中国宅配大手の「順豊控股(SFホールディング)」傘下の大型ドローン企業「豊鳥科技(SF UAS)」が、中国民用航空局が発...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年11月7日017
BYD、日本で初のPHEV「シーライオン6」投入 “日本の声”を反映させた改良点は?
中国の電気自動車大手「BYD(比亜迪)」は、10月30日に開幕した「Japan Mobility Show 2025(旧東京モーターショー)」で、日本市場向けとしては初と...
2025年11月7日044
CO₂排出を“ほぼゼロ”に 中国の科学者、低炭素オレフィン製造法を開発
化学工業の触媒反応技術にFT(フィッシャー・トロプシュ)合成と呼ばれるものがあり、一酸化炭素(CO)と水素の混合ガスを反応させて液体燃料やオレフィンなどの高付加価値化学品に変える。 中国の科学者がこのほど、新たな触媒調整...
2025年11月6日058
資生堂、中国輸入博に7年連続出展 現地連携で「メディカルビューティー」強化
中国上海でまもなく開幕する中国国際輸入博覧会(輸入博)に、日本の化粧品大手、資生堂が7年連続で出展する。同社の中国・トラベルリテール地域事業最高経営責任者(CEO)を務める梅津利信氏は「輸入博は新たな技術や商品を紹介する場であると同時...
2025年11月6日059
中国ショートドラマ関連企業、10万社を突破 「野蛮成長」から「洗練化」へ
中国企業情報サイト「企査査」によると、中国のショートドラマ関連企業数は10万200社に上る。そのうち、2025年に新たに登録された企業は現時点で1万7300社を数え、1~9月の新規登録企業数は前年同期比12.6%増の1万6800社とな...
2025年11月6日054
BYD、7~9月期は4年以上ぶりの減収減益 EV競争激化で成長鈍化浮き彫り
中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は10月30日、2025年7~9月期決算を発表した。売上高は前年同期比3.05%減の1949億8500万元(約4兆3000億円)、純利益は32.60%減の78億2300万元(約1700億円)...
2025年11月6日072
理想汽車「MEGA」が走行中に出火——1万1411台をリコール、EV安全性に新たな懸念
中国上海市で10月23日、電気自動車(EV)メーカーの理想汽車(Li Auto)のミニバン「MEGA」が走行中に車体下部から突然火花が出て、およそ数十秒後には車体全体が炎上し、最終的に車両は骨組みだけを残して焼失した。運転手と助手席の...
2025年11月6日0119
中国EVミニバン「ZEEKR 009」が日本上陸、社長車や富裕層インバウンドに照準 フォロフライ1300万円から輸入で提供
中国の電気自動車(EV)メーカー「Zeekr(ジーカー)」が、2026年にも日本市場で大型EVミニバン「ZEEKR 009」の販売を開始する。販売を担うのは、京都大学発のスタートアップで、商用EV関連事業を展開するフォロフライだ。同社...
2025年11月6日061
バッテリー式園芸工具で欧米市場に攻勢。中国企業、スマート機能とサービスで差別化
バッテリー式スマート園芸工具を手がける中国スタートアップ「労尼克斯科技(南京)」はこのほど、エンジェルラウンドで数千万元(数億円)を調達した。資金はコア製品の開発と改良、人材獲得、欧米市場でのマーケティングや販路拡大に充てる予定だ。...
2025年11月5日0111
中国の人型ロボット関連企業、1058社に拡大 新規登録は前年比約65%増
中国の企業情報サイト「企査査」によると、中国の人型ロボット関連企業数はこの10年間増加傾向を維持し、現時点で1058社に上った。そのうち、2024年の新規登録数は前年比64.8%増の117社だった。 設立期間が10年以上...
2025年11月5日068
世界の企業家の6割近くが中国市場に注目 AI投資と新市場開拓が鍵に
英金融大手HSBCのプライベートバンク部門はこのほど、世界の企業家の動向を調査した「グローバル・アントレプレナーリアル・ウェルス・リポート2025」を発表した。企業家らは、市場の変動と経済の不確実性を前に、人工知能(AI)技術への投資...
Read More


フォローする
フォローする



