AIコンパニオンロボット、感情理解型に進化 X-ORIGIN-AIが20億円調達

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

スタートアップ注目記事

AIコンパニオンロボット、感情理解型に進化 X-ORIGIN-AIが20億円調達

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

人工知能(AI)搭載のコンパニオンロボットを手がける中国のスタートアップ「「玄源科技(X-ORIGIN-AI)」がこのほど、プレシリーズAで1億元(約20億円)を調達した。東方富海(Oriental Fortune Capital) が出資を主導し、金鼎資本(Jinding Capital)と聯想之星(Legend Star)が参加した。

玄源科技は、人の気持ちに寄り添うAIコンパニオンロボットの開発に注力。子ども、成人、高齢者、それぞれの年齢層のニーズに合わせてAIモデルをパーソナライズし、AIコンパニオンのエコシステムを構築した。これにより、同社のコンパニオンロボットはユーザーの感情を読み取り、「デジタルツール」から、場面を理解する「ユーザーの一番の理解者」に成長していく。2025年は複数タイプの製品を市場に投入する計画だ。

感情を察知してくれる「コンパニオンロボット」、中国スタートアップが開発 若年層女性をターゲット

創業者の李薀洲氏は資金調達後の計画を3つ挙げた。1つ目は技術面の強化で、ロボットに搭載したマルチモーダルAIモデルの解析能力と実際の動作へのフィードバック効果を高め、感情を伴う交流や脳型記憶システムを最適化する。2つ目はグローバル展開の加速で、クラウドファンディングサイトの米Kickstarterや越境電子商取引(EC)サービスを利用して欧米市場に参入する。3つ目はエコシステムの拡大で、AIオペレーティングシステムのインターフェースを開放し、開発者を誘致してスキルベライブラリを作り、ハードウエア・コンテンツ・サービスを統合したエコシステムを構築していくという。

*1元=約20円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録