シャオミが創業8周年ドキュメンタリー映像を発表、創業者秘話など明かす

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

大企業注目記事

シャオミが創業8周年ドキュメンタリー映像を発表、創業者秘話など明かす

小米上市8天后发布创业8周年纪录片,未来会有更刺激的项目

上市之后第8天,小米发布了创业8周年纪录片。
在纪录片中,除了小米一些著名的故事外,雷军还分享了一些未曾披露过的故事。有人问雷军:“如果你有一个月假期,你最想干什么?”雷军:“我其实有今年的计划,我想去看一下金字塔。这个世界还有很多很好的地方,你没有去过。”

“过去八年,印象最深的发布会,是哪一场?”

雷军:“我觉得印象最深的发布会是第一次发布会。我是提前10分钟到现场,结果我发现我挤不进去,很不容易才挤进去以后呢,当时阿黎来找我说,赶紧提前开始,不开始要挤死人了,然后赶紧开始、赶紧开始。”

小米创业8周年纪录片

在过去八年中,小米最受人称道的是两件事。第一,是以互联网模式做高性价比的手机,迅速起家,推动了智能手机产业效率和销售上的变革。“以互联网模式做手机”、“性价比”也成为了小米的标签。

片中讲了这样一个故事。2015年7月,在一次内部会议上,雷军说:

两个星期前,面试了一个我们高管推荐的人,他觉得这个人非常厉害,我跟他说这个人不行,他说为什么?我说这个人跟我聊了一个小时,他的简历接近完美。在一家重要的供应商,他接手的时候是900万美金一年,然后4年干到了2亿美金。

我说你是挺牛,他说我有能力把稻草卖成金条,这就是我的能力。我跟他说,你跟我们的价值观不符,我们不需要骗用户的人。而且关键是你的用户就是我,我跟他用黄金价买稻草?

第二,是小米在经历2016年的严重滑坡后,还能够重新夺回市场。

2016年,小米手机出货量下滑,跌落中国厂商的冠军宝座,仅排在第四名,全球范围未能进入前五名。2015年,小米出货量达到7000万,虽然守住了国产厂商的第一名,但也未能达成1亿部手机的出货量目标。

谈到小米这次滑坡,知名IT评论人keso在片中表示:

今天的手机市场已经到了一个过度竞争的局面,可能过去的那个小米的做法、想法更具有颠覆性、更具有革命性,今天呢大家的差异性越来越小了······忽然它就到了一个边界,你就碰到了天花板。你就发现你再怎么努力也没有办法再去突破了。这个时候你就发现被你否定的那些东西今天还是有效的。

2016年,雷军亲自挂帅手机研发和供应链,同年10月发布了第一款全面屏手机。在营销上,小米疯狂开线下店,从互联网电商转型到新零售的路子;并且开始请明星代言,包括梁朝伟、吴秀波、刘诗诗等,这一策略延续到了今天,比如小米8的代言人就是吴亦凡。此外,小米还在发力海外市场,尤其是印度市场。

2017年,小米成功了打赢了翻身仗,全球出货量达9240万台。今年一季度,小米成为中国第二大、全球第四大手机厂商。

在片中,小米37号员工刘安昱操着一口东北话说道:“我在看更新的更刺激的项目,到时候一定不会让你失望。反正我现在是心里面都是一团火”不过,未透露任何详情。刘安昱说的这个项目会是什么呢?

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

2018年7月17日、香港上場8日目となる中国のスマホメーカー・シャオミ(小米科技)は創業8周年を記念するドキュメンタリー映像を発表した。

ドキュメンタリーでは、同社にまつわるいくつかの有名なエピソードに加えて、創業者・雷軍(レイ・ジュン)氏の秘話も披露された。

その秘話は、インタビュー形式で展開される。

「1ヶ月の休暇があれば、一番したいことは?」

雷軍:「実は今年は計画を決めていて、ピラミッドを見に行きたいと思っている。この世界にはほかにもたくさんの良い場所があるが、まだ行ったことがない。」

「過去8年間でさまざまな発表会を開いてきて、最も印象的だったのは、どの場面ですか?」

雷軍:「私が一番印象に残っているのは初めての発表会だ。私は10分前に現場に着いたのだが、混んでいて会場に入ることができなかった。やっとのことで前に進むと、阿黎(シャオミの共同創業者・黎万強氏のこと)が私のところにきて、早く開始しましょう、死ぬほど混んでいるので、急いで始めましょうと言ったんだ。」


シャオミ創業8周年記念ドキュメンタリー

過去8年間でシャオミが最も賞賛されているのは2つの点である。第1に、オンラインビジネスモデルによって費用対効果の高い携帯電話を生産し、スピーディーな企業を果たしたことだ。スマートフォン業界のスピード感と販売スタイルの変革を進めた同社だが、「オンラインビジネスモデルで携帯電話を生産する」、「コストパフォーマンス」は今やシャオミの代名詞となっている。

ドキュメンタリーの中では以下のエピソードも語られている。 2015年7月、社内会議で雷軍氏は次のように述べた。

「2週間前、私は経営幹部が推薦するある人材と面接した。推薦してくれた幹部はこの人物を高く評価していたが、私は『この人はダメだ』と言った。彼は『なぜ?』と聞いてきた。私は、この人物と1時間ほど話し、彼の履歴書は完璧に近いと思った。彼が過去に業務を引き継いだあるサプライヤーの収益はもともと年間900万ドルだったが、彼が来てからの4年間で2億ドルにもなったという。私は彼に『すごいね』と言った。すると彼は『私が稲わらを売れば、金の延べ棒と同じ価格で売り飛ばせる。これが私の能力だ』と言った。私は、『あなたは私たちの価値観に合わない』と言った。『顧客に嘘をつく必要はない、そして、重要なことは私もあなたの顧客だ。あなたは私に金と同じ価格でわらを売りつけるのか?』と言ったんだ」

シャオミの第2の偉業は、2016年に深刻な衰退を迎えた後、起死回生で市場を奪還できたことだ。

2015年、シャオミの出荷台数は7000万に達し、国内市場最多のシェアを獲得したものの、1億台の目標を達成することはできなかった。明けて2016年、同社の出荷台数は国内4位まで落ちこむ。全世界でもトップ5に入ることができなかった。

シャオミの衰退と言えば、有名なIT評論家Kesoがドキュメンタリーの作中でこう述べている:

「今日の携帯電話市場は過度な競争の局面にきている、過去のシャオミのやり方や考え方は、破壊的で革新的であったかもしれないが、今日では各競合との格差もがだんだん小さくなってきている。突然、限界に達して天井にぶつかってしまった。どんなに頑張っても、再起の道はない。この時、シャオミがかつて否定したものは、今日ではやはり有効であることがわかったのだ」

2016年には、雷軍氏は自ら携帯電話の研究開発およびサプライチェーン改革における指揮を取り、同年10月には初のフルスクリーンスマートフォンを発表した。また、マーケティングにおいては実店舗出店を急拡大し、ECからニューリテール(新小売)に舵を切った。また、トニー・レオン、ウー・ショウポー(呉秀波)、リウ・シーシー(劉詩詩)などのそうそうたるスターがイメージキャラクターを務め、この戦略は今日まで続いくこととなった。2018年の新フラッグシップモデル「Mi8」のイメージキャラクターはウー・イーファン(呉亦凡)である。この他、シャオミは海外市場、特にインド市場にも力を注いでいる。

2017年、シャオミは低迷からの復活に成功し、世界市場での出荷台数は9240万台に達した。今年第1四半期、シャオミは中国第2位の携帯電話メーカーに返り咲き、世界4位の携帯電話メーカーとなった。

ドキュメンタリーでは、従業員の劉安昱(リウ・アンユー)さんが東北なまりの言葉で、「私はより新しく、よりエキサイティングなプロジェクトに携わっていて、それは決してみんなを失望させないだろうと思っている。いずれにせよ今、私の心の中では炎が燃えさかっている」と語っている。しかし、その詳細については言及しなかった。彼が言う“プロジェクト”とはいったい何のことなのだろうか?

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録