中国LiDAR大手「Hesai」、香港重複上場へ 4〜6月は出荷台数4倍で黒字転換

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

中国LiDAR大手「Hesai」、香港重複上場へ 4〜6月は出荷台数4倍で黒字転換

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国LiDAR大手の「禾賽科技(Hesai Group)」がこのほど香港取引所の上場審査を通過した。近くメインボードに上場する見通しだ。同社は2023年2月に米ナスダック市場に上場しており、8月29日の終値は25.77ドル(約3800円)、年初からの上昇率は86.47%、時価総額は34億1400万ドル(約5100億円)だった。

禾賽科技の2025年4~6月期決算は、売上高が前年同期比54%増の7億600万元(約150億円)、純損益は4400万元(約9億円)の黒字で、前年同期の7200万元(約15億円)の赤字から黒字転換を果たした。LiDARの出荷台数は306.9%増の35万2100台と高成長を維持した。うちADAS向は275.8%増の30万3600台、ロボット向けは743.6%増の4万8500台だった。

なお、同業の「速騰聚創(RoboSense、ロボセンス)」は2024年1月に香港取引所メインボードに上場している。現在のところLiDARメーカーとしては唯一の上場企業だが、禾賽科技が上場すれば、香港取引所に中国LiDAR大手2社がそろうことになる。

中国LiDAR大手のロボセンス、4〜6月は売上高24.4%増 ロボット向けが爆発的成長

*1ドル=約148円、1元=約21円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録