2025年5月9日11
中国国家知識産権(知的財産権)局の申長雨局長は24日に開かれた国務院新聞(報道)弁公室の記者会見で、中国の「専利(特許、意匠権、実用新案)」の数と質は向上しており、2024年の発明特許登録数は104万5000件に上ったと語った。...
2025年5月9日39
モバイルバッテリーや充電器を主力とする中国の電子機器メーカー「安克創新科技(Anker Innovations)」はこのほど、2024年の売上高が前年比41.14%増の247億1000万元(約4900億円)、純利益が30.93%増の2...
2025年5月9日63
中国の新興産業に特化した調査機関、高工ロボット産業研究所(GGII)が発表した概算値によると、2024年の中国の人型ロボット分野の資金調達件数は前年比3.7倍の71件、調達額は3.3倍の84億5000万元(約1690億円)だった。同研...
2025年5月9日62
2025年5月2日に閉幕した「上海モーターショー2025」。前編に続き、後編にあたる今回は中国メーカーを中心に、全体の傾向をレポートしていく。...
2025年5月9日49
中国自動車大手の浙江吉利控股集団(吉利グループ)は5月2日に閉幕した上海モーターショーで、車載電池事業を統合して新会社「吉曜通行(Jiyao Tongxing)」(全称、浙江吉曜通行能源科技」を設立したと発表した。吉利グループは電池事...
2025年5月8日60
中国上海市の国家エキシビション・コンベンションセンターで開かれていた第21回の上海国際自動車工業展覧会(上海国際モーターショー2025)が2日、閉幕した。同モーターショーは隔年開催で、今回は10日間の会期中に国内外から延べ101万人が...
2025年5月8日127
リリース直後から注目を集めている中国発AIエージェント「Manus(マヌス)」の親会社「蝴蝶効応(Butterfly Effect)」が、米国のベンチャーキャピタル・Benchmark Capitalの主導で新たに7500万ドル(約1...
2025年5月8日122
4月23日、上海モーターショー2025が開幕した。今回は従来よりも外国人(とくに海外メディア)に対する締め付けが厳しくて直前まで会場に入れるか不安だったが、最終的にはなんとかプレスデー初日に入場が叶った。 今年の上海モー...
2025年5月8日105
今年の上海モーターショーでは、海外メーカーが中国市場で進めるスマート化戦略が大きな目玉となった。とくに、市場シェアが3割を超え、中国市場に大きく依存しているドイツ系メーカーでその傾向が目立つ。 なかでも、独フォルクスワー...
2025年5月7日100
中国動画配信大手の嗶哩嗶哩(ビリビリ)はこのほど、調査会社の央視市場研究(CTR)と共同で「2025年ビリビリ自動車産業白書」を発表した。ビリビリのユーザーで自動車購入を予定している人のうち、約3分の1は初めて購入する人で、免許所有者...