自動運転トラック開発のTuSimple、事業再編 社員25%の解雇を発表

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

大企業注目記事

自動運転トラック開発のTuSimple、事業再編 社員25%の解雇を発表

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国と米国でトラック向け自動運転技術を開発する「図森未来(TuSimple)」がこのほど、事業再編に伴うリストラ計画を発表した。

全社員約1450人の25%にあたる約350人が解雇の対象で、カリフォルニア州サンディエゴ、アリゾナ州、テキサス州など米国で勤務する社員も含まれる。残留する約1100人のうち8割は研究開発に携わる社員だという。

完全自動運転トラックの未来には期待が集まっているものの、トラック向け自動運転技術は依然として試験段階にある。図森未来は巨額の資金を投じてきたものの、売上高を伸ばせていない。2022年1~6月の売上高はわずか490万ドル(約6億4000万円)だったが、赤字額は2億2050万ドル(約290億円)に上った。トラック輸送が売上高の主な部分を占めているが、このトラックはオペレーターが運転を監督する必要がある。

同社の株価は12月16日時点で1.54ドル(約200円)と、2カ月前から75%下がっている。21年の新規株式公開(IPO)時と比べると、96%もの大幅下落だ。

図森未来は22年に入ってから、中央分離帯への接触事故、主要取引先の喪失、2度のCEO交代に加え、米連邦捜査局(FBI)、米証券取引委員会(SEC)および対米外国投資委員会(CFIUS)の調査を受けるなど危機的な状況に陥っている。今後は投資額も遠大な志も縮小せざるを得ないとみられる。

FBIが中国自動運転企業「図森未来」を調査。米国で開発した知財権流出巡り

*22年12月22日のレート(1ドル=132円)で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録