2025年中国富豪番付:飲料王鍾睒睒氏が4度目の首位、POP MART創業者が“資産爆伸”で20位入り

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

大企業特集注目記事

2025年中国富豪番付:飲料王鍾睒睒氏が4度目の首位、POP MART創業者が“資産爆伸”で20位入り

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国のシンクタンク胡潤研究院は10月29日、2025年版の中国富豪番付「胡潤百富」(基準は8月30日時点の個人資産)を発表した。

飲料水大手・農夫山泉(Nongfu Spring)の創業者、鍾睒睒氏が5300億元(約12兆円)で4度目の首位となった。2位は動画投稿アプリ「TikTok」を運営するバイトダンスの創業者、張一鳴氏。3位はネット大手・騰訊控股(テンセント)の創業者、馬化騰(ポニー・マー)氏。4位は車載電池大手CATLの創業者、曽毓群(ロビン・ゼン)氏。5位は中国スマートフォン大手の小米集団(シャオミ)の創業者、雷軍氏だった。

張一鳴氏(42歳)の資産額は約4700億元(約10兆円)で、昨年より1200億元(約2兆6000億円)増加したものの2位に後退した。昨年19位の雷軍氏(56歳)は、資産を1960億元(約4兆3000億円)増やして3260億元(約7兆2000億円)とし、5位まで順位を上げた。

また、アートトイ大手の泡泡瑪特国際集団(POP MART、ポップマート)の創業者、王寧氏(38歳)は1500億元(約3兆3000億円)以上増やして20位に入った。人気ゲーム「原神」の生みの親でmiHoYo創業者の蔡浩宇氏(38歳)は、昨年比11%増の約810億元(約1兆8000億円)と資産を増やしたが、昨年から16ランク下げ、60位となった。

*1元=約22円で計算しています。

(36Kr Japan編集部・茶谷弥生)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録