中国ティードリンク「MIXUE」、2024年40%増益も…東京では3店中2店が撤退 

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

中国ティードリンク「MIXUE」、2024年40%増益も…東京では3店中2店が撤退

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国の格安ティードリンクチェーン「蜜雪冰城(MIXUE)」が3月26日、2024年の通期決算を発表した。3月3日の香港上場後初の決算発表となる。

売上高は前年比22.3%増の248億3000万元(約5200億円)、純利益は39.8%増の44億5000万元(約930億円)。粗利益は34.4%増の80億6000万元(約1700億円)、粗利益率は32.5%に達した。増収の主な要因は、商品および設備の販売による収入増加で、フランチャイズおよび関連サービスによる収入も増加した。

2024年末時点の店舗数は23年末から8914店増加し、4万6479店(中国本土以外は4895店)となり、スターバックスを抜いて店舗数世界一の飲料チェーンとなった。店舗数の拡大が販売チャネルと顧客層の多様化につながり、売上高の増加に結びついた。

MIXUEは2023年夏に東京に上陸し、高田馬場・池袋・原宿3店舗を相次いでオープンしたが、現在は池袋店のみが営業している。

激安タピオカドリンク「MIXUE」が日本上陸、在日中国人狙いですでに原宿など3店舗【中華ビジネス戦記】 

*1元=約21円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録