Q&Aサイト大手の「知乎」、 会員システム導入1周年 課金ユーザー4倍増

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ注目記事

Q&Aサイト大手の「知乎」、 会員システム導入1周年 課金ユーザー4倍増

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

IT大手のバイドゥ(百度)が出資した、中国もっとも有名なQ&Aサイト「知乎(Zhihu)」は2020年2月時点、課金ユーザーが昨年同期より4倍増になったことを発表した。また、「全民読書計画」をリリース、「塩選会員」(厳選会員の意。中国語で「塩」と「厳」は同音)サービスで1千冊以上の本を無料開放し、ユーザーにより多くのコンテンツとサービスを提供している。

同社のQ&Aプラットフォームとは異なり、この「塩選会員」はコミュニティーをベースとしたハイクオリティデジタル閲覧プラットフォームと位置付けている。現在同社はユーザーに、2000本余りの会員向けの特別コラム、1万件近くの知乎ライブ、3万4000冊の電子図書と講義コンテンツ、約1万1000冊の国内外の雑誌を含む5万7000余りの知識系サービスコンテンツを提供している。

解説

知乎は初期段階では登録紹介制を導入しており、業界の専門家を導入したことで商品のクオリティーを上げ、真摯に質問に答えるという雰囲気作りをしてきた。登録ユーザー数が増加するに伴って、知乎はQ&Aからコンテンツプラットフォームへ格上げし、会費徴収、知識のビジネス化、出版収益、広告などの多角的ビジネスシーンを構築した。知識系課金とコンテンツコミュニティがうまく合致したこともあって、プラットフォームの課金ユーザーが急成長した。

本記事は「中国商業新聞CBNS」の提供です。

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録