中国EV「理想汽車」、24年1~3月期は失速 純利益は前期比で約9割減

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

中国EV「理想汽車」、24年1~3月期は失速 純利益は前期比で約9割減

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国の新興電気自動車(EV)メーカー「理想汽車(Li Auto)」が5月20日、2024年1~3月期決算を発表した。売上高は前年同期比36.4%増の256億元(約5400億円)、調整後の純利益は13億元(約270億円)となり、6四半期連続の黒字を達成した。

しかし、3月に発売した同社初のミニバン型多目的車(MPV)「MEGA」の販売台数が予想を下回ったことに加え、スマートEV市場の競争激化のあおりを受け、前期比では各指標が大幅に下落した。2024年1~3月期の売上高は23年10~12月期の417億元(約8900億円)から38.6%減少し、純利益は89.7%もの大幅減となった。納車台数も13万1805台から8万400台へと落ち込んだものの、依然として新興勢のトップを走っている。

【中国新興EV販売ランキング】ファーウェイのAITOは首位陥落、シャオミ初の「SU7」が台風の目に:24年4月

理想汽車は、今後数四半期は引き続き納車台数が増加すると見込んでおり、24年4~6月期の納車台数は10万5000~11万台になると予想している。

しくじり中国EVが失敗した理由。成功から一転した「哪吒汽車(Neta)」から学ぶ、日本企業には耳の痛い話も

*1元=約21円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録