深圳発レーザー加工機ブランド「xTool」急成長、2024年売上高は最大570億円か

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ注目記事

深圳発レーザー加工機ブランド「xTool」急成長、2024年売上高は最大570億円か

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

深圳発のレーザー加工機ブランド「xTool」は、2024年の売上高が20億~30億元(約380億~570億円)に上ったという。複数の関係者に対する取材で明らかになった。

xToolは、STEAM教育用ロボットで知られる「Makeblock(創客工場科技)」が2021年に設立したブランドで、一般消費者や軽工業向けのデスクトップレーザー加工機を手がける。同社のレーザー彫刻機やレーザーカッターは、高度なスマート性能、簡単な操作性、そして強力なソフトウエア互換性を備え、家庭でのDIY用途から教育、工芸品製作、軽工業分野まで幅広いニーズに対応する。

超精密3Dプリンターの「BMF」、中国発の技術力で世界をリード 

Makeblockのサプライチェーンと海外マーケティングチャネルを通じて北米や欧州、日本などの市場で急速に事業を拡大し、ここ数年で最も急成長したデスクトップレーザー加工機ブランドの1つとなっている。

大ヒット製品「xTool M1」はレーザー彫刻・レーザー切断・ブレード切断の3機能を備える。2021年には米クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で260万ドル(約3億7000万円)以上を調達し、同年のレーザー加工機カテゴリーの調達額で首位となった。さらに25年2月にKickstarterに出品した新製品「アパレルプリンター」では500万ドル(約7億2000万円)以上を調達した。

*1ドル=約143円、1元=約19円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録