中国BYD、初のPHEVピックアップがメキシコでデビュー トヨタとフォードの牙城に挑む

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

中国BYD、初のPHEVピックアップがメキシコでデビュー トヨタとフォードの牙城に挑む

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)は5月14日、同社初のプラグインハイブリッド(PHEV)ピックアップトラック「BYD SHARK」の発表会をメキシコシティで開催した。価格は約5万3400ドル(約840万円)で、海外市場向けに発売する。

同車はBYDのDMO(Dual Mode Off-Road)プラットフォームをベースに、高出力エンジンとモーターで構成されるPHEVシステムを搭載。時速0〜100km加速は5.7秒以下、複合航続距離は840kmとなる。

スマート機能も充実しており、回転可能な大型センターディスプレーやフロントガラス反射型ヘッドアップディスプレー(WHUD)、540度の超広角パノラマカメラを搭載。車内の音声制御や車両の遠隔管理、近距離無線通信(NFC)によるデジタルキーなどの機能を備える。

BYD車は米国では販売されていないが、同社はすでにオーストラリアやアジアのほか、中南米に進出している。中南米ではとくにピックアップトラックの需要が高い。現在のところ、これらの地域のピックアップトラック市場ではトヨタの「ハイラックス」やフォードの「レンジャー」に人気が集中している。

世界EV販売台数、テスラが中国BYDを抑え首位奪還:24年1~3月期

*1ドル=157円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録