餓了麼の元々の広報戦略は些か「危機解決」に偏りがちで、アリババのようにコンテンツ企画や長期計画を重要視する「専門性」が不足しており、「改造」が急務だという。

実際、2年前からアリババは最初の12.5億ドルの餓了麼に対する戦略的投資から、この「改造」が始まっている。融資情報を発表した日である2016年4月13日、餓了麼の創業者張旭豪氏は内部メールで初めて「デリバリープラットフォーム」からアリババ的特色を色濃く持つ「家庭出張サービスプラットフォーム」へ企業ポジショニングを改め、アリババとのシステムパートナーシップを展開すると述べた。その年の年末、餓了麼の財務及びHR(Human Resources)システムは完全にアリババ式に改められた。それと同時に、学生ベンチャーの色合いが残っていた餓了麼はそれまで常用していた「知人+同級生」の求人モデルを止め、次々とフォーチュン・グローバル500やアリババ中共鉄軍等から経営陣を引っ張ってくるようになった。ある消息筋は、この動きもアリババの提案によるもので、「アリババは餓了麼の内部管理に重要人物がいないと感じた」と述べている。

餓了麼がアリババに完全子会社化された4月に話を戻そう。

買収当日、元アリババヘルス(阿里健康)CEO王磊氏は餓了麼CEOへの就任を発表し、これ以降、多くのアリババ経営幹部が各業務部門を「引き継ぎ」しており、張旭豪氏は餓了麼と百度外売の代表取締役以外に、アリババグループCEOダニエル・チャン(張勇)氏の「ニューリテール戦略特別補佐官」も務めている。

6月中、餓了麼から伝わった情報は全てアリババ傘下の零售通・高徳地図・莱鳥網絡との提携に関するもので、新CEOの王磊氏は、「餓了麼はすでにニューリテールシステムによる利益を享受し始めている」と述べた。

餓了麼が10億元を投入し夏の陣に応戦して間もない7月12日、プラットフォームの上海での1日の取引額が1億元を突破し、創業以来の最高記録となった。

餓了麼の変化は、アリババのビジネスと強引に紐付けし、ポケットには戦争をするのに充分な金を用意し、創業者グループは脇に追いやられるといった、人々の脳裏にある「アリババ式買収」の典型的モデルを示している。もう1つの大手で「ただ共生しようとし、所有しようとしない」ことを標榜するテンセントと比べると、アリババによる投資には非常に強い支配欲がにじみ出ている。

アリババCEOのダニエル・チャン氏はアリババによる投資についての街中での「風評」を間違いなく知っている。少し前に、彼は雑誌『中国企業家』のインタビューでこう答えている。「私はこの会社の責任を負っている。この会社をアリババと1つに融合できなければ、私は責任を負えないので、かならずそういう風にせねばならない。」

テンセントは投資家の「NATOモデル」で、理性的なパートナーシップをベースに、投資対象企業の自己決定権に影響を与えないが、アリババは「ソ連モデル」で、一つの中央、一人のリーダーにこだわると、かつてある評論家は述べた。

この見解はテンセントが金融投資を主力とし、アリババが戦略的投資に注目していることの象徴を説明している。純粋な金融投資がテンセントにとっては有意義なのにアリババにとってはなぜ無意味なのか?アリババの投資対象企業に対する掌握欲の背後にある原動力は一体何に由来するのだろう?

テンセントの場合、資本をトラフィックと同等に重要なコアコンピタンスだと考えるようになっている。だがアリババの場合、投資は単なる手段であり、「物事を成し遂げる」ことが主要目的である。

去るのか、それとも頂点に立つのか

アリババから最初の資金を得たら、創業者は二段構えで臨まなくてはならない。あなたの「子供」には潤沢な資金を持つ巨人の「お父さん」ができ、巨人の肩の上に立って遙か彼方を視野に入れることさえできるが、反面、巨人の血液が「子供」の毛細血管に流れ込みもする。

あなたは巨人のピッチにあわせねばならない。買収の段階まで来た場合、表面的には、アリババが買収する企業は、百度やテンセントの場合の百度××やテンセント××のような企業名変更はなく、口碑は口碑、高徳は高徳のままで、優酷土豆もアリババ動画にはならなかった。ただ「子供」を作ったあなたは、「子供」の将来に関わることはできないだろう。

33歳の張旭豪氏が24歳で設立した会社を最終的に去るのかどうか、誰にも分からない。去るとしても、アリババの多数の買収案件の中で彼が最初または最後の会社を去った創業者だというわけではない。

2006年にアリババは500万ドルで口碑を買収した。2009年、創業者の李治国氏は口碑の自己決定権を放棄してアリババクラウド(阿里雲)に移り、1年後に完全にアリババから去った。数年後李治国氏は、口碑を去る前、ジャック・マー(馬雲)氏に会ったが、その時彼に肩を軽く叩かれ、「解き放て」と言われたと回想している。

2009年、アリババは中国万網(HiChina)の株式の圧倒的多数を取得し、創業者である張向東氏は遠くシンガポールに赴いた。アリババに融合後の万網の新総裁である魯衆氏はアリババの副総裁にまでなったが、やはり2014年に去っている。

2014年、アリババは11億ドルで高徳地図を買収し、元CEOの成従武氏とCOOの張勤氏は会社を去った。2017年成従武氏はインタビューを受けた際、「私はすでに引退した身です。消え去ったと言うべきでしょう。」と、明らかに寂しげだった。

2015年、優酷土豆はアリババに買収され、その1年後優酷の創業者であるビクター・クー(古永鏘)氏は優酷土豆代表取締役社長兼CEOを離任し、アリババビッグエンターテインメント戦略及び投資委員会議長となった。この時、「ある業界が資本競争の段階まで発展した時が、つまり創業者がカーテンコールで別れを告げ、資本家とプロフェッショナルマネージャーが登場する時である」という36Krのコメントが広く転載された。

アリババはどのような創業者を好むのか?

「アリババは提携パートナー選びでは、規模が大きく強力だからではなく、志があり変化への積極性があるから選ぶのだ。」

創業者がアリババに加入後、もしall inでなかったらどうするのか?

「その人物を差し替えるまでだ。」

ダニエル・チャン氏がインタビューを受けた時のこの会話は、アリババに買収された創業者達の大部分が去るという結末に至った原因への解答かもしれない。アリババに選ばれた創業者グループは往々にしてすでに変化を求め始めており、元々のビジネスや独立性についてそれほど執着していないことが殆どであり、また、M&Aの後、アリババは企業を改造するだけでなく、創業者グループにアリババの関連ビジネスへの深い理解を求め、ひとたびall inを達成できなければ、退けられたり自発的に退いたりして、結末を迎える。

たとえば高徳だ。2013年初め、様々な企業が先を争って高徳と投資によるM&Aについて話し合いに来たが、高徳は拒絶しなかった。私的な雑談の時に、成従武氏はCOOの張勤氏に「こんなにたくさんの企業が我が社を訪ねてきているのに、アリババはどうして訪ねてこないんだろう?」と話している。

「事業型M&Aの大部分で、我々は創業者グループがアリババグループ内でより大きな役割を果たすことをさらに望んでおり、これは絶対だ。」と、アリババ戦略的投資部ディレクター謝鷹氏は36Krのインタビューを受けた際に述べている。

現実に、アリババの戦略的投資に見初められた創業者は、殆どがすでに企業融資の中後期に差し掛かっており、M&Aの対象となることは、企業のオーナーからアリババの具体的事業の管理者に変わり、アリババグループレベルへ報告を行うことを意味する。創業者に志と能力があったとしても、「(アリババの)ピラミッドの頂点は少人数と決まっているから、頂点の人数が増えることを期待してはいけない」と、謝鷹氏は述べている。

元UCウェブ(UC優視)代表取締役兼CEOの兪永福氏は、そういう中でピラミッドの頂点に立った唯一の人物だった。

2014年6月11日午前9時、兪永福氏は「重要な決定:核融合(級の合併)!」という微博を発信し、その20分後、アリババが40億ドル超の価格でUCに対しM&Aを行ったと公式プレスリリースを出した。当時、中国モバイルネットワーク史上最大のM&A取引と言われ、これより以前に百度が91助手を買収した時の2倍以上の価格だった。

その日、UCがある北京優盛中心のオフィスでは、随所に置かれた液晶テレビに例外なく「核融合」の三文字及びアリババとUCのロゴが映し出され、深紅の背景色はまるで勝利を喜び祝っているかのようだった。

今振り返って見ても、当時の兪永福氏は、確かに勝利に向かって進んでいた。

アリババがUCに対してM&Aを行った後、兪永福氏はジャック・マー氏直々の招請を受け、アリババグループの最高意思決定機構「戦略意思決定委員会」の8番目のメンバーになったと発表した。兪永福氏は「私」の代わりに「永福」という三人称を好んで使い、M&A後初の記者会見では「永福はアリババグループの最高レベル管理者の一人で、永福は自らの所属する戦略意思決定委員会に、永福がプロフェッショナルマネージャーになったのでも、誰かの部下になったのでもないことを報告する。」と、その主要テーマを語った。

兪永福氏は新しく設立されたアリババのモバイルビジネスグループの総裁に就任した。翌年、アリババは高徳地図を買収すると、彼は高徳グループ総裁に就任し、高徳のアリババへの整理統合作業の責任者となった。さらにその後、かれはアリババグループ傘下のインターネットマーケティングプラットフォームのアリママ(阿里媽媽)の総裁にも就任し、アリババ上場後最初の共同経営者に満票当選した。2016年10月末、兪永福氏はビクター・クー氏から優酷土豆を引き継ぎ、アリババエンターテインメントグループ(阿里文娯集団)の代表取締役兼CEOに就任した。

兪永福氏がアリババによるM&Aを受けた企業家の中で異質である2つ要素がある。

まず、アリババがUCを買収した時、UCは弱い立場にはなかった。当時、兪永福氏が「UCは売り物ではない」と宣言してから1年余り経っていた。スーパーアプリとして、UCブラウザ(UC瀏覧器)の当時のユーザー数は5億を突破し、毎月の検索数は60億回を超えていた--これらは元々大部分が百度のトラフィックであったものを非常に迅速にUC傘下の神馬捜索へ転換させたのだ。同時に、UCも一貫してモバイルタオバオ(手機淘宝)の重要なサードパーティーのトラフィックソースだった。

次に、兪永福氏は元々整理統合の名手だった。彼はかつてUC内部で、買収した携帯ゲームプラットフォーム九遊をPP助手と整理統合させることに成功している。2014年アリババがUCを買収する前に、彼はアリババの資産の整理統合を通じ、好評価を得ていた。元々のタオバオブラウザを整理統合してUCパソコン版ブラウザ事業をリリースし、またアリババ傘下の一捜を整理統合し、すぐに引き続き神馬捜索をリリースした。

まさにこれらのことにより、兪永福氏の弁では、アリババシステムに加わったUCは依然として「永福路線」に従っており、彼がアリママと高徳を引き継いだ後、彼は「私はUCの文化でアリママと高徳を変える」とさえ言っている。

張旭豪氏と兪永福氏はどちらも「上場」を声高に叫んでいたが、M&A以前、UCは「(百度・アリババ・テンセントの中で)UCを手に入れた者が天下を取る」という言われ方もあった。しかし張旭豪氏は明らかに兪永福氏の再現とはいかず、アリババのどんな所も「餓了麼の文化で変える」ことができるなどとは誰も想像できないだろう。

「事業価値を生み出すことができる投資を我々は良い投資だと考える。」と謝鷹氏は36Krに述べている。「事業価値を生み出す」ことは審査のベースとして、対象選択や投資後の強力な整理統合において具体的に現れ、創業者の去就についてのアリババの態度にも反映される。

2017年11月、アリババは高鑫零售(サンアートリテール)の第二大株主になった。ダニエル・チャン氏が大潤発(RTマート)代表取締役の黄明端氏に「ピーター(=黄明端氏)、もしあなたが去らなければ、あなたのグループは安定し私は投資を行うが、あなたが去るなら私は投資しない。」と言ったと、サンアートリテール傘下スーパーRTマートCOOの袁彬氏は取引の詳細を明らかにした。これについてアリババの回答は、オフラインスーパーの事業は自分達が熟知し得意とするところではないので、「このビジネスを行うのは黄明端氏のグループがより適している」というものだった。

結局、やはり「ビジネス」である。

高鑫がアリババの懐に飛び込み、黄明端氏がとどまる決心をしたのとほぼ同時刻、ダニエル・チャン氏は公開書簡を通じて、兪永福氏のアリババビッグエンターテインメント代表取締役とビッグエンターテインメント及び高徳の総裁からの離任を発表した。半年余り後、兪永福氏はeWTP(Electronic World Trade Platform、ジャック・マー氏が設立を発起した「グローバルECプラットフォーム」)システムファンドを取り仕切ることになる。

兪永福氏はアリババのエンターテインメント事業低迷の尻ぬぐいをしたのだ。彼が得意とする投資業界に再び戻ってきた時、彼はやはりあくまでも、eWTPシステムファンドはアリババだけにとどまらず、アリババに属さず、「eWTPファンドが作ろうとしている投資システムはアリババグローバルシステムをベースとする構想ではなく、アリババの視点を超えたシステム全体を繁栄させるものなのだ。」と主張した。

最終的に、永福氏はメディアが彼に冠した「ジャック・マーの後継者」にはやはりなれなかった。

1億の利益はアリババにとって意味をなさない

このように事業の結合を強調するアリババの投資は一朝一夕で形成されたものではない。2014年以前、リターンの追求と企業を支援する金融投資は依然としてアリババの投資において重要視されていた。

2005年8月、旧暦の7月7日、アリババとヤフーの提携に2つのバージョンが登場した。外国メディアが伝えたところによると、ヤフーはアリババを吸収合併しその株式の40%と議決権を35%取得したが、国内のバージョンではアリババがヤフーチャイナを買収し、10億ドルの出資を得た。

いずれにしても、これがアリババが対外的に言明している投資のスタートラインだ。

「2005年、2006年、アリババにはまだそんなに資金が無く、投資というものも理解していなかった。」テクノロジーとファイナンスという二つのバックグラウンドを持ち、当時ジャック・マー氏によってアリババへ招請された経営幹部が36Krに回想しながら言った。「私は投資・M&Aを行いたかったが、その事業はなかったので、私はテクノロジー担当とされた。」

2008年、アリババキャピタルパートナーズ(阿里資本)が設立された。アリババキャピタルパートナーズを設立したのは金融投資を行うために間違いないと、多くの消息筋が36Krに証明した。当時のアリババ内部では、タオバオやB2B等それぞれの子会社に戦略的提携部門を設置しているだけで、グループレベルでの投資は金融投資だけだった。2008年から2011年まで、Sogou(捜狗)・易図通・UC等の企業に投資を行ったとはいえ、全体的に見るとやはり模索段階だった。

元アリババ戦略的投資ディレクターで湖畔山南資本共同経営者の盛森氏は、変化は2012年末に起きたと、36Krに述べた。「ジョナサン・ルー(陸兆禧)氏(前アリババCEO)が後にバラバラだった戦略的提携部門から、海外のバックグラウンドを持ち、能力が比較的高い人物を引っ張ってきてグループレベルの戦略的提携部門を組織した。1年足らずで、戦略的提携部門は2つに分かれ、一部の人間は政府関係を担当し、残りがグループの戦略的投資部門の原型になったのだ。」

戦略的投資部門で働いていた時に盛森氏が最も頻繁に赴いたのが事業部門だ。「呉媽(アリババ十八羅漢の一人、呉泳銘氏)、三豊(現アリババグループ副CTO姜鵬氏)、逍遥子(ダニエル・チャン氏)は私のサービス対象で、彼らは非常に多忙だったが、戦略的投資の条項について相談するため、しばしば彼らの食事の時間を押さえて話した。彼らが営業会議を開いているのにぶつかり、待つ時には、1,2時間は待った。」

盛森氏はある時、姜鵬氏を訪ね投資条項を討論したことを覚えている。姜鵬氏は投資事項について理解しておらず、盛森氏は一つ一つ彼に説明した。「三豊は煙草を吸い、戦略的投資の意思決定も慎重で、私は彼が私の目の前で1本また1本と煙草を吸うのを見ていた。だいぶ経ってから彼は投資すると言ったのだ。」アリババの戦略的投資プロセスにおいて、投資部門と事業部門は「andの関係」であり、両方が同意して初めて最終的な投資が実行されるのだと、盛森氏は36Krに語った。

彼はかつてダニエル・チャン氏が出した投資の要求を拒絶したことがあった。「その時逍遥子(=ダニエル・チャン氏)はTmallの家装館の作業をしており、部下が3D建築モデルの企業への投資を提案した。だが投資グループは、企業自身の持分構造が不明瞭で、投資は不要だが、業務提携は可能という判断をした。」

一方、元々専門能力が不足していたアリババキャピタルパートナーズも、2012年に比較的ベテランの投資家--前ノーザンライトベンチャーキャピタル(北極光創投)副総裁の張鴻平氏を迎え入れた。これ以後、アリババの投資は「EC事業との適合性重視」からECとのシナジー効果を得られる業種にも投資するようになり、当時はLBS(位置情報サービス)とSNS(ソーシャルネットワーク)の分野に最も重点が置かれていた。

ある投資銀行関係者の分析では、当時アリババの投資には2種類あった。1つは早期投資で、主に金融投資であり、一般的なベンチャーキャピタルと同じで、目的はエコシステム構築とレイアウトの打ち出しである。たとえば、Momo(陌陌)・美団・丁丁網・117go(在路上)等は、アリババは少数株主持分投資を採用した。もう1つは投資対象企業にアリババの事業との強力な整理統合を求め、アリババ自身に有益であれば、「持ち株でも買収でもいいし、持ち株比率も、相談しましょう」というものだ。

2013年3月、ジャック・マー氏の態度がアリババによる投資の方向性を変えた。

香港で開催されたクレディ・スイス(瑞士信貸)のアジア投資会議で、ジャック・マー氏は、アリババは3年前からモバイル事業を展開しているが、ライバルのテンセントとそのWeChatサービスの発展スピードにずっと追いつけず、将来、アリババグループは買収とM&Aにより競争力を身に付けるだろうと述べた。

この発言より2ヶ月前のある日の深夜、テンセントのWeChatグループは微博においてWeChatのユーザー数が3億を突破し、ダウンロード数とユーザー数が世界最多の通信ソフトになったと発表した。もう1つの背景は、アリババ集団はアメリカ証券取引委員会へのIPO申請を計画中で、事業能力強化がこれまでになく要求されていることだ。

これ以後、アリババは徹底的に金融投資を放棄し、事業結合を強調した戦略的投資路線はこれ以上改めず、投資対象企業株式の持株比率を徐々に20%から30%、或いはそれ以上に引き上げたが、一方でかつて広く注目を集めたアリババキャピタルパートナーズはもはや存在せず、張鴻平等金融投資の責任者も最終的に去って行った。

2014年にアリババを辞職したある金融投資家は36Krに、「アリババが金融投資で得た1億の利益は何も意味を成さず、求められていたのは大いなる布石を打ち、大金を稼ぐことだった」と語った。

当時の背景では、ジャック・マー氏をこの変化の基礎を築いた人物だとするなら、ジョセフ・ツァイ(蔡崇信)氏はこのモデルチェンジの中心的な意思決定者だといえる。

イェール大学経済学学士・法学博士をバックグラウンドに持つジョセフ・ツァイ氏はスウェーデンの持ち株会社インベストールで働いていてジャック・マー氏と知り合った。1999年、彼は数百万ドルの年俸を捨て、月給500元でアリババのメンバーになりCFOに就任した。アリババに来て間もなく、ジョセフ・ツァイ氏はアリババの従業員を集め、杭州の蒸し暑い夏の夜に、小さなホワイトボードを持って、汗だくになりながら最も基本的な「株式」「株主資本」から教え初め、続いてアリババを創業した「十八羅漢」をサポートし、国際慣行に完全に合致した株式契約を18部起草した。この時から、アリババは一企業として大雑把な資本の原形を持つようになったといえる。

テンセントのNo.2であるマーティン・ラウ(劉熾平)氏も投資銀行を背景に持つが、彼がテンセントに加入した時、テンセントはすでに香港で上場されていた。テンセントに入るなりすぐに「首席戦略的投資官」になったマーティン・ラウ氏は、戦略・M&A・投資家関係という「担当者のいなかった3つの仕事を担当した」。比べてみると、草創期に加入したジョセフ・ツァイ氏の方が、アリババとより深いレベルで「共に歩んできた」。

アリババのCFOは、ただ財務を担当するだけでなく、一貫して事業と切り離すことができない役回りだ。かつてある業者は、その出店がタオバオモールの規約に違い、「逍遥子」名義の閉店警告を受け取ったが、その警告を出した「逍遥子」が2007年8月にタオバオCFOに就任したばかりのダニエル・チャン氏だった。

2013年4月、ジョセフ・ツァイ氏はCFOの職を離れ、グループ取締役会執行副首席に就任し、主にグループによる戦略的投資の責任を負っている。2017年2月、百聯グループとの戦略的提携達成を発表後の記者会見で、アリババグループのCEOにすでに就任していたダニエル・チャン氏は初めて、一貫して戦略的目標に従事し、金融投資を行わないというアリババの投資原則に言及した。

「実際、どの段階であっても、その段階において最も正しいことを行う。」謝鷹氏は36Krに「投資による金儲けは我々の主要目的ではなく、精兵や勇将をより必要としている戦略に配置するのだ。」と語った。

防御・境界・DNA

Baiduやテンセント--QQ・WeChat・ゲームのトロイカで中国人の社交本能や注意力の独占を成し遂げたテンセント、グーグルの中国撤退後検索エンジンで一人勝ちのBaiduと比べると、「世の中のビジネスをもっと簡単に」を出発点とするアリババは、一貫して競争において落ち着くことができなかった。

アリババについていえば、ライバルが周囲の様子を窺っている状況に変化は無い。アリババ誕生時、前には伝統的な実店舗ビジネスと、当時のアリババが全力で追い掛けたECのebayやアマゾンがいた。現在、アリババは依然としてオフライン小売との市場シェア争奪戦に直面し、聚美優品・Vipshop(唯品会)・から今日のJD(京東)・拼多多・RED(小紅書)まで、アリババを追い掛け、アリババを山分けしようとするECの群雄がいる。

アリババグループの戦略的投資ディレクターの謝鷹氏はテンセントを「トラフィック企業」と呼び、アリババを「ビジネスを本質とする企業」と呼んだ。ビジネスをすれば、顧客がいてサプライチェーンがあり、産業チェーンがあって川上産業・川下産業がある。アリババ初期の重要な投資案件を整理すると、いずれも「ECを行う」というコアをめぐり展開していることがはっきりわかる。

(アリババ数年来の投資数量と金額のグラフ(データソース:IT橘子))

すでに2005年にアリババはヤフーチャイナを買収し、ジャック・マー氏は一切の質疑にこう答えた。「ECの中国における発展にはツールとして検索エンジンが必要で、我々は多くの検索エンジンの調査を経て、ヤフーのみが適していることがわかった。」ジャック・マー氏は、ヤフーの買収はアリババの「最も素晴らしい一手」であり、それのエントランスレベルにおけるアリババにとっての価値を証明するに充分である。

8年後、アリババによるUCや企業データサービス企業Umeng(友盟)の買収もやはり同じように、自身にデータベースがあれば他人に束縛されないという発想によるものだ。兪永福氏はかつて、UCとアリババがファミリーになれた原因は、「アリババはECのやり方がうまく、UCはEC以外のやり方がうまい」からだと説明した。

金融投資については、投資収益の多少により成功か否かが比較的はっきりと線引きできる。「全ての投資は事業に奉仕する」アリババでは、評価システムが複雑化している。40億でUCを買収し、当時の最高価格を記録したが、UCの以後の発展はアリババが買収した時の予想とは落差があった。しかし当時のアリババにとって、UCが示す「モバイルネットワークのポータル」、及びUCのユーザー数や海外市場価値は、防衛型買収だとは単純に理解できなかった。

「アリババがUCを買収しどれほど収益を上げたかは言えないが、アリババは金を使ってライバルを取り除いた。」と、ある投資家が36Krにコメントした。

アリババによる全ての投資の中で、EC・企業サービスは今なおTop2を占め、第3位はエンターテインメントである。上述の業界関係者は、「容易に理解できることだ。当初アリババは商品を販売するスーパーだったが、その後ショッピングモールに変化し、様々な専門店やブランドショップを開き、同時に代金の受け払いや物流までやり始めた。エンターテインメントも標準装備で、多くの人が映画館に行くためにショッピングモールを散策するのに似ている。」と分析している。


(アリババ投資企業のタイプ分布図(データソース:IT橘子))

トラフィックを擁するテンセントは先天的に際限が無いといえるが、「ビジネスを行う」アリババは後天的に絶えず自らの境界を広げていく必要がある。2012年、ジャック・マー氏はこの先10年間で中国人にとって最も重要なのは「ダブルH(Happiness and Health、幸福と健康)」だと訴え、エンターテインメントをテーマにしたTTPOD(天天動聴)・蝦米・優酷土豆・大麦網・チャイナビジョンメデイア(文化中国伝播;後にアリババピクチャーズ(阿里巴巴影業)と改名)等をアリババは一つ一つ手に入れていった。

アリババの財務報告によると、2017会計年度中、デジタルメディアとエンターテインメント由来の営業収入は195.64億、アリババグループ全体の営業収入に占める割合は7.82%で、アリババの各ジャンルの中で貢献度は明らかに低い。2018年第1四半期、営業収入52.72億・営業損失35.41億のビッグエンターテインメントはアリババグループ内の「損失王」に登りつめた一方、アリババのECとアリババクラウドの事業はやはり高い成長率をキープしている。

一つ一つ項目を見ていくと、アリババによるビッグエンターテインメント分野への投資も成功しているとは言い難い。「小さく美しい」蝦米ミュージックやTTPODは整理統合後、「小さい」部分だけが残された。アリババピクチャーズは設立3年でリーダーが4人更迭され、優酷は市場シェアと課金ユーザーの面でそれぞれ百度系のiQiyi(愛奇芸)やテンセントビデオに大きく後れを取り、3番手に甘んじている。

ある業界関係者は、36Krにこうコメントしている。このようなリソースを持っているのだからアリババビッグエンターテインメントは「やり方は間違いなく良いとは言えないが、間違いなくより良くしなければならない。」彼女は少なくとも2つの面で大きな問題があると考えている。一つは経営陣の不安定さ、もう一つは「テンセントネオカルチャークリエイティビティ(騰訊新文創)と比べると、アリババのエンターテインメントシステム内の企業はまだ点であり、お互いにつながっておらず、線になっていない」ことである。

しかしアリババの評価システムでは、「優酷は非常に優れた投資」で、アリババの戦略的投資ディレクターの謝鷹氏は36Krに対してこう強調した。非常に優れているというのはウィンウィンであることを意味している。オンライン動画は絶えず金がつぎ込まれる業種で、アリババは優酷が現金化効率を上げられるよう弾薬を提供することができる。また優酷はモバイルエンドの製品マトリックスを改善したが、より貴重だったのは、アリババには一貫して欠如していると外部から見られていたエンターテインメントのDNAがもたらされたことだ。

アリババについていえば、境界を突破し、DNAを増殖させる戦略的投資が成功するか否か、外部が考えるよりもかなり長い時間を必要とするのかも知れない。

兪永福氏による成功とは言えない整理統合から1年後、そして外部のアリババビッグエンターテインメントに対する批判が最も激しかった2017年末、ダニエル・チャン氏は、アリババビッグエンターテインメントでクラス委員制をベースにした順番交代総裁制を実施すると発表した。エンターテインメントをより理解していると見なされている一人目の総裁の楊偉東氏は半年かけて、久し振りの優酷のサプライズを外部にもたらした。今年5月、優酷はCCTVが指定する2018ワールドカップ公式ニューメディアパートナーとなり、「優酷・iQiyi・騰訊」の内、唯一ワールドカップのインターネットライブ配信権を持ったプラットフォームとなったのだ。

点から面への布石も初期段階で現れている。ネット配信のバラエティ番組『這!就是街舞(Street Dance of China)』を通じ、優酷と蝦米は初めてビジネスインタラクションを行った。そして近頃アリババは蘇寧スポーツに戦略的投資を行い、ワールドカップライブ配信でテストに成功した優酷は、全く新しい「優酷スポーツチャンネル」を世に出したのだ。

外部の評価とアリババ内部の評価が割れたのは、謝鷹氏が語った「アリババの投資ビジョンにおいて、M&A案件の成功可否の判断は、投資の出発点にのみ関わりがある」ということが原因の一つかも知れない。自らが投資する企業について、まだ「事を成し遂げる」方向を向いてさえすれば、アリババは充分な資金と時間があると考える。

第三の道はあるのか

アリババの多数の投資対象企業の中で、2人だけが「去るのか、それとも頂点に立つのか」以外の第三の道、すなわち陣営を離脱して自ら一派を成すという道を選んだ。

1人はかつてテンセントをアメリカに、アリババをソ連に、自らを中国にたとえた美団点評CEOの王興氏、もう1人は「必要あらば戦う」、滴滴出行の創業者程維氏である。

2011年、アリババは自らがリードインベスターを務める5000万ドルのシリーズBラウンド融資を美団に提供した。5年後、美団のシリーズEラウンドにおける33億ドルの融資はテンセントがリードインベスターを務め、これ以後、アリババは美団の株式を全て手放した。

2013年、滴滴は、競争相手の快的がアリババによる400万ドルの投資を獲得して間もなく、テンセントによる1500万ドルの投資を受け取った。2015年、滴滴と快的の合併後、シリーズFラウンドにおける30億ドルの融資には、意外にもアリババの影も見えた。

アリババ・テンセント・滴滴・美団の4社はかつて王興氏が雑誌『財経』のインタビューに対する返答で交錯している。2015年10月、美団点評の合併後、王興氏はジャック・マー氏とダニエル・チャン氏に会うためテンセントを訪れた。当時滴滴と快的はすでに合併を完了しており、彼はこの前例を見て興奮した。元々アリババとテンセントは不倶戴天の間柄だが、後に和解して共に滴滴の株主になっていたからだ。王興氏はきっとこの成功を再現しようと思ったに違いなく、アリババとテンセントを同時に抱擁したが、アリババの「滴滴の快的との合併はアリババにとって失敗例だ。我々はこの過ちを再び犯してはならない。」という回答に、頭から冷水を浴びせかけられた。

なぜアリババは滴滴快的の合併を敗北と見たのだろう。かつてアリババの戦略的投資部門で働いていた経営幹部が36Krに語ったところによると、アリババがコントロール権限を失ったからだ。「滴滴快的の合併で、快的の上層部がほぼ全て去ってしまったが、これがアリババにとっては失敗だった。」

なぜ王興氏が後に一転してテンセントに身を投じたのかについて、この点もまたうまく説明している。王興氏にとって、テンセントは友人であり、重要な株主であり、より良き同盟者であると言っている。この発言の前提は、ポニー・マー(馬化騰)の「分散化」という投資理念のもと、王興氏が美団に対する充分なコントロール権限を持っているということだ。

テンセントは最初から「盟友」と好評を得ていたわけではない。2011年以前、成長著しいインターネット分野で、テンセントは巨大なモンスターだった。2010年末までの「3Q対戦(360 VS QQ)」がポニー・マー氏とテンセントの姿勢を徹底的に変えたのだ。

2010年11月11日、ポニー・マー氏は「全従業員への手紙」と題する内部メールを発信した。その中には以下のように書かれていた。過去、我々は何が正しいのか常に考えていたが、現在、我々がより多く考えねばならないのは認めてもらえるものは何かということだ。この後、テンセントの機能のコアオープン化についての内部討論で、マーティン・ラウ氏は「資本によるオープン化推進」が支持を得た。12月5日、ポニー・マー氏はその年の中国企業指導者年次例会に参加し、「馬八条」(『インターネットの未来に関する8条の論題』)を発表し、テンセントは戦略の転換期に差し掛かり、転換原則は「オープン化とシェア」の2つだけだと宣言した。翌年1月、テンセントインダストリーウィンウィンファンド(騰訊産業共贏基金)が設立され、共生とウィンウィンの投資基調がここに打ち立てられた。

2013年、テンセント副総裁であり、テンセントインダストリーウィンウィンファンド代表取締役社長の彭志堅氏の仲介で、程維氏と滴滴のエンジェル投資家王剛氏はポニー・マー氏と面談する機会を得た。その後、王剛氏は、「ポニー・マー氏は度量が大きく我々の全ての条件について基本的に承諾してくれました。それには企業のビジネスの独立発展に干渉せず、コントロール権限を求めようとしないことが含まれていました。ただ1つだけ、彼はより多くの株式を保有したいと希望しました。」と回想している。

テンセントの投資責任者は多くが投資銀行をバックグラウンドに持ち、金融投資家寄りの仕事のやり方をすると、ある投資家は36Krに分析を示した。「株式を保有するかしないかはテンセントにとって余り重要ではない。ある企業の株を51%買うのも5%買うのも、テンセントにとって事業価値はあまり変わらない。アリババとテンセントでは、アリババが違うのではなくテンセントが違うのであり、WeChatシステムでは何を買っても戦略的価値があるのだ。」

美団の例を見ると、アリババの投資企業に対する事業融合の強引なコントロールは王興氏のように自主性が強い創業者をテンセント陣営へ向かわせてしまい、テンセントは「3Q大戦」後、他の企業とオープンで共生する状況を維持させたいので、美団が自ら一派を成す余地ができたのだ。

もう一方の滴滴は、アップル・ソフトバンク・Uber・アリババ・テンセント等中国内外の大手を含む史上最も豪華で最も複雑な取締役会システムを作り上げた。程維氏はかつてこのように表明している。「ベンチャー企業が台頭しようとするなら、ひたすら競争するだけではだめで、「外交」(戦略的資本と同盟)が最も大事な要素となる。歴史上の多数の国家が台頭へ向かう道のりを見ると、外交がまずあり、戦争は後だ。過去5年間、中国のインターネットベンチャーのほぼ全てのチャンスにBAT(百度・アリババ・テンセント)が関係しているが、BATは競争関係にあるので、それぞれが別の企業に投資し、「代理戦争」が起こる。たとえば動画・デリバリー等は、戦いがいつまでも終わらない。唯一の方法は大手全てが我々をサポートすることで、そうすれば金をかけて非効率な戦争する必要がなくなり、同時にお互いの利益が調和し、最も理想的な構図になる。」

程維氏の計画は、大手が牽制しあってできた隙間に大樹を育てるものである。

1つのテンセント、無数のアリババ?

反抗が最も激しい息子は、父親によく似た人物になる。

滴滴と美団は小さな巨人から新たな巨人になり、積極的に投資の布石を打つようになり、彼らとよりうまくいっているテンセントよりも、さながら徐々に自分から遠のいていったアリババのようだ。

滴滴は2016年ofoに投資し、その後も連続して何度もフォローし、ofoの最も重要なスポンサーの一人となった。2017年7月、滴滴は経営幹部をofoに派遣し、滴滴のシニアバイスプレジデントである付強氏は営業を担当し、滴滴の財務責任者である柳森森氏は財務モジュールを整理した。滴滴オープンプラットフォーム責任者の南山氏は求人に応募してofoに加入し、主にマーケティング予算のコントロールを含む市場及びユーザー増加を担当した。他に数十名の滴滴従業員が彼らと共にofoで職に就いた。

これについて、滴滴は「保護者というのは子供が間違いを起こすのを見ていられず、是正の手助けをしようとするものだ」という見解で、ofoは「滴滴に祭り上げられた」と考えた。ofoの創業者戴威氏は一貫して独立運営したいと考えていたが、惜しむらくは彼が出会ったのが程維氏で、程維氏が当時出会ったポニー・マー氏ではなかったことだ。

一方で、美団による買収が決まってから、王興氏はほぼモバイク(摩拜)のオフィスに「生えて」いた。創業グループと個別に長談義しただけでなく、コアディレクター以上の従業員とも一人一人話をした。あるメディアの報道では、王興氏はしきりに「なぜ?」と尋ね、しきりに集中してデータ入力を行い、「それから彼はもう一度自分のアルゴリズムで計算し直していたようだ」と伝えている。その後、モバイクの真の主導者である、元CEOの王暁峰氏が離任し、CTOの夏一平氏は美団に転任となりモビリティーラボ責任者に就任した。創業者の胡瑋煒氏は留任し、見たところ精神的シンボルとなっている。

7月5日、モバイクは美団アプリのトップページに並んだ。餓了麼が2017年6月にアリババから10億ドルの資金を調達して同年10月にアリペイのトップページに載ったのに比べて、1ヶ月早い。

「美団と滴滴はいずれも商売のビジネスを本質とする企業だ。戦略的投資を行う以上、彼らは上流・下流の業務提携を必ず意識する。」美団・滴滴とアリババの小売EC事業は似ており、いずれも産業チェーンの上流・下流の強力なパートナーを必要としていると、アリババの戦略的投資ディレクターである謝鷹氏は考えている。

謝鷹氏は企業のビジネスの本質が投資のスタイルを決定すると考えている。

「テンセントはトラフィック企業で、トラフィックに依存して生存する企業だ。ビジネスの本質を比べると、テンセントはどのようにすればトラフィックの価値が最大になるかをより気にしている。あまり適当な例えではないが、高速道路でトラクタートラックが走っても自転車が走っても、テンセントにとっては何の違いもなく、重要なのは車が走ることなのだ。」謝鷹氏は言う。「アリババはビジネスを本質としている。商事会社には上流・下流の産業チェーンがあるので、我々はさらに融合・協力し、さらに適したパートナーを選び仕事事をしたいと思っている。」

ダニエル・チャン氏の表現はより直接的だ。「要するに、買収は一種の請負で、請け負わないなら、金を出せばそれでいい。5つ同じように金を出して、その中の1つがうまくいけば儲かる。2種類目の無責任な投資戦略は、自分の投資している馬の走りが悪く、走って足を痛めてしまったら、今度は別の馬に投資するというものだ。我々はこのような戦略は取らない。皆気持ちが通じ合っており、あなたの馬を私に差し出してくれたら、それは我々共同の馬になり、私はその馬をしっかり走らせてやらねばならない。」

ある業界関係者は、これはテンセントが投資時に採用している「競馬方式」をダニエル・チャン氏が暗に指しているものと考えている。「競馬方式」は、大いに成功を収めた「QQ秀」の開発で最初に用いられ、その中心は企業内部の競争の奨励で、王者栄耀は競馬の産物であり、WeChatも同様である。

しかし「競馬方式」が対外投資に用いられた場合、テンセントの共生とウィンウィンの友好的な顔に、非協力的・リソース不足・捨てられるリスクの存在など、別の一面が現れる。

”人人車”創業者李健氏が金融投資家テンセントによる人人車への協力について述べた際、テンセントは人人車が初期に発展させたブランド裏書きに最も価値があるとした。「雷軍氏とテンセントが投資で人人車に力添え」この文句は会社のサイトのトップページに長い間掲載されていた。ある財務顧問が36Krに語ったところによると、「テンセントの投資の90%は、投資対象企業にとっては何もサポートにはならず、テンセントの最大のサポートはトラフィックだが、WeChat九官格に入るのはわずかだった。」

テンセントは”拼多多”へ投資した後、システム内にライバルの「小売のベテラン」JDが入ったので、グーグルの力を借りざるをえなかった。陣営の快手がTik Tok(抖音)にかなわなかった時、テンセントは自ら出陣し、WeShow(微視)をリスタートさせた。

上り調子のアリババの別の一面、それは間違いなくリソースの充分な供給が可能なことだ。謝鷹氏は説明する。アリババは通常事業部門が主管して非投資部門から投資対象企業へ赴き取締役を務め、提携協力を促す。その一方で、投資の持株比率の多少に関わらず、戦略的投資であれば業務提携合意を締結し、「かりに5%だったとしても、業務リソースを供給する。」

最新の例では、「Tmallニューリテール」のRTマート店舗に対するアップグレード改造である。RTマートはオンライン/オフライン一体型の盒馬生鮮で天井からつり下げてあるチェーンを導入し、配送の発注は盒馬の物流グループに任せるこのモデルは、将来全国に展開されるだろう。「盒馬生鮮は研究開発を担い、RTマートはその再現を担っている。」

アップグレード改造の責任者はRTマートCOOの袁彬氏である。彼は言う。「アリババと盒馬は試行錯誤を全て終えて、今は高速道路がきちんとでき、RTマートはそのまま行けばいい。裏返して言えば、その他のプラットフォームがアスファルトやセメントを提供し、あなたに自ら道路を舗装させるやり方はどうして速く進むでしょうか?」

現在、これはこの時代の創業者の目の前に益々早く現れる選択問題となりつつある。アリババ式のビジネスを本質とする大手の、強力コントロールと巨大リソースを選ぶのか、テンセントの陰に隠れ、より大きな自主的空間を享受し、事業協力の少なさに耐えることを選ぶのか?大手の一部になって1つの仕事をするのか、別の陣営で自分の仕事をしっかりするのか?

JDと滴滴の答えはバランスを取り、国外の大手に助けを借りることだった。

美団は米ソ冷戦時に中国が歩んだ道のりを歩もうとしているようだ。

老舗の大手百度は内部での摩擦により同じようにトラフィック企業になるチャンスを失い、アリババ・テンセントとの競争から徐々に遠く取り残されつつある。新たな巨人の中で、アリババに似た滴滴・美団を除き、ただToutiao(今日頭条)だけがトラフィック企業の様相を呈している。では、Toutiaoはもう一つのテンセントになるのだろうか?

アリババの答えは「Maybe」だ。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録