中国シャオミ、8月のEV出荷3万台超 課題は生産能力向上

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

大企業注目記事

シャオミEV、8月販売3万台突破 SUV「YU7」好調で販売網も急拡大

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国スマートフォン大手の小米集団(シャオミ)は9月1日、8月の電気自動車(EV)の販売台数が3万台を超えたと発表した。

8月はEV販売店を18店舗増やし、同月末時点で中国105都市に370店舗を展開。9月も河北省唐山市や江蘇省泰州市など14都市に32店舗を新規開店する計画だ。8月末時点で、サービス拠点は112都市の189カ所に広がっている。

販売不振にあえぐ自動車メーカーもあるなか、小米の自動車事業「小米汽車(Xiaomi Auto)」は新型SUV「YU7」の大ヒットで波に乗る。喫緊の課題は生産能力不足で、標準モデルの納車に57〜60週間かかるという。8月末までに第2工場の稼働を予定していたが、現在のところ公式発表はない。

中国新興EV8月販売:零跑汽車がトップ独走の快進撃、NIOが4位に返り咲き

納車待ち58週の大ヒットEV⋯シャオミ「YU7」を北京で体験、“性能過剰”に課題も

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録