出会い系アプリ「slow」が数億円調達 差別化戦略はスローペースで「真面目な交際を」

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ注目記事

出会い系アプリ「slow」が数億円調達 差別化戦略はスローペースで「真面目な交際を」

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

ソーシャルアプリ「slow」がエンジェルラウンドで大手米ドルファンドから数百万ドル(数億円)を調達した。slowは2019年末にリリースされ、スローペース・高品質・本当の友達づくりを強調してきた。

創業者のEric氏は、欧米のユーザーはソーシャルアプリで友達やパートナーを見つけることに抵抗がなく、市場も成熟しているが、中国におけるソーシャルアプリには次のような課題があると話す。

・欧米のユーザーは自己アピールが得意だが、中国のユーザー、特に男性はコミュニケーションが得意ではないため、海外の友達づくりのモデルをそのまま適用することができない。

・中国には出会い系アプリが多く、すぐに付き合いを始められる雰囲気づくりを得意としている。しかし、中国のユーザーは恋人未満のお試しデートには保守的なため、ゆっくりと友達関係を築けるアプリが必要。

・中国のソーシャルアプリはマイナスのイメージを持たれることも多く、関係構築の主な手段になれていない。

slowは中国のユーザーに適した「真面目な交際」アプリを目指している。結びつきの強い関係づくりに特化し、スローペースを主なコンセプトに掲げ、ユーザーが期待するペースでの関係づくりを提供したいとしている。

slow

slowはユーザー同士がアプリ内でつくる関係の質を重視している。1日あたりのマッチング回数を制限しているのは、ユーザーが新たな友達関係を深める前に、真剣に相手を選別してほしいからだ。slowのマッチングレコメンドは友達の数・使用頻度・仲の良さを基準にレコメンドカードの中に一定の友達カードを入れ、ユーザー同士の関係が深まるようにしている。

チャット時は、slowがユーザーに面白い話題、さまざまな顔文字や画像を提供し、友達同士のやり取りを増やす。やり取りが一定程度に達すると、友達はslow friendに昇格し、テンセントのチャットアプリ「WeChat(微信)」の連絡先を交換できるようになる。

slow

Eric氏は、マッチングアプリは雰囲気とプライバシーを重視すべきだとし、slowでは以下の試みをしているという。

■虚偽の情報を減らすため、チャット時はキーワードを使ったブロックや迷惑メッセージの通知を行って快適なチャット体験を提供するほか、ユーザーは実名認証後にのみWeChatの連絡先を交換できる。

■ユーザーは公開するコンテンツを選ぶことができ、承認した友達だけが相手のすべての投稿を見ることができる。

slowの主なユーザーの年齢層は18~30歳だ。これについてEric氏は「slowユーザーの年齢層が高めなのは、真面目な交際というコンセプトと関係している。若者は新鮮さを求めるので浅い関係づくりが適しているが、一定の年齢になると効率的な関係づくりを重視するようになる」と話す。

ソーシャルアプリがトラフィックと使用頻度を重視することについて、Eric氏は「slowは結びつきの強い関係構築、つまり新規ユーザーが7日以内に1人のslow friendをつくった割合を重視する。slowはユーザーが質の高い少数の友達をつくることを願っている」と語った。

slowの創業メンバーは、ショート動画アプリ「Musical.ly」や「TikTok」が創業した際のコアメンバーだ。

(翻訳・二胡)

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録