急拡大の東南アジアEV市場、23年4〜6月期は中国BYDがシェア1位

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

急拡大の東南アジアEV市場、23年4〜6月期は中国BYDがシェア1位

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

市場調査会社「Counterpoint Research」がこのほど、東南アジアの電気自動車(EV)市場に関するリポートを発表した。2023年4~6月期の東南アジアの純電気自動車(BEV)販売台数は、タイ、ベトナム、インドネシアおよびマレーシアの旺盛な需要が追い風となり、前年同期比894%増と飛躍的な伸びを示した。

東南アジアのEV市場は発展の初期段階にあるため、いわゆる「ベース効果」の作用が見られる。アジアの主要自動車メーカーは旺盛な初期需要を背景に、EV販売台数を急拡大させている。当期のEV販売台数は、乗用車全体の6%を超えた。

メーカー別のトップは中国EV大手の比亜迪(BYD)でシェアは26%。ベトナムの複合企業最大手ビングループの自動車子会社「VinFast(ビンファスト)」がシェア25%で2位につけた。

中国のEVメーカーはここ数年、東南アジア諸国の企業との提携を強化し、EVの現地生産を推進している。哪吒汽車(Neta)は23年7月、インドネシア企業との提携覚書に調印。両社は24年4~6月期にも現地での生産開始を予定している。

BYDは23年3月、タイに初の海外乗用車工場を建設。24年から年間15万台のEVを生産し、東南アジア各国や欧州市場に輸出する計画だという。

日本車の牙城、東南アジア市場で中国EVメーカーが勢力拡大。タイを走る新エネ車の8割は中国製

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録