中国の生成AIユニコーン「Zhipu AI」、サウジのファンドから4億ドル調達 評価額約30億ドルへ

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップVC注目記事

中国の生成AIユニコーン「Zhipu AI」、サウジのファンドから4億ドル調達 評価額約30億ドルへ

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

石油大手サウジアラムコのベンチャーキャピタル部門「プロスペリティ7」が、中国の生成AI分野のユニコーン企業「智譜AI(Zhipu AI)」に4億ドル(約620億円)を出資した。英経済紙フィナンシャルタイムズ(FT)が報じた。今回の資金調達で、智譜AIの評価額は約30億ドル(約4700億円)となった。

智譜AIは清華大学発のスタートアップとして、中国語・英語に対応する大規模言語モデル(LLM)「GLM130−B」を提供しており、パラメーター数は1300億に達する。同社は2023年後半以降、アリババグループやテンセント、アントグループなどインターネット大手の投資部門のほか、順為資本(Shunwei Capital)や紅杉中国(旧セコイア・チャイナなど大手投資会社から資金調達しており、23年10月時点で評価額は10億ドル(約1600億円)の大台を超えていた。

「シリコンバレーが認めた」中国大規模言語モデル「Zhipu AI」にアリババも出資 ユニコーン企業入り

プロスペリティ7は20年に中国オフィスを開設。重点分野は人工知能(AI)とロボットで、これまでにベクトルデータベースを手がける「Zilliz」や自動運転ソリューションの「宏景智駕(Hongjing Drive)」、ロボットメーカーの「節卡機器人(JAKA Robotics)」など20社以上の中国企業に出資している。

*1ドル=約156円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

7月1日より、これまで36Kr Japanのメディアで提供していた記事のうち、一部スタートアップ企業に関するニュースについては、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」の会員限定で提供します(初期段階では無料会員も対象とします)。まだ登録されていない方は、ぜひそちらをご利用ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録